2015年11月25日
2015 釣行27~28回目
■15/11/21 土曜日
いつもの磯へ5:30着。
あちこち見て回るも、どこも波が高くて立てる場所がない。
しかたがないので最寄りの漁港でスタート。
強風で波も高く堤防でも波を被る状態。
メタルジグで40cm無いくらいのフクラゲ1匹。
風も波もどんどん強くなり普通に立っていられなくなってきたので7:00くらいで終了。
帰りに途中の漁港でトップの練習。
いまさらだけどドラドポッパーいいね(笑
■15/11/23 月曜日
実家帰ってたので近くのサーフへ。
今回はoguっちも参戦。
dさんも参戦予定でしたが...まあそんな感じです(笑
5:00待ち合わせに少し遅れて到着(すまぬ
海は無風、ベタ凪ぎ(汗
マズメの一瞬の時合いに掛けてランガンするも撃沈。
でも釣れそうなポイントはチェックできたので状況良いときにまた行ってみよう。
oguっちおつかれー。
イカ情報待ってます(笑
いつもの磯へ5:30着。
あちこち見て回るも、どこも波が高くて立てる場所がない。
しかたがないので最寄りの漁港でスタート。
強風で波も高く堤防でも波を被る状態。
メタルジグで40cm無いