ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月28日

大荒れの土日

2008/09/26 土曜日

朝以外と天気がいいのでFへ。

意外と風もなくいい雰囲気。
狙いはもちろんサワラ。

が、釣れたのはサバのみ。
風が強くなり、雨も降ってきたので帰宅。

うぅぅ...


2008/09/27 日曜日

今日は、七里へ。
前日飲み過ぎたため、遅めの出撃。

現場についたのは、七時くらい。
意外に人が多いが風が強く海は荒れている。

せっかくきたのでキャストしてみるが反応なし。
周りでも小アジがポツポツつれてる程度。

寒さと眠さに負け、終了。
久々のまるぼうず(泣


ジグの補充のためイクタ釣り具店へ。
いい品揃えで、色々悩む。
oguさんおすすめのファントムⅡさんが沢山あったが【豆】菌の感染が怖くて
買えない。
いつものムーチョさんをやめてキールジグ君を数個購入。

kazuemonさん情報で、ついにサワラの現物が確認できたみたい。
これからが本番。(いままでも本気だしてましたが...)
なんとか一本あげたいっ!
  


Posted by ken☆ at 22:14Comments(12)根魚

2008年09月26日

情報げっつ

2008/09/26 金曜日

今日も早朝Fへ。
なんか夜に雨が降った模様。

途中、常連のオジサンから河口の方でサワラが上がったとの情報が!
60オーバーの良型だったとのこと。
よしっ、きたなっ!と意気込むものの、ルアーには何の反応もない...
周りのサビキには、相変わらずサバが釣れている。

ベイトも見えるし、状況は良さそうなんだけどなー。
あとは腕の問題か...

ラストにサバが釣れて終了。

(なんか画像ってこればっかり...)
オジサン情報では、サワラが釣れたのは昼くらいとのことでした。
まあ、これからでしょう。

帰りに、diveさん発見!
まるでトレンディードラマの様なすれ違いを見せた二人でしたが、とうとう
お会いすることが出来ました(笑
う~ん、ダンディっす!
diveさん、お疲れ様でした。
もっと話したかったですぅ...

明日いけるかな~
あっ、今度の土日は実家に行くので、日曜の朝yomeが寝てる間にこっそり
七里に行くつもり。
あとは、天気と前日の酒量次第ですが...
  


Posted by ken☆ at 12:27Comments(16)青物・マダイ

2008年09月23日

状況変わらず

2008/09/23 火曜日

今日も懲りずに早朝Fへ。

うみんちゅさんの釣果を見てから頭が「ヒラメ、ヒラメ...」になってしまってる。
「今日は、ナブラが出ても我慢するっ!」という意気込みでバイブレーションをキャスト!

が、数投でロスト.....
昨日買ったばかりだったのに(泣
ここでテンションが下がり、サワラ狙い(意志弱っ)でダラダラとメタルジグをキャストする。
周りでは、小サバがあがってるようだ。

ふと横を見ると、びっくり!
oguさん登場!!
思わずカトCばりに激しく二度見(笑
Tでの釣行後に様子を見に来たとのことで、あちらの状況は良くないらしい。
ふと話しをしながら海面をみると、小さなヒラメが泳いでいる。
さすがoguさん、【豆】を引き寄せる「何か」をお持ちで...
今日は、仕事だとの事でここでoguさん帰宅。
コーヒーごちそう様でした~
oguさんありがと!

その後、目の前でナブラ発生!
すぐにキャストすると、いいところに落ちる。
が、サビキのオジサンがななめにキャスト。
完全に、クロスしてるため急いで回収。
ナブラ消滅...
まあいいや、どうせサバだべ...

先端部が空いたので、移動してキャストしてると目の前で大ナブラ発生!
キャストをを続けるもヒットしない。
でも、ナブラは消えないのでジグを35gから25gへチェンジすると一発でヒット!

が、サバ。
その後、ぽつぽつ釣れるがサイズアップしない。
ジグのサイズを小さくすれば、もっと釣れるだろうな...と思ったがあえて大型狙い。

しばらくすると、強烈な腹痛。
しかもウンモの出入り口(マイアナー君)に、かなりの高圧が...
気体か、固体か、もしくは液体なのか?
気体ならば、やりすごせると思いマイアナー君に聞いてみる。
「気体以外、ブロックできる?」
すると
「約束はできない」
との頼りない回答。
鉄壁の守りを誇ったマイアナー君も年と共に信頼性が下がっている...
万が一を考えて、やむなく終了する事に。

車へ向かう途中、常連のオジサンに歩きながら挨拶する。
オジサンは「今ここにある危機」を知るよしもなく丁寧に近況を教えてくれる...
一通り話を聞いた後、急いで車へ向かう。

車につくと、ふっと腹痛が治まり、マイアナー君から
「もう大丈夫だよ」と...

まだ約束の時間まで余裕があるので、手前で最近手に入れた「暴君メバルチューン」の泳ぎ
を確認することに。
飛距離は申し分なし、軽くリーリングすると振動が伝わる。
これはいいっ!ということで回収するとサバの大群がチェイスしている。
うーん、少しやるか、と言うことでライトタックルに持ち替えて7gのチビジグをキャスト。
2連続ヒットするも、雨が降ってきたので終了とした。
ライトタックルでのサバって面白いな~

いやいや、やっぱり狙うは大物だ!っと...いつ釣れるのか(笑
  


Posted by ken☆ at 12:31Comments(19)青物・マダイ

2008年09月21日

ふぅ~

2008/09/21 日曜日

前日、飲みだったため今日は遅めの出撃。
現地についたのは、6時くらい。

昨日と違い、ほぼ無風で釣り易そう。
人出も多い。

今日は、ヒラメ狙いでバイブレーションからスタート。
だが、時折発生する小ナブラに気がとられ集中できない。

ナブラ発生 → バイブ回収 → ジグキャスト → ナブラ消滅 ・・・

という具合。

今日は、10時くらいまで粘ったものの朝にヒットしたサバ(オートリリース)のみ。
サワラもフクラギもいない...

なんだかな~  


Posted by ken☆ at 13:08Comments(12)青物・マダイ

2008年09月21日

強風

2008/09/20 土曜日

前日起きれず、いけなかったので気合いを入れて早朝Fへ。

が、到着するとものすごい強風。
先行者はヒラメおじさん1人。(イカスっ!)
ダメだこりゃ...

帰ろうかと思ったが、せっかく来たから少しだけやることに。
いつものポイントまでは行かず、手前の堤防付け根付近でキャスト。
・・・でやっぱりダメ。
よしっ、帰るぞ、と思ったその時、なにかがヒット!

小アジ。ギリ【豆】類に入らないサイズ。(だよねoguさん?)

あ~、大きい魚釣りたいっ!
  


Posted by ken☆ at 12:54Comments(6)青物・マダイ

2008年09月18日

こりずに出撃

2008/09/18 木曜日

ダメ、とわかっていながら今日も早朝Fへ。
何か習慣になってしまってる...

今日も釣り人は少ない。
が、いつものポイントには先行者がいたので先端部へ。

早速キャストを続けるが、反応なし。
周りでは、サビキにサバがポツポツ釣れている。
いつも通りにヒラメ狙いへチェンジしボトムを探る。
すると、何かがヒット!

35gメタルジグにアタックしてきたメバル。
(17、8cmくらいかな)
結構いい引きだったよ。

沖では、なにかが跳ねているが何の魚かはわからない。
全然届く距離ではなかったけど一応フルキャストを繰り返すが届くわけも
なく時間がきて終了。

あでで...やっぱまだ早いのかな~
  


Posted by ken☆ at 21:17Comments(12)青物・マダイ

2008年09月17日

行ってみましたが...

2008/09/17 水曜日

朝目が覚めると.....4時
と言う事でFへ行ってきました(笑

なんだか海に生命感がない気が...
釣り人も少ない。(3人くらいかな)

思った通り何の反応もなくナブラも出ない。
サワラ...いないのか~と思いヒラメ狙いへ。
ボトム付近で何かがヒット!

いつものサバ。
こんなボトムでヒットするなんて。

サワラも底にいるのかな?と思い時間ギリギリまで粘るが
何事もなくタイムアップ。

あれれ、いないよ~(涙
  


Posted by ken☆ at 20:47Comments(8)青物・マダイ

2008年09月15日

まだか・・・もうきてる!?

2008/09/15 月曜日

連休最終日、早朝Fに行ってきました。

友人Nが「サバつりて」と、めずらしくやる気なので久しぶりに一緒に釣りする。
5時少し前に現場到着。
結構人が多い。

Nはサバ狙いで小さめのジグ(たぶん18g)、私はサワラ狙いで35gのジグをキャスト!
と、私に小魚ヒット。

ジグのサイズは、間違ってなさそうだ。
だがサワラの反応はなく、黙々とキャストを続ける。
しばらくすると、Nにサバヒット!
引きを楽しみながら引き上げる。
と同時にリリースするN。
久しぶりの魚・・・写真とればいいのに。
その後沈黙するが、例のヒラメマスターがいつもの場所でヒラメゲット!
さすがだ。
サイズは、そこそこらしい。(30cmくらい?)

ふと内海側を見ると、サワラが跳ねた!
私テンションMAX、サビキのオジサンもテンションMAX!
ジグの届く範囲に回ってきている様だ。
「よっしゃー!」と言うことでキャストを繰り返すが反応なし...

今日は、ナブラも出ないしサバも渋い。
周りでも苦戦してる模様。
Nも体力の限界とのことで帰宅するとのこと。
昔から「Nが海にくるとナブラが出ない」と言うジンクスがあったのだが今日も実力をいかん
なく発揮。

N帰宅後にナブラ発生!
早速キャストするが、何もヒットしない。
サバのナブラなのか...

その後、ダラダラしてしまいとなりのオジサンと話したりしていると、例のヒラメマスターズ
ポイントで、他の釣り人がヒラメゲット!
餌での釣果の様だ。
な、なんと!
と言うことでヒラメスイッチON!
ジグでヒラメを狙う。
数キャストすると、ジグをロスト。。。
くっそぅ・・・
そこで、バイブレーション(SBフック付)でボトムを少し切ってリフト&フォール。
数投目で、コツッと何かがあたる。
再度同じコースをトレースすると明確なバイトがあり、合わせると何かがヒット!
結構重いしグイグイ引きがある。
ヒラメか!と思ったら

結構いい型のアジ(18、9cmくらいかな)
スレだったのか...
その後、ライトタックルに持ち替え18gメタルジグを同じポイントへキャスト。

アジが連続ヒット。
アジ、結構引き強くで楽しかも。
再度キャストすると今度はサバ。
その後、1投1尾となる。
10数匹釣ったくらいで飽きる。


本来のサワラ狙いでキャストを繰り返すが無念のタイムアップ。
朝に一度帰ったサビキオジサン達がぞくぞくとやってくる。
まだ、だれも釣り上げてないそうだが、もう時間の問題か。

うーん。
これから本格的な回遊がありそうな感じ。
行けたら平日また早朝行くかも。。。
  


Posted by ken☆ at 17:18Comments(16)青物・マダイ

2008年09月12日

連日出撃も...

2008/09/12 金曜日

サワラが釣れたと聞いてから仕事中、頭の中が「さわら、さわら・・・」になって
しまい、集中できない。

これじゃダメだと思い、酒を我慢し早く寝て早朝出撃!

現場につくと、oguさん発見!
挨拶を交わし先に行かせて頂く。
なんか雨降ったせいか、先行者はいつもより少ないかな。

サワラが釣れることを願い、ジグをキャスト!

が、何も反応なし。

そしてoguさん登場。
キャスト時の音がカッコイイ。

しばらくして、oguさんアジゲット!

おっ、ベイトが入ってきたか~と思いジグをビシビシっと動かしていると
サバがヒット。
キミじゃないんだよ...

しばらくすると、前にヒラメを釣っていたオジサンの竿がしなる!
oguさんと見に行くと50cm近いヒラメ。
昨日、diveさんがタモ入れしてあげたオジサンです。
うーん、スゴイ。

oguさんの、「天然・養殖ヒラメの見分け方講座」をフムフムと聞きながら
心はヒラメ狙いへチェンジ・・・・・が何も反応なし。
色々やってみるも無念のタイムアップ。

今日は、ナブラもなく魚の活性が下がった感じ。
(雨の影響かな?)
今週末から大潮に入るので、これに乗じて大きな青物が接岸しないかな~

oguさん、お疲れ様でした!
またご一緒して下さいね。

  


Posted by ken☆ at 12:25Comments(8)青物・マダイ

2008年09月11日

解禁

2008/09/11 木曜日

diveさんに感化され封印していた平日早朝釣行(言いにくい)へ!

