2015年05月28日
2015 釣行3回目
■15/05/27 水曜日 小潮
3:30到着。
すぐに準備して振り向くと...鳥山無し(笑
さらにナブラ無し、風無し、波無し、網有り。
出来る範囲で手前をミノーで探る。
しばらくすると網の回収作業。
しばし休憩。
作業が終了したのでメタルジグをフルキャスト。
すぐに反応があるがフクラゲ。


ボトムとってから高速のワンピッチジャークで中層でヒットしたのは...

ペラメ君(笑
37cm。
ペラメを外してると再度網投入作業となり、磯際をミノーで探って終了。
不完全燃焼(笑
今回ソルティガ12ブレイドの1.2号へラインを新調。
モアザン12ブレイドには200m巻きがないのでこちらを選択。
キャスティングでも全然問題なく使えると思う。
うーん、もっと大きいの釣りたいよー(笑
3:30到着。
すぐに準備して振り向くと...鳥山無し(笑
さらにナブラ無し、風無し、波無し、網有り。
出来る範囲で手前をミノーで探る。
しばらくすると網の回収作業。
しばし休憩。
作業が終了したのでメタルジグをフルキャスト。
すぐに反応があるがフクラゲ。


ボトムとってから高速のワンピッチジャークで中層でヒットしたのは...

ペラメ君(笑
37cm。
ペラメを外してると再度網投入作業となり、磯際をミノーで探って終了。
不完全燃焼(笑
今回ソルティガ12ブレイドの1.2号へラインを新調。
モアザン12ブレイドには200m巻きがないのでこちらを選択。
キャスティングでも全然問題なく使えると思う。
うーん、もっと大きいの釣りたいよー(笑
2015年05月25日
2015 釣行2回目
■15/05/23 土曜日 大潮
時間が出来たので迷わず出撃。
今回はポイント開拓のため初めての場所へ4:00到着。
今時期の4:00だともうすっかり明るいですね(汗
すぐ準備してポイントへ入ると強い南西風。
水深はあまりなく流れも無い。
しばらくキャストするも釣れる気がしないので移動。
入ろうと思ってた磯は波を被ってたので再度移動。
少し風裏となる磯へ入る。
結構水深があって流れがあり。
良さそうだなぁと思ってたら根掛かり。
再開したところでkurosakiさんから入電。
フガフガしてしまったのですぐ移動。
時合い外してる感全開でしたが様子見も兼ねて入磯。
いい感じのうねりもありサラシている。
ポッパーから開始し反応ないのでミノーへチェンジ。
アタリはあるが乗らない。
シンキングミノーへ変えて少し早巻きするとヒット。

30cmくらいのフク君でした(笑
大きいのはトップだろうとローデッドへ変えてしばらく探る。
反応無いのでメタルジグへ変えるとポツポツヒットする。


大きいので40cmくらい。
ロングジャーク後のフォールに反応良かった。
11:00くらいタイムアップで終了。
今年の初ショアはkurosakiさんのお陰で釣果に恵まれた。
kurosakiさんありがとうございます。
連絡が無かったらメシ食って帰るつもりでした(笑
時間が出来たので迷わず出撃。
今回はポイント開拓のため初めての場所へ4:00到着。
今時期の4:00だともうすっかり明るいですね(汗
すぐ準備してポイントへ入ると強い南西風。
水深はあまりなく流れも無い。
しばらくキャストするも釣れる気がしないので移動。
入ろうと思ってた磯は波を被ってたので再度移動。
少し風裏となる磯へ入る。
結構水深があって流れがあり。
良さそうだなぁと思ってたら根掛かり。
再開したところでkurosakiさんから入電。
フガフガしてしまったのですぐ移動。
時合い外してる感全開でしたが様子見も兼ねて入磯。
いい感じのうねりもありサラシている。
ポッパーから開始し反応ないのでミノーへチェンジ。
アタリはあるが乗らない。
シンキングミノーへ変えて少し早巻きするとヒット。

30cmくらいのフク君でした(笑
大きいのはトップだろうとローデッドへ変えてしばらく探る。
反応無いのでメタルジグへ変えるとポツポツヒットする。


大きいので40cmくらい。
ロングジャーク後のフォールに反応良かった。
11:00くらいタイムアップで終了。
今年の初ショアはkurosakiさんのお陰で釣果に恵まれた。
kurosakiさんありがとうございます。
連絡が無かったらメシ食って帰るつもりでした(笑
2015年05月11日
2015 釣行1回目
■15/05/10 日曜日
今年の初釣り(遅っ)はオフショアマダイ。
diveさんのご厚意で船に乗せてもらいました。
4:00出船。
うねりが高く風も強い。
しかも雨降ってるし(汗
これは無理なのではという感じでしたが船は竜飛方面へ爆走。
「ずっと遠くを見てる人」になりそうでした(笑
そうこうしてると投入の指示。
今回はoguっちのアドバイスがあったのでエギングロッドで挑む。
カブラで探るも無反応。
すると目の前でイルカのナブラ。
船の廻りはイルカだらけ(汗
しばらく移動を繰り返してると船頭さんが「そごねらえ」と仰るのでボトムを取るとヒット。

今年のファーストフィッシュはマゾイ40up。
その後はアイナメ、小マゾイなどぽつぽつと釣れる。
diveさんは絶好調で入れ食い状態。
大型根魚を連発してました。
なんだかもうタイも釣れないし、更に風も強くなったので終了。
タフコンでしたが久々の釣りは楽しかった~。
夜はdiveさん家で反省会。
色々と反省したいoguっちも参加(笑
釣ったマゾイ、アイナメをしゃぶしゃぶして食べました。
美味しかった~。
diveさん、ありがとうございました!
次は本命をしゃぶしゃぶしたいですね(笑
今年の初釣り(遅っ)はオフショアマダイ。
diveさんのご厚意で船に乗せてもらいました。
4:00出船。
うねりが高く風も強い。
しかも雨降ってるし(汗
これは無理なのではという感じでしたが船は竜飛方面へ爆走。
「ずっと遠くを見てる人」になりそうでした(笑
そうこうしてると投入の指示。
今回はoguっちのアドバイスがあったのでエギングロッドで挑む。
カブラで探るも無反応。
すると目の前でイルカのナブラ。
船の廻りはイルカだらけ(汗
しばらく移動を繰り返してると船頭さんが「そごねらえ」と仰るのでボトムを取るとヒット。

今年のファーストフィッシュはマゾイ40up。
その後はアイナメ、小マゾイなどぽつぽつと釣れる。
diveさんは絶好調で入れ食い状態。
大型根魚を連発してました。
なんだかもうタイも釣れないし、更に風も強くなったので終了。
タフコンでしたが久々の釣りは楽しかった~。
夜はdiveさん家で反省会。
色々と反省したいoguっちも参加(笑
釣ったマゾイ、アイナメをしゃぶしゃぶして食べました。
美味しかった~。
diveさん、ありがとうございました!
次は本命をしゃぶしゃぶしたいですね(笑