2019年07月24日
【バリスティック・ヒラ 11H TZ/NANO】&【ツインパワー XD C5000XG】
モアザンのガイド破損してしまった。
もう5年も酷使してるのでしょうがないですね。
これを機にニュータックル購入を決意。
ますへいTさんへ相談し、あれこれ触らせてもらう。
それから悩みに悩み、疲れ果ててしまいましたがなんとか決定。

バリスティック・ヒラ 11H TZ/NANO
Length:3360mm
Weight:241g
Lure :10~60g
荒れた磯でも使えるようにモアザンAGS 107MHより少し強いロッドが欲しかったのでこれにしました。
当初選んでたバリヒラの11MHは在庫なしで納期は11月...
リップルのモンスターインパクト110HHとアヴァリス106MHは持った瞬間気に入ってしまいましたが、モンスターインパクトは重さが、
アヴァリスはレングスが気になり(11fが欲しかった)やめました。
バリヒラ11Hはもった瞬間ガチガチに硬いと感じたけどモアザンと使い分けできるし、いいかなと思って決定。


17 ツインパワー XD C5000XG
キア比:6.2
実用ドラグ:5kg
最大ドラグ:11kg
自重:300g
糸巻量:1.5-420m
最大巻上長:103cm
ロッドとのバランスを考えるとセルテートHD4000SHで良かったかもと思いつつ在庫があったこれに決定。
ラインも2号巻く気もないしこれでいいかなぁという感じ。

UVF ソルティガセンサー 12ブレイドEX+Si1.5号(31lb)300m
ラインはいつものこれ。


ちょっとだけ下巻き多かったかも。
今期はこれで大きい魚を沢山釣りたいと思います。
早く磯行きたい!
早く使いたくてしょうがねっす。
我慢できずキスで入魂しないように我慢しなくては(笑
2019年07月22日
2019 釣行16回目
■19/07/21 日曜日
ジュニアとキス釣りへ。
お目当ての漁港へ3:30頃到着。
前日の晴天からてっきり天気いいもんだと思ってたら強烈な東風(汗
堤防も波を被ってる。
帰りたそうなジュニアに「エサ買ってるし、とりあえず少しでもやるや」と
半ば無理矢理堤防へ向かう。
外海側は波被って出来ないが堤防の陰になる一ヶ所だけ釣り出来る場所があった。
最初はルアーでヒラメ狙い。
しかし風で全然飛ばないのですぐにエサでキス狙い。
強風の中がんばるジュニア。
ボクは波を被りながら外海でがんばるもののバイトすらなし(泣
しばらくして内側にいたおじさんがアジを釣った。
それを見たジュニアが「アジ釣る」と言い出したのでウルトラシュートにジャリメを付けて内側へキャスト。
ボクはその隙にジュニアのポイントへ入りフルキャスト。
数投目でヒット。
というか結構いい引きでエギングロッドが時折バットまで入る。
おもしぇーっ!(笑
良形アイナメかと思ってたらなんとマゴチだったー!
一気に抜き上げると途中でポロリ...
キスの仕掛けなの忘れて、いつものくせで抜き上げてしまった...
あぁ、タモ入れしてればなぁ...と落ち込みつつすぐにキャスト。
すぐにビビビッとヒット。

やっと釣れた本命。
続けてもい1匹釣れた所でジュニアがウルトラシュートをロスト(泣
すぐにボクのタックルを渡し釣れたポイントでやらせる。
あたりはある見たいだけど風が強すぎて分からないらしい。
しばらく頑張ってたらやっとヒット。
結構引くので「マゴチでねがっ?」と思ったら...

デカいキスだった(笑
23cmの良形。
ジュニア大喜び。
その後1匹ちっちゃいの追加し6:30で終了。

いつも通りの貧果。
今回は風と波でかなりつらい釣りだった。
でもまた来たいと言うジュニア。
ボクにそっくりで良かった(笑
ジュニアとキス釣りへ。
お目当ての漁港へ3:30頃到着。
前日の晴天からてっきり天気いいもんだと思ってたら強烈な東風(汗
堤防も波を被ってる。
帰りたそうなジュニアに「エサ買ってるし、とりあえず少しでもやるや」と
半ば無理矢理堤防へ向かう。
外海側は波被って出来ないが堤防の陰になる一ヶ所だけ釣り出来る場所があった。
最初はルアーでヒラメ狙い。
しかし風で全然飛ばないのですぐにエサでキス狙い。
強風の中がんばるジュニア。
ボクは波を被りながら外海でがんばるもののバイトすらなし(泣
しばらくして内側にいたおじさんがアジを釣った。
それを見たジュニアが「アジ釣る」と言い出したのでウルトラシュートにジャリメを付けて内側へキャスト。
ボクはその隙にジュニアのポイントへ入りフルキャスト。
数投目でヒット。
というか結構いい引きでエギングロッドが時折バットまで入る。
おもしぇーっ!(笑
良形アイナメかと思ってたらなんとマゴチだったー!
一気に抜き上げると途中でポロリ...
キスの仕掛けなの忘れて、いつものくせで抜き上げてしまった...
あぁ、タモ入れしてればなぁ...と落ち込みつつすぐにキャスト。
すぐにビビビッとヒット。
やっと釣れた本命。
続けてもい1匹釣れた所でジュニアがウルトラシュートをロスト(泣
すぐにボクのタックルを渡し釣れたポイントでやらせる。
あたりはある見たいだけど風が強すぎて分からないらしい。
しばらく頑張ってたらやっとヒット。
結構引くので「マゴチでねがっ?」と思ったら...

デカいキスだった(笑
23cmの良形。
ジュニア大喜び。
その後1匹ちっちゃいの追加し6:30で終了。

いつも通りの貧果。
今回は風と波でかなりつらい釣りだった。
でもまた来たいと言うジュニア。
ボクにそっくりで良かった(笑
2019年07月16日
2019 釣行13~15回目
■19/06/29 土曜日
前にヒラメ釣った磯へ。
4:00~9:00まで。
まったく異常なし。
■19/07/06 土曜日
久々のいいポイントへ。
3:00~9:00まで。
ワームとジグでワンバイトずつ。
あとは異常なし。
■19/07/13 土曜日
前回と同じポイントへ。
3:30~7:00まで。
まったく異常なし。
なんも釣れねっす。
今回ロッドの6番ガイドが折れた...
モアザン AGS 107MH 【BLUE BACKER 107】
使い始めてもう5年。
ぶつけた覚えもないし疲労骨折かな。
久々にニュータックルの購入を検討中。
リールどうしよっかなぁ。
セルテートHD4000SHかツインパXD5000XG、又は4000XG...
めっちゃ悩むぅ。
前にヒラメ釣った磯へ。
4:00~9:00まで。
まったく異常なし。
■19/07/06 土曜日
久々のいいポイントへ。
3:00~9:00まで。
ワームとジグでワンバイトずつ。
あとは異常なし。
■19/07/13 土曜日
前回と同じポイントへ。
3:30~7:00まで。
まったく異常なし。
なんも釣れねっす。
今回ロッドの6番ガイドが折れた...
モアザン AGS 107MH 【BLUE BACKER 107】
使い始めてもう5年。
ぶつけた覚えもないし疲労骨折かな。
久々にニュータックルの購入を検討中。
リールどうしよっかなぁ。
セルテートHD4000SHかツインパXD5000XG、又は4000XG...
めっちゃ悩むぅ。