2022年05月30日
2022 釣行11回目
■22/05/28 土曜日
用事があったので行くか悩みましたが結局Nとアジ・青物調査。
メバルは好活性ですがアジはポツポツという感じ。

サイズは良い。
数を伸ばしたいボクはサビキ+ワームを投入も何も釣れない。
青物狙うも反応なし。
Nはナイスサイズのヒラメをゲット。
ボクもがんばりましたがあっと言う間にタイムアップで終了。
前回の釣行の帰りに思いっきり転倒。
ライトゲームで使ってた08バイオマスターのハンドルが曲がってしまう。
新しいライン巻いたばっかりなのに...と言いつつ口実ができたのでリールを新調(笑
釣り具屋でサボってたoguっちにも相談(笑
色々悩んでこれに決定。

ソアレXR C2000SSHG
ラインはPE0.2号

下巻き無しでこのくらい。
微妙に足りない感じですがまあいいでしょう。
次回はこれでデカアジで狙います。
2020年05月19日
【ブルーカレントⅢ 711】& 2020 釣行2~5回目
久々にメバルロッドを新調。
4月にますへいさんで行われていたヤマガブランクスフェアへ。
Tさんのアドバイスを貰いながら色々触らせてもらう。
磯での釣りが多いしボクはロングレングスが好きなのでこれに決定。

ブルーカレントⅢ 711
Length :2425mm
Weight :81g
Section :2pcs
Lure :MAX11g(JH0.5~7g / Rig2~11g)
Line :PE 0.2~0.6号
何回か使いましたがとてもいい。
飛距離は申し分なし。
今までの3割増しでぶっ飛びます。
ファイトでも曲がりながらもねばるので大きい魚でも安心して寄せてこれる。
今年はこれで尺メバル釣ります!(笑
緊急事態宣言が発令されたので遠出はせず、近所で散歩のついでに釣りしてました。
ずっと休校で家にこもってるジュニアを連れ出せとのyomeの指令でもあります(笑
■20/04/18 土曜日 若潮
3:00~7:00くらい
久々の釣りではりきってるジュニアと近所の海へ。
ジュニアは1投目から連発。

最大26cmのメバルをゲット。
ボクは豆っこからスタート。
これでブルカレ入魂してしまった(汗

帰り際につれたアイナメ。
結構引いたけどブルカレ711で余裕のファイトでゲット。
とにかく小さいのは沢山釣れたしジュニア大満足。
ルアーはジグヘッド1.5g~3gにガルプの2インチミノー、ベビーサーディン。
■20/05/04 月曜日 中潮
3:00~8:00くらい
ジュニアと友人と3人で近所の海へ。
この日もジュニアは1投目がらゲット。
でも前回より反応が薄い。
キープサイズも残念ながら出なかった。
ボクはプラグで何匹か。
あとはカニ(笑
マゾイが1匹だけ釣れた。
ルアーはジグヘッド1.5g~3gにガルプの2インチミノー。
■20/05/06 水曜日 大潮
2:00~7:00くらい
この日も3人でいつもの海へ。
いつものようにジュニアは最初から釣る。
サイズを出したいジュニアはボトムばっかり攻めるので根掛かり連発。
ボクはとても疲れてしまいました(笑
でもその甲斐あってジュニアにいい魚がヒット!
丁寧にファイトして無事ランディング成功
何故かカレイ(笑
しっかりと口にかかってる。
ルアーはいつもと同じ。

大きいメバルは友人の釣果。
ボクは1匹だけの貧果でした。
その晩、oguっちから大きなカレイを沢山もらった。
刺身と煮付けで食べたけど最高でした。
■20/05/16 土曜日 小潮
3:00~8:00くらい
ジュニアと2人でいつもの海へ
アジが食べたかったのでアジ用ワームを投入。
34のプランクトン。
ジュニアは1投目からヒット。
26cmのいいサイズ。
その後も連発。
この日はとにかく釣れまくり。
釣れないキャストがほとんど無いくらい釣れた。
ワームのせいなのかと思い、いつものガルプへ変えてもヒットしまくる。
ジグヘッドを重くしても釣果は変わらず、とにかく釣れる。
潮が止まっても釣れる。
ただサイズはU20ばっかりですが...
25cm近辺のみキープ。
久々にクロソイも釣れた。
休まず、ずーっと釣りしてましたが釣れないキャストは5回も無いくらい釣れ続けました。
ジュニアも喜んでたし良かった。
そしてこの日もoguっちから大きいカレイを沢山もらう。
いやぁホントありがとねー。
ウチのツインズはoguっちを魚屋だと思ってるよ(笑
またよろしくー。
2019年07月24日
【バリスティック・ヒラ 11H TZ/NANO】&【ツインパワー XD C5000XG】
モアザンのガイド破損してしまった。
もう5年も酷使してるのでしょうがないですね。
これを機にニュータックル購入を決意。
ますへいTさんへ相談し、あれこれ触らせてもらう。
それから悩みに悩み、疲れ果ててしまいましたがなんとか決定。

