2011年11月24日
2011 釣行33回目
■11/11/23 水曜日
5:30に到着。
すでに数台の車がいたので、今日も磯には立てないかも。
と思いつつポイントへ向かうと、あれれ?誰もいない。
結構なうねりはあるが、丁度干潮付近で潮位は低いしなんとかやれそうだ。
まだ暗いなかミノーからスタート。
丁寧にさぐるも反応なし。
明るくなってきたころポッパーへ。
沖では数羽の鳥が海につっこんでるし、なんか釣れそうな雰囲気。
しばらくやって反応がないのでオシペン別注平政へ。
簡単に潜るし引きやすい。でも出ない。
聖地of聖地を見るともの凄い鳥山がたっている。
時合い到来と思いローデッドへ変更。
1投目で、もわもわっと来てばちゃっと出たけどのらず。
次はヒットしたものの、すぐにバレる...
う~ん、なんで?
色々と考えつつキャストしまくっているとoguっち登場。
あれ?今日仕事じゃね?とか思ったものの時合い中だし時間がもったいないので釣り続行(笑
さっき反応があったコースを引いているとヒット。
40cmくらいのフク君。
小さいけど久々の魚だったので嬉しー!
すぐにはずして再開するもしばらく沈黙。
ミノーも投げてみましたが反応なし。
またローデッドにして引いていると磯際でヒット。
さっきと同じくらい。
その後あれこれがんばるも沈黙。
海の状況はいいんだけどなぁ。
ふと後をみるとkurosakiさんが!
荒れてる磯際でおどかさないで下さい(笑
あとは何の反応もなくなり終了。
久々に魚が釣れたー(笑

夜は1日早いけどジュニアの誕生パーティー。
もう三才。早いもんです。

誕生日おめでとう!
もうパパの股間にロケットパンチしちゃダメだからねっ(笑
5:30に到着。
すでに数台の車がいたので、今日も磯には立てないかも。
と思いつつポイントへ向かうと、あれれ?誰もいない。
結構なうねりはあるが、丁度干潮付近で潮位は低いしなんとかやれそうだ。
まだ暗いなかミノーからスタート。
丁寧にさぐるも反応なし。
明るくなってきたころポッパーへ。
沖では数羽の鳥が海につっこんでるし、なんか釣れそうな雰囲気。
しばらくやって反応がないのでオシペン別注平政へ。
簡単に潜るし引きやすい。でも出ない。
聖地of聖地を見るともの凄い鳥山がたっている。
時合い到来と思いローデッドへ変更。
1投目で、もわもわっと来てばちゃっと出たけどのらず。
次はヒットしたものの、すぐにバレる...
う~ん、なんで?
色々と考えつつキャストしまくっているとoguっち登場。
あれ?今日仕事じゃね?とか思ったものの時合い中だし時間がもったいないので釣り続行(笑
さっき反応があったコースを引いているとヒット。
40cmくらいのフク君。
小さいけど久々の魚だったので嬉しー!
すぐにはずして再開するもしばらく沈黙。
ミノーも投げてみましたが反応なし。
またローデッドにして引いていると磯際でヒット。
さっきと同じくらい。
その後あれこれがんばるも沈黙。
海の状況はいいんだけどなぁ。
ふと後をみるとkurosakiさんが!
荒れてる磯際でおどかさないで下さい(笑
あとは何の反応もなくなり終了。
久々に魚が釣れたー(笑