4時に目覚ましをセットしたけど、二度寝、三度寝としてしまい結局現地
到着がいつもの5時少し前。
いつものポイントまで急ぐ。

前に見たナブラの正体をつきとめるべく35gのメタルジグをキャスト!
上層からさぐってみるが、何も反応がない。
周りも釣れてない様子。潮回りが悪いのかな...

と、ジグを回収しようとしたらサバのチェイスが。
ジグを18gにチェンジ。
手前に投入しフワフワさせるとヒット。


またキミだね。(少しだけ大きくなったかも)

手前に群れがいるみたいで、連続ヒットするも「これじゃいかん!」と
いうことでフルキャストで大物を狙う。

が、何も反応がなままタイムアップ。


ナチュラムのサーバメンテが今日の9時までとあったので、ブログを
チェックしてなかったんだけど、昼に見てみるとkazuemonさんからの
熱い情報が!
ついにサワラの姿が見れたそうです。

明日も起きれたら行こうかな~

  


Posted by ken☆ at 21:07Comments(0)青物・マダイ

2008年09月07日

写真が...

今気がついたのですが、2008/09/06の釣行記事の写真が09/07分の写真に上書きされてる・・・
なんとなく理由はわかってるのですが、直す方法もしらないのと直すのが面倒なのでそのままに
しておきます。
(サバがサバになっただけですが...)
何分初心者ですので何卒ご了承下さいませ。  


Posted by ken☆ at 21:22Comments(6)その他

2008年09月07日

ナブラが!

2008/09/07 日曜日

昨日の釣行は不完全燃焼だったので、今日も早朝にFへ。

5時頃に現場到着。
今日も人が多い。

ナブラが出るのを期待してジグをキャスト。

数投するが反応がない。
ジグのカラーを白ピンクに変えるとヒット。
結構引きが強いが...


サバダブル。今日はアシストフックを装着。

その後、飽きない程度に釣れ続ける。
しばらくすると辺り一面ナブラだらけになる。

釣れるのはサバ。

昨日みたナブラの正体はサバだったみたい。

水中をよくみるとサバが小魚を追い回しているのが見える。
ジグにも沢山チェイスしているのが見えてヒットする様子が見れておもしろい。

結構長い時間ナブラが出続けていたが、だんだん消えていった。

それでもポツポツ釣れる。(全部サバ...)


帰ろうかと思っていたら、近くの釣り人の竿が大きく曲がっている。
なんと、大きいヒラメ。40cmは超えてる。
活き餌(アジ)での釣果だそう。いいなぁ。

と、ここでテンションが上がり、ヒラメ狙いへチェンジ。
色々ためすが反応がない。

すると沖目で、もの凄いナブラが発生し鳥山になっている。
kazuemonさんが言ってた鳥山ってこれかな?
近くにいつもいるおじさんがいて「あれだっきゃサバでねや」とのこと。
あきらかにサバではない「何か」がいる模様。
ダメもとでジグを35gへチェンジし「フンガー!」とフルキャスト。
やはり届かない...
そのうちナブラは消滅し、またヒラメ狙いへ。

しかしジグロストが続きテンションダウン。
(SBフック装着の1軍ルアーが殉職してしまいました)

それでもキャストを続けると、着底と同時に違和感がありビシっと合わせると
なんか引いてて重い。
ヒラメかと思ったら...


ガサエビでした(笑
ここで集中力がなくなり終了としました。

いよいよ大型の青物が寄りだした感じです。
だれか正体明らかにして下さい(笑

  


Posted by ken☆ at 14:03Comments(5)青物・マダイ

2008年09月06日

早朝出撃!

2008/09/06 土曜日

この前、モ○オ釣具店で購入したルアーを使いたくて早朝F埠頭へ。

ね、眠い。昨夜少し飲み過ぎたかな...
5時少し前に到着。
結構人が多い。

早速この前買った「魚道HeavySurfer90 SEABASS Tune 」をセットして
フルキャスト。
結構飛ぶな~。いい感じ。
何投か目で、グイっと反応があったがフッキングに至らず。
その後もコツっとしたアタリがあったがのらず。
ルアーをメタルジグ18gへ取り替えてみると即ヒット。


やっぱりキミか...