バリスティック・ヒラ 11H TZ/NANO
Length:3360mm
Weight:241g
Lure :10~60g
荒れた磯でも使えるようにモアザンAGS 107MHより少し強いロッドが欲しかったのでこれにしました。
当初選んでたバリヒラの11MHは在庫なしで納期は11月...
リップルのモンスターインパクト110HHとアヴァリス106MHは持った瞬間気に入ってしまいましたが、モンスターインパクトは重さが、
アヴァリスはレングスが気になり(11fが欲しかった)やめました。
バリヒラ11Hはもった瞬間ガチガチに硬いと感じたけどモアザンと使い分けできるし、いいかなと思って決定。


17 ツインパワー XD C5000XG
キア比:6.2
実用ドラグ:5kg
最大ドラグ:11kg
自重:300g
糸巻量:1.5-420m
最大巻上長:103cm
ロッドとのバランスを考えるとセルテートHD4000SHで良かったかもと思いつつ在庫があったこれに決定。
ラインも2号巻く気もないしこれでいいかなぁという感じ。

UVF ソルティガセンサー 12ブレイドEX+Si1.5号(31lb)300m
ラインはいつものこれ。


ちょっとだけ下巻き多かったかも。
今期はこれで大きい魚を沢山釣りたいと思います。
早く磯行きたい!
早く使いたくてしょうがねっす。
我慢できずキスで入魂しないように我慢しなくては(笑
2018年11月15日
2018 釣行36~38回目
■18/11/10 土曜日 中潮
いつもの磯へ。
用事があるので短時間釣行。
5:00~6:30 何事もなく終了。
■18/11/11 日曜日 中潮
前日と同じ磯へ。
5:00に入るも強風・高波。
明るくなるまで待ってみるけど無理っぽい。
波を見て数投だけして6:30終了。
帰りがけ漁港2ヵ所よりましたが反応なく終了。
■18/11/14 水曜日 小潮
午後から半休とってた。
届いてたラインを取り換える。

いつものライン。
ソルティガ12ブレイド 1.2号 200m。

ちょうどこんな感じに。
夕まずめにあわせていつものポイントへ。
思ってたより波が高い。
風も強っ!
なんとかやれるところからメタルジグをキャスト。
すぐにワンバイト。
ロングジャークにしたところでヒット。

いつものフクちゃん。
嬉しい(笑
再開すると波がどんどん高くなり帰れなくなりそうだったので終了。
移動往復2時間半、実釣30分(笑
う~ん、一回波が収まってほしいところですなぁ。
いつもの磯へ。
用事があるので短時間釣行。
5:00~6:30 何事もなく終了。
■18/11/11 日曜日 中潮
前日と同じ磯へ。
5:00に入るも強風・高波。
明るくなるまで待ってみるけど無理っぽい。
波を見て数投だけして6:30終了。
帰りがけ漁港2ヵ所よりましたが反応なく終了。
■18/11/14 水曜日 小潮
午後から半休とってた。
届いてたラインを取り換える。
いつものライン。
ソルティガ12ブレイド 1.2号 200m。

ちょうどこんな感じに。
夕まずめにあわせていつものポイントへ。
思ってたより波が高い。
風も強っ!
なんとかやれるところからメタルジグをキャスト。
すぐにワンバイト。
ロングジャークにしたところでヒット。

いつものフクちゃん。
嬉しい(笑
再開すると波がどんどん高くなり帰れなくなりそうだったので終了。
移動往復2時間半、実釣30分(笑
う~ん、一回波が収まってほしいところですなぁ。
2018年05月01日
2018 釣行6~7回目
■18/04/21 土曜日
起きたら5:00過ぎてた...でも行きます(笑
サクラ狙いでサーフへ。
特に流れも無く状況は良くない。
1時間ほどだらだらやって終了。
■18/04/28 土曜日
今度は磯へ。
青物・マダイ狙いで間違ってサクラという感じ(笑
4:30頃到着。
丁度満潮でたぷたぷ、少しうねりがありいい流れもある。
横風が強いので重めのルアーでローテーション。
しばらくするといい潮が入ってきた。
沖にも釣り船が入ってきたので勝負所と判断。
集中してボトムすれすれを狙うと根掛かり連発(泣
あれこれやって反応なく8:00頃終了。
家に帰ってからは購入してたジュニアのニュータックルの準備。
ロッドは軽さ重視でエギングロッドに。
本当は83Mを買ったつもりだったけど間違って83MLになっちゃった(汗
ミノーか軽めのメタルジグが中心なのでなんとかなるでしょう。
リールは悩んだ末に巻き上げ長重視でナスキーC3000HGを購入。
ベイルアームとかハンドルなんかが微妙な感じは否めませんがなんとかなるでしょう(笑

EMERALDAS 83ML 113g 2.0-3.5号
NASCI C3000HG 250g 91cm 3.5/9.0kg
ラインはG-soul X8 アップグレード 1号22lb 150m
これで今年こそジュニアにイナダをゲットしてもらいたい。
その前に親父が釣ることができるのかも問題なのですが笑
起きたら5:00過ぎてた...でも行きます(笑
サクラ狙いでサーフへ。
特に流れも無く状況は良くない。
1時間ほどだらだらやって終了。
■18/04/28 土曜日
今度は磯へ。
青物・マダイ狙いで間違ってサクラという感じ(笑
4:30頃到着。
丁度満潮でたぷたぷ、少しうねりがありいい流れもある。
横風が強いので重めのルアーでローテーション。
しばらくするといい潮が入ってきた。
沖にも釣り船が入ってきたので勝負所と判断。
集中してボトムすれすれを狙うと根掛かり連発(泣
あれこれやって反応なく8:00頃終了。
家に帰ってからは購入してたジュニアのニュータックルの準備。
ロッドは軽さ重視でエギングロッドに。
本当は83Mを買ったつもりだったけど間違って83MLになっちゃった(汗
ミノーか軽めのメタルジグが中心なのでなんとかなるでしょう。
リールは悩んだ末に巻き上げ長重視でナスキーC3000HGを購入。
ベイルアームとかハンドルなんかが微妙な感じは否めませんがなんとかなるでしょう(笑
EMERALDAS 83ML 113g 2.0-3.5号
NASCI C3000HG 250g 91cm 3.5/9.0kg
ラインはG-soul X8 アップグレード 1号22lb 150m
これで今年こそジュニアにイナダをゲットしてもらいたい。
その前に親父が釣ることができるのかも問題なのですが笑
2017年06月13日
2017 釣行15~16回目
久々に買い物。
ソルティガ12ブレイド 1.2号 27LB 200m
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/saltiga_12braid/index.html
最近はこれ一択。
これにリーダーをYGKよつあみDMVナイロン25LB。
自分が通ってる磯でワラササイズだったらこれで十分。
荒磯では30LB、サーフや堤防では20LBを使ってます。
RBB 防蚊UVラッシュガード
http://sohshin-fishing.jp/products/8762.php
夏磯で蚊の猛攻に悩まされている。
いつもは防虫スプレーをふりまくってましたが効果が弱く、風が弱い時なんかは腕がボコボコに...
あとは顔面の防御をどうするか...
ついでにTシャツも購入。
その他メタルジグ何個か。
もちろんアカキンばっかり(笑
■17/06/10 土曜日 大潮
oguっちからヒメマスのお誘い。
ラインを巻き替えて磯へ行く気満々だったので丁重にお断り。
最近ヒメマスにはまってるoguっちは、とてもいい釣りしているようです。
また誘ってねー。
で、磯へ行く気満々だったものの天気予報をチェックすると雷注意報発令中。
そのまま二度寝...したものの4:00頃目が覚めてしまいそのまま出撃し市内へ。
近場は満員御礼で入る余地なさそうなので、空いてるとこを探してぶらぶら。
良さそうなとこが空いてたので準備してスタート。
スローなワンピッチで探ってるとすぐに反応あり。