夜は1日早いけどジュニアの誕生パーティー。
もう三才。早いもんです。

誕生日おめでとう!
もうパパの股間にロケットパンチしちゃダメだからねっ(笑
2011年11月21日
2011 釣行31、32回目
■11/11/19 土曜日
新居への引越も大分落ち着いたので久々の出撃(嬉
5:00にポイントに到着。
車から見た感じだと、いつものポイントには立てなさそう。
oguっちと相談し漁港でやることに。
雨&強風の中、二人でがんばりましたが反応なく終了。
■11/11/20 日曜日
5:30にポイントへ。
いつものポイントへ入ると先行者が。
立てるとこはそこしかないので泣く泣く戻って漁港へ。
ポッパーからスタート。
一投目で何かヒット!
しかしすぐにバレてしまう(泣
でも初めてポッパーにヒットしたのが嬉しかった。
しばらくやってペンシルへ換えるとヒット。
しかしまたすぐバレる(泣
なんだかなぁ...
別のとこでやってたoguっちが来たのでしばらく二人でダラダラとやってると目の前で鳥山が!
メタルジグで打ちまくるも何もヒットせず...
釣れる気がしなくなってしまい終了することに。
oguっちおつかれー。また来週(笑
ボクらは釣れませんでしたが嬉しいニュースが!
シーズン終盤でついにtakaさん80upゲット!
がんばれば良いことあるってことが証明されましたねー。
takaさん、おめでとーっ!
新居への引越も大分落ち着いたので久々の出撃(嬉
5:00にポイントに到着。
車から見た感じだと、いつものポイントには立てなさそう。
oguっちと相談し漁港でやることに。
雨&強風の中、二人でがんばりましたが反応なく終了。
■11/11/20 日曜日
5:30にポイントへ。
いつものポイントへ入ると先行者が。
立てるとこはそこしかないので泣く泣く戻って漁港へ。
ポッパーからスタート。
一投目で何かヒット!
しかしすぐにバレてしまう(泣
でも初めてポッパーにヒットしたのが嬉しかった。
しばらくやってペンシルへ換えるとヒット。
しかしまたすぐバレる(泣
なんだかなぁ...
別のとこでやってたoguっちが来たのでしばらく二人でダラダラとやってると目の前で鳥山が!
メタルジグで打ちまくるも何もヒットせず...
釣れる気がしなくなってしまい終了することに。
oguっちおつかれー。また来週(笑
ボクらは釣れませんでしたが嬉しいニュースが!
シーズン終盤でついにtakaさん80upゲット!
がんばれば良いことあるってことが証明されましたねー。
takaさん、おめでとーっ!
2011年11月14日
マイホーム完成
念願のマイホームが完成。
なんとか無事に引越も終わりました。

ジュニアも大喜び!
我が家の猫は新しい環境にビビリまくってずっと布団に隠れてましたが(笑
今では家中探検し終わってまったりしてます。
これから色々と大変なわけですが、今まで通りがんばればなんとかなるでしょう。
さあっ、やっと釣り行けるぞっ!(笑
なんとか無事に引越も終わりました。