少しでもいいサイズがほしくてジグを25gへ変更。
アタリが遠のく。

だらだらやってると目の前に大ナブラ発生。
一瞬でテンションが上がる。
落ち着いてナブラの奥へキャスト。
いいところに着水。
「よっしゃー」
と思ったのもつかの間、となりのおじさんが私の前のへキャスト!
しかもナブラ直撃。さらに私のラインと完全に交錯してる。
「うへぇー」
いそいでルアー回収することに。
かろうじて、無事回収。
再度キャストしようとした頃にはナブラ消滅...
まだその辺にいるだろうとがんばってみると


やっぱりサバ。(少しサイズアップ)
その後、ぽつぽつ釣れるがたいしてサイズ変わらず。
仕事に行く時間が近づいたので終了としました。
もうちょっとやりたかった~
  


Posted by ken☆ at 23:14Comments(4)青物・マダイ

2008年09月04日

タイが釣りたくて・・・

2008/09/04 木曜日

最近okashinさんKIOさんがタイを釣ってるのを見てびっくり。
以前昼間にメタルジグで10cm位の小さいタイは何回か釣ったこと
はあるのですが夜でしかもワームで釣れるとは...

私も釣りたい!と言うことで、会社からC埠頭へ直行。
到着してガックリ。
門がしまってる...

帰ろうかと思ったけど、せっかく早く仕事終わらせたのにもったいな
いなと思ったので、普段いかないところへ。
歩くのが面倒なので(私は面倒臭がりです)車おりてすぐ釣れるポイ
ントで釣り始める。

ただ、風が強く真横に吹いていて釣り辛い。
色々やってみたけど反応がない。
横風のせいで、髪が完全に七三になってきた頃、急激な便意に襲われ
終了としました。

久々に完全ボウスでした・・・
  


Posted by ken☆ at 21:46Comments(8)釣行(その他)

2008年09月03日

初コメント頂きました!

ブログ開設から初めてコメントを頂きました。

okashinさん始めkazukiさんdiveさんありがとうございます。
とてもうれしいです。

なにぶんブログ初心者なもので無礼などあるかもしれませんが徐々に
色々おぼえたいと思いますのでよろしくお願いします。

これから「お気に入り」登録作業をやってみたいと思います。  


Posted by ken☆ at 21:28Comments(4)その他

2008年09月02日

買い物

今日は仕事でむつ方面に行ったので、帰りにモ○オ釣り具店によってみました。

こちらは私が好きそうなルアーの品揃えが豊富で好きです。
最近ライフジャケットをネットで新調したのですが、ここで物を見ながら買えば良かった
かなと少し後悔。

メバル用に小さいメタルのバイブレーションがほしかったのですがありませんでした。
何も買わないで帰るのもせつないので青物・ヒラメ用にミノーを購入。
(早く使ってみたい)

去年の青物狙いは、ほとんどメタルジグを使用していましたが今年はミノー系も使って
みようと思い少しずつ買いためるつもりです。
  


Posted by ken☆ at 23:55Comments(6)その他

2008年09月01日

仕事帰り釣行

2008/09/01 月曜日

潮回りがいい感じかなと思ったので仕事を早く終わらせメバル狙いでC埠頭へ。

19:00に現地到着。
人が少なく広く探れそう。
まずはメタルジグで広く探ってみるが反応ナシ。
ミノーにするか迷ったけど久しぶりにソフトルアーで勝負することに。

風が強いので3.5gジグヘットに3インチワームをセットしフルキャスト。
向かい風のためあまり飛ばない。
上層・中層と探ってみるが反応がないのでボトム付近でリフト&フォール。
フォール後に少し横引きするとコツっとアタリがあり軽く合わせるとソイがヒット。



マゾイ20cm

サイズアップを狙ってグラスミノーMへ変更。
が、釣れない...
そのうちYOMEから「帰ってこい」コール。


ラスト一投でリフト幅を小さくし横に長めに引いてみるとガツッと強いアタリが。
ドラグがジーっと出る。
あがってきたのは久々の良型。



クロソイ30cm

リリースしようと思ったが久しぶりに刺身が食いたかったのでお持ち帰り。
いいビールのつまみになりました。
  


Posted by ken☆ at 22:47Comments(0)根魚