40cmくらい。ルアーはフォルテン40g。
すぐに同サイズ追加。
早めのワンピッチにごごんっとヒット。
これまでとは違う強い引き。
まあドラグは出ませんが。

今日イチのギリイナダ。
ジグパラ40gへ変えて表層早巻きしてたらルアーの後ろが盛り上がり4、5匹がチェイスしてるのが見えた。
すぐにローデッドへ変えて誘い出し。
数投後に後ろモアモア!
丁寧に引いてるとヒット。

しかしサイズダウン(笑
その後もぽつぽつヒットするもサイズは上がらず。

ブローウィン140s。

またまたフォルテン。
このカラーいい感じだあ。
雨が降り出した8:00頃に終了。
キープサイズは1匹のみだったけど...ボクにしては大漁(笑
楽しかった。
■17/06/12 月曜日 中潮
休日出勤の代休。
かなり久々の磯へ4:00到着。
満潮潮止まりで海はタプタプ。
しばらくして良い潮が入ってきたなぁと思ってたらヒット。

いつものショアトリッカー45g。
ワンピッチにヒット。
サイズは40cmくらい。

ジグパラ40g。
早巻き後のフォール。
トップに出ないかなぁとローデッドへ変えるも無反応。
ルアーを取っ替え引っ替えして遊ぶ。

ブローウィン140s。
最近お気に入り。
変なとこ掛かってしまった...

チャタビー85。
早巻きでヒット。
仕事の疲れが抜けずぶっ倒れそうになったので8:00頃終了。
疲れ果てました。
結局サイズが出ず。
次はサーフかなぁ。
あっ、ヒメマスもいいなぁ...(笑
ソルティガ12ブレイド 1.2号 27LB 200m
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/saltiga_12braid/index.html
最近はこれ一択。
これにリーダーをYGKよつあみDMVナイロン25LB。
自分が通ってる磯でワラササイズだったらこれで十分。
荒磯では30LB、サーフや堤防では20LBを使ってます。
RBB 防蚊UVラッシュガード
http://sohshin-fishing.jp/products/8762.php
夏磯で蚊の猛攻に悩まされている。
いつもは防虫スプレーをふりまくってましたが効果が弱く、風が弱い時なんかは腕がボコボコに...
あとは顔面の防御をどうするか...
ついでにTシャツも購入。
その他メタルジグ何個か。
もちろんアカキンばっかり(笑
■17/06/10 土曜日 大潮
oguっちからヒメマスのお誘い。
ラインを巻き替えて磯へ行く気満々だったので丁重にお断り。
最近ヒメマスにはまってるoguっちは、とてもいい釣りしているようです。
また誘ってねー。
で、磯へ行く気満々だったものの天気予報をチェックすると雷注意報発令中。
そのまま二度寝...したものの4:00頃目が覚めてしまいそのまま出撃し市内へ。
近場は満員御礼で入る余地なさそうなので、空いてるとこを探してぶらぶら。
良さそうなとこが空いてたので準備してスタート。
スローなワンピッチで探ってるとすぐに反応あり。
40cmくらい。ルアーはフォルテン40g。
すぐに同サイズ追加。
早めのワンピッチにごごんっとヒット。
これまでとは違う強い引き。
まあドラグは出ませんが。
今日イチのギリイナダ。
ジグパラ40gへ変えて表層早巻きしてたらルアーの後ろが盛り上がり4、5匹がチェイスしてるのが見えた。
すぐにローデッドへ変えて誘い出し。
数投後に後ろモアモア!
丁寧に引いてるとヒット。
しかしサイズダウン(笑
その後もぽつぽつヒットするもサイズは上がらず。
ブローウィン140s。
またまたフォルテン。
このカラーいい感じだあ。
雨が降り出した8:00頃に終了。
キープサイズは1匹のみだったけど...ボクにしては大漁(笑
楽しかった。
■17/06/12 月曜日 中潮
休日出勤の代休。
かなり久々の磯へ4:00到着。
満潮潮止まりで海はタプタプ。
しばらくして良い潮が入ってきたなぁと思ってたらヒット。
いつものショアトリッカー45g。
ワンピッチにヒット。
サイズは40cmくらい。
ジグパラ40g。
早巻き後のフォール。
トップに出ないかなぁとローデッドへ変えるも無反応。
ルアーを取っ替え引っ替えして遊ぶ。
ブローウィン140s。
最近お気に入り。
変なとこ掛かってしまった...
チャタビー85。
早巻きでヒット。
仕事の疲れが抜けずぶっ倒れそうになったので8:00頃終了。
疲れ果てました。
結局サイズが出ず。
次はサーフかなぁ。
あっ、ヒメマスもいいなぁ...(笑
2014年04月24日
2014 釣行8回目&14モアザン3012H
■14/04/21 月曜日
久々に「釣れる釣り」がしたい。
と言うことでoguっちとメバル狙い。
21:00頃スタート。
ほぼ無風、ベタ凪ぎ。
あれこれ試すも反応が無い。
まったく何にも釣れない。
最終的にはチビマゾイが釣れたのみ。
ついにメバルでもホゲてしまった...
oguっちはしっかりと1匹ゲット。
さらにナイスサイズをヒットさせるもラインブレイク...ぷっ(笑
==============================================
ますへいさんへ予約していたリールが入荷したので受取に。
14モアザン 3012H
巻取り長さ(cm/ハンドル1回転):95
ギヤー比:5.6
自重(g):280
最大ドラグ力(kg):7
標準巻糸量(PE 号ーm):1.5-200