ジュニアも大喜び!
我が家の猫は新しい環境にビビリまくってずっと布団に隠れてましたが(笑
今では家中探検し終わってまったりしてます。
これから色々と大変なわけですが、今まで通りがんばればなんとかなるでしょう。
さあっ、やっと釣り行けるぞっ!(笑
2011年11月04日
2011 釣行30回目
■11/11/03 木曜日
また聖地へ。
4:30にoguっちと待ち合わせしポイントへ。
準備が終わり明るくなるのをまっていたらkurosakiさん登場。
西風で波とうねりがあり、いつも通りの強い流れ。
これは釣れそう。
まだ今回は最初からローデッドでスタート。
kurosakiさんとoguっちはリッパなジョニー。
二人に挟まれたボクは、なんか得した気分に(笑
しかし三人で打ちまくるも反応なし。
色々とルアーをローテーションしてみるもダメ。
なんか魚っ気がないなぁ。
久々にライントラブルが発生したとこで終了。
う~ん、最近魚釣ってない...
kurosakiさん、oguっちおつかれさまでしたー。
また行きましょうねー。
あっ、kurosakiさんクーラーありがとうございました!
引越前なので、早速置き場所に困ってます(笑
また聖地へ。
4:30にoguっちと待ち合わせしポイントへ。
準備が終わり明るくなるのをまっていたらkurosakiさん登場。
西風で波とうねりがあり、いつも通りの強い流れ。
これは釣れそう。
まだ今回は最初からローデッドでスタート。
kurosakiさんとoguっちはリッパなジョニー。
二人に挟まれたボクは、なんか得した気分に(笑
しかし三人で打ちまくるも反応なし。
色々とルアーをローテーションしてみるもダメ。
なんか魚っ気がないなぁ。
久々にライントラブルが発生したとこで終了。
う~ん、最近魚釣ってない...
kurosakiさん、oguっちおつかれさまでしたー。
また行きましょうねー。
あっ、kurosakiさんクーラーありがとうございました!
引越前なので、早速置き場所に困ってます(笑
2011年11月01日
2011 釣行28、29回目
■11/10/29 土曜日
北の聖地へoguっちと出撃。
4:00待ち合わせで、ポイントへ。
風も波も無いが流れはある。
まだ暗いなかチンパンをキャスト。
シーバスを狙ってみるも反応なし。
ミノーにかえてもダメ。
薄明るくなってきたころにポッパーへ。
もう出てもいい頃合いなのに反応なし。
ここでローデッドへ換えてダイビングアクションで引いてくる。
しばらくすると水面が割れて魚が見えた。
手元にコツンと感触があったがフッキングせず。
あとで考えると結構大きかったかも...
「魚いるどーっ」っとoguっちに伝え再度キャストをくりかえす。
その数分後リッパなジョニーを投げていたoguっちにヒット!
またいつものように「そんでもねーよー」なんて言って余裕ぶっこいてたものの磯際で猛烈な突っ込みにあっている(笑
ランディング手伝おうとロッドを置こうとしたら「あぁ...」とoguっち。
無念のフックアウト。
ougっちざんねーんっ!
もっと真面目にやれよーっ(笑
その後は反応なく、昼までがんばりましたが何事もなく終了。
■11/10/30 日曜日
前日夜から実家に帰ってたので久々にヒラメ狙いで西海岸サーフへ出撃。
近いから移動が楽だぁ。
5:30にポイントへついたもののルアー選びに時間がかかってしまう。
結局すっかり明るくなった6:00過ぎにスタート。
海は風なし、波なし、流れなし。
なんかポイントも絞れないのでとにかくランガン。
たまにベイトが跳ねてるので魚はいるんだろうけどヒットしない。
良さそうなところで粘りながら昼間で探り歩きましたが反応なく終了。
う~ん、ヒラメ食べたかった...
こんな状況の時はマズメを外しちゃいけないよなぁ。
また次回がんばります。
北の聖地へoguっちと出撃。
4:00待ち合わせで、ポイントへ。
風も波も無いが流れはある。
まだ暗いなかチンパンをキャスト。
シーバスを狙ってみるも反応なし。
ミノーにかえてもダメ。
薄明るくなってきたころにポッパーへ。
もう出てもいい頃合いなのに反応なし。
ここでローデッドへ換えてダイビングアクションで引いてくる。
しばらくすると水面が割れて魚が見えた。
手元にコツンと感触があったがフッキングせず。
あとで考えると結構大きかったかも...
「魚いるどーっ」っとoguっちに伝え再度キャストをくりかえす。
その数分後リッパなジョニーを投げていたoguっちにヒット!
またいつものように「そんでもねーよー」なんて言って余裕ぶっこいてたものの磯際で猛烈な突っ込みにあっている(笑
ランディング手伝おうとロッドを置こうとしたら「あぁ...」とoguっち。
無念のフックアウト。
ougっちざんねーんっ!
もっと真面目にやれよーっ(笑
その後は反応なく、昼までがんばりましたが何事もなく終了。
■11/10/30 日曜日
前日夜から実家に帰ってたので久々にヒラメ狙いで西海岸サーフへ出撃。
近いから移動が楽だぁ。
5:30にポイントへついたもののルアー選びに時間がかかってしまう。
結局すっかり明るくなった6:00過ぎにスタート。
海は風なし、波なし、流れなし。
なんかポイントも絞れないのでとにかくランガン。
たまにベイトが跳ねてるので魚はいるんだろうけどヒットしない。
良さそうなところで粘りながら昼間で探り歩きましたが反応なく終了。
う~ん、ヒラメ食べたかった...
こんな状況の時はマズメを外しちゃいけないよなぁ。
また次回がんばります。