かっこいい...

ラインはモアザンセンサーブランジーノ8ブレイド+Siの1.2号25lb
今年はほとんどの釣りをこれ1台でやるつもり。
最近タックルのダイワ化が進んでいる。
これは日曜朝の釣り番組が釣りロマンからTHEフィッシングに変わったのが大きな要因です(笑
久々に「釣れる釣り」がしたい。
と言うことでoguっちとメバル狙い。
21:00頃スタート。
ほぼ無風、ベタ凪ぎ。
あれこれ試すも反応が無い。
まったく何にも釣れない。
最終的にはチビマゾイが釣れたのみ。
ついにメバルでもホゲてしまった...
oguっちはしっかりと1匹ゲット。
さらにナイスサイズをヒットさせるもラインブレイク...ぷっ(笑
==============================================
ますへいさんへ予約していたリールが入荷したので受取に。
14モアザン 3012H
巻取り長さ(cm/ハンドル1回転):95
ギヤー比:5.6
自重(g):280
最大ドラグ力(kg):7
標準巻糸量(PE 号ーm):1.5-200


かっこいい...

ラインはモアザンセンサーブランジーノ8ブレイド+Siの1.2号25lb
今年はほとんどの釣りをこれ1台でやるつもり。
最近タックルのダイワ化が進んでいる。
これは日曜朝の釣り番組が釣りロマンからTHEフィッシングに変わったのが大きな要因です(笑
2014年02月24日
モアザン AGS 107MH 【BLUE BACKER 107】
春からのショアマダイ用ロッド。
ホントはチータRR買うつもりだったのに...
ふと立ち寄ったますへいさんで偶然見つけてしまったのだ。
触ってしまったが最後...
それから悩みに悩み、悩み疲れてついに購入を決意!

モアザン AGS 107MH 【BLUE BACKER 107】


とにかく軽い。
あわせるリールはやっぱモアザン3012Hかなぁ...
う~ん...また悩み疲れそうです(笑
ホントはチータRR買うつもりだったのに...
ふと立ち寄ったますへいさんで偶然見つけてしまったのだ。
触ってしまったが最後...
それから悩みに悩み、悩み疲れてついに購入を決意!

モアザン AGS 107MH 【BLUE BACKER 107】


とにかく軽い。
あわせるリールはやっぱモアザン3012Hかなぁ...
う~ん...また悩み疲れそうです(笑
2013年01月11日
2013 スタート&ゲームフローティングベスト3
みなさま今年もよろしくお願いします。
相変わらずダラダラ更新していきたいと思います。
正月中にモトオでソルティアポッパー買おうか小一時間悩んで買わず。
十和田のS釣具ではドラドスライダーマイスターエディションを買おうかまた小一時間悩み結局買わず...
防寒グローブも探してましたが気に入ったのがなくて買わずじまい。
ん~何か欲しい(笑
昨日ふらっとイエローGへ防寒グローブを探しにいくとoguっちが買い物中(笑
実はロッキーショアの購入検討中でいま探してるって話すと
「もう少しでモデルチェンジするから、もう買えねびょん」
と言うことで購入は先延ばし。
【いつかはロッキーショア】この夢を今年実現させます(笑
カルディバのベストも探してるんだけどって話したら
「『ますへい』さあるね」
まさに灯台下暗し!流石情報通(笑
早速行ってゲット!


カルディバ ゲームフローティングベスト3
これで快適にロッド操作が出来るぞっ!
あとはRBBタイタニュームグローブを購入。
いや~いい買い物したなぁ。
ロッド購入用の資金を使いこんでしまいましたが(笑
それにしてもロッキーショアがモデルチェンジとは。
発売までに使い込んだ分+貯金しなきゃ。(笑
相変わらずダラダラ更新していきたいと思います。
正月中にモトオでソルティアポッパー買おうか小一時間悩んで買わず。
十和田のS釣具ではドラドスライダーマイスターエディションを買おうかまた小一時間悩み結局買わず...
防寒グローブも探してましたが気に入ったのがなくて買わずじまい。
ん~何か欲しい(笑
昨日ふらっとイエローGへ防寒グローブを探しにいくとoguっちが買い物中(笑
実はロッキーショアの購入検討中でいま探してるって話すと
「もう少しでモデルチェンジするから、もう買えねびょん」
と言うことで購入は先延ばし。
【いつかはロッキーショア】この夢を今年実現させます(笑
カルディバのベストも探してるんだけどって話したら
「『ますへい』さあるね」
まさに灯台下暗し!流石情報通(笑
早速行ってゲット!


カルディバ ゲームフローティングベスト3
これで快適にロッド操作が出来るぞっ!
あとはRBBタイタニュームグローブを購入。
いや~いい買い物したなぁ。
ロッド購入用の資金を使いこんでしまいましたが(笑
それにしてもロッキーショアがモデルチェンジとは。
発売までに使い込んだ分+貯金しなきゃ。(笑
2011年01月15日
2011 ニュータックル
ます○いから「ブツが入荷したよー」と連絡が来たので早速受け取りに行く。
10 ソルティガ 4500H


ホントはかろうじてまだ買える旧モデルのZ4500Hを買うつもりだったのですがyomeの
「どうせだったら新しいヤツ買えばー」
の一言で購入決定。
ありがとうyome!
モデルチェンジして間もないのが少し気がかりですが...まあ大丈夫でしょう。
今まで買ったリールで一番大きいのですが思ってたより軽い。
そして巻き心地がとてもいい!


ジュニアも納得の軽さ(笑
ラインはまだ買ってませんがウルトラキャストマンWX8の3号を巻く予定。
300m巻きだと\10,000超え...
そのうち買います。
そしてロッドはoguっちから譲って貰った ラグゼ・ソルテージ・チータR 100XXH。
去年、無理矢理振らされましたが振り抜けの良さと軽さにびっくり。
ディップが柔らかめなので重いジグはキツイかもしれませんが今はプラグがメインなので問題なし。
ニューロッド購入を考えてたoguっちにその場で予約(笑
oguっち色々ありがとー!
今年はこのタックルで青物と勝負!
大きいやつ沢山釣ってやろうと思います。
あぁ、シーズンが待ち遠しいなぁ。
10 ソルティガ 4500H


ホントはかろうじてまだ買える旧モデルのZ4500Hを買うつもりだったのですがyomeの
「どうせだったら新しいヤツ買えばー」
の一言で購入決定。
ありがとうyome!
モデルチェンジして間もないのが少し気がかりですが...まあ大丈夫でしょう。
今まで買ったリールで一番大きいのですが思ってたより軽い。
そして巻き心地がとてもいい!


ジュニアも納得の軽さ(笑
ラインはまだ買ってませんがウルトラキャストマンWX8の3号を巻く予定。
300m巻きだと\10,000超え...
そのうち買います。
そしてロッドはoguっちから譲って貰った ラグゼ・ソルテージ・チータR 100XXH。
去年、無理矢理振らされましたが振り抜けの良さと軽さにびっくり。
ディップが柔らかめなので重いジグはキツイかもしれませんが今はプラグがメインなので問題なし。
ニューロッド購入を考えてたoguっちにその場で予約(笑
oguっち色々ありがとー!
今年はこのタックルで青物と勝負!
大きいやつ沢山釣ってやろうと思います。
あぁ、シーズンが待ち遠しいなぁ。
2010年05月07日
釣りなしGW
連休初日に車が故障...
パワステが効かなくなり充電警告灯が点灯。
中古で買って15万キロオーバー。
去年から故障ばっかりだし、もう寿命かしら。
実家から車を借りたので足はあったのですが釣りに行く気にならず連休は家族サービス。
と言っても桜を見にいっては酒ばっかり飲んでましたが(笑
先月ナチュラムでやっていた送料無料サービスの時にリールとラインを購入してました。
買ったのは08ツインパワー4000とよつあみガリスジグマンX4 30lb 300m。
もういいかげん届くはずだったのですが今日確認すると発送日がさらに二週間のびてました...
なんだよ、チクショウッ!
時間がかかってるのはラインのほう。
安かったから買いましたがこんなに時間がかかるんだったらキャンセルだべなぁ。
そろそろ市内での釣りもしたいし北へも行きたい。
まずは車直ってからですが...
う~ん、車買っちゃおうかなぁ。
でも買ったら秋用のタックル買えなくなるべなぁ。
...と、悶々と悩む日々を送っております(笑
パワステが効かなくなり充電警告灯が点灯。
中古で買って15万キロオーバー。
去年から故障ばっかりだし、もう寿命かしら。
実家から車を借りたので足はあったのですが釣りに行く気にならず連休は家族サービス。
と言っても桜を見にいっては酒ばっかり飲んでましたが(笑
先月ナチュラムでやっていた送料無料サービスの時にリールとラインを購入してました。
買ったのは08ツインパワー4000とよつあみガリスジグマンX4 30lb 300m。
もういいかげん届くはずだったのですが今日確認すると発送日がさらに二週間のびてました...
なんだよ、チクショウッ!
時間がかかってるのはラインのほう。
安かったから買いましたがこんなに時間がかかるんだったらキャンセルだべなぁ。
そろそろ市内での釣りもしたいし北へも行きたい。
まずは車直ってからですが...
う~ん、車買っちゃおうかなぁ。
でも買ったら秋用のタックル買えなくなるべなぁ。
...と、悶々と悩む日々を送っております(笑
2010年04月05日
買い物
週末はジュニアと遊んだりDVD見たりと久々に家でまったり。
意外に天気良かったですね。
ボクが出撃しなかったからかなぁ(笑
前にナチュラムに頼んでたものが届く。
「MAZUMEレッドムーンライフジャケットⅢ」
色はグレー。
股ベルトがいらないのがいいなぁと思って購入。
kurosakiさんと同じやつです(笑
あとはライン。
「バークレーファイヤーライン EXT 12LB 150m」
去年購入したツインパC3000S。
同じラインを買って巻いてみましたが半分も巻けない...
カタログではPE0.8号150mとなってるんだけどなぁ。
なので「ます○い」にC3000スプールを注文。
こんどはきっちり巻けるでしょう。
実はナチュラムに注文した後、市内イエローGへルアーを物色しにいくとMAZUMEのライジャケがある。
値段を見てみるとナチュラムより安かった...
やっぱやるなぁ、YG(笑
次の釣行へ向けてGUN吉30g&プレスベイトを購入。
別の釣り具屋ではSBフックを発見。
メタルジグに付ければ少しはフォール時間がとれるかなぁと思い購入。
これでサクラが釣れればいいなぁ。
ところで11日はフィシングショーですね。
釣具が安く買えるんだったら行くんだけどなぁ。
児島さんも見てみたいし(笑
どうなんでしょう?
今週末はyome&ジュニアはyomeの実家。
釣り三昧の予定です。
さあ、天気はどうなるかな(笑
意外に天気良かったですね。
ボクが出撃しなかったからかなぁ(笑
前にナチュラムに頼んでたものが届く。
「MAZUMEレッドムーンライフジャケットⅢ」
色はグレー。
股ベルトがいらないのがいいなぁと思って購入。
kurosakiさんと同じやつです(笑
あとはライン。
「バークレーファイヤーライン EXT 12LB 150m」
去年購入したツインパC3000S。
同じラインを買って巻いてみましたが半分も巻けない...
カタログではPE0.8号150mとなってるんだけどなぁ。
なので「ます○い」にC3000スプールを注文。
こんどはきっちり巻けるでしょう。
実はナチュラムに注文した後、市内イエローGへルアーを物色しにいくとMAZUMEのライジャケがある。
値段を見てみるとナチュラムより安かった...
やっぱやるなぁ、YG(笑
次の釣行へ向けてGUN吉30g&プレスベイトを購入。
別の釣り具屋ではSBフックを発見。
メタルジグに付ければ少しはフォール時間がとれるかなぁと思い購入。
これでサクラが釣れればいいなぁ。
ところで11日はフィシングショーですね。
釣具が安く買えるんだったら行くんだけどなぁ。
児島さんも見てみたいし(笑
どうなんでしょう?
今週末はyome&ジュニアはyomeの実家。
釣り三昧の予定です。
さあ、天気はどうなるかな(笑
2010年03月24日
SOM OG2816
またまたご無沙汰しておりました。
仕事で多忙を極め、2月から休みもなく売れっ子アイドル並みの睡眠時間でがんばって
おりましたがようやく色々と片付き、徐々に普通の生活に戻りつつあります。
あ~、疲れた。
と言うことで今度こそ再開します(笑
先月ふらっと寄ったモ○オでほしかった物を発見。
スタジオオーシャンマークのオーシャングリップ OG2816。
あったのはレッドとシルバーの2つ。
前にdiveさんのやつを勝手にいじって「いいな~」と思ってたわけです。
ホントはブルーが欲しかったのですが実物をみるとシルバーもかっこいいなぁ、と言う
ことでシルバーを購入。

今年はこれでビッグフィッシュを掴みまくるぞっ!

今はジュニアのおもちゃと化しております(笑
そろそろ初釣りの計画しないとなぁ。
今年はサクラ狙いでスタートしますよー!
仕事で多忙を極め、2月から休みもなく売れっ子アイドル並みの睡眠時間でがんばって
おりましたがようやく色々と片付き、徐々に普通の生活に戻りつつあります。
あ~、疲れた。
と言うことで今度こそ再開します(笑
先月ふらっと寄ったモ○オでほしかった物を発見。
スタジオオーシャンマークのオーシャングリップ OG2816。
あったのはレッドとシルバーの2つ。
前にdiveさんのやつを勝手にいじって「いいな~」と思ってたわけです。
ホントはブルーが欲しかったのですが実物をみるとシルバーもかっこいいなぁ、と言う
ことでシルバーを購入。

今年はこれでビッグフィッシュを掴みまくるぞっ!

今はジュニアのおもちゃと化しております(笑
そろそろ初釣りの計画しないとなぁ。
今年はサクラ狙いでスタートしますよー!
2009年07月23日
ぽきりんこ
この間のキャンプ釣行後にタックルを車から降ろしてるとロッドディップに異変が。
触るとポッキりんこ...
あの暴風雨の中でどっかにぶつけたか車のドアにはさんじゃったかな。
3年前に買ったメジャークラフトのトリプルクロスのライトジギングモデル。
メタルジグをガンガンしゃくれてライントラブルもなく気にいっていたんだけど。
こんな形でさよならするとは...
今までありがとう!
そこでニューロッド購入。
前からミノーのキャスティングにストレスを感じてたので新しいの買おうとは思ってた。
値段と納期を考えてメジャークラフトのソルティックST-962PEを購入。
ホントはGAME AR-Cを買おうと思ってたんだけど秋にはショアジギロッドも買わねばならん
ので今回はこれで決定。
今日明日には届くので土日の釣行でデビューだなー。
これでミノーをパキューンとキャストしてシーバス・ヒラメをゲットしたいと思います。
触るとポッキりんこ...
あの暴風雨の中でどっかにぶつけたか車のドアにはさんじゃったかな。
3年前に買ったメジャークラフトのトリプルクロスのライトジギングモデル。
メタルジグをガンガンしゃくれてライントラブルもなく気にいっていたんだけど。
こんな形でさよならするとは...
今までありがとう!
そこでニューロッド購入。
前からミノーのキャスティングにストレスを感じてたので新しいの買おうとは思ってた。
値段と納期を考えてメジャークラフトのソルティックST-962PEを購入。
ホントはGAME AR-Cを買おうと思ってたんだけど秋にはショアジギロッドも買わねばならん
ので今回はこれで決定。
今日明日には届くので土日の釣行でデビューだなー。
これでミノーをパキューンとキャストしてシーバス・ヒラメをゲットしたいと思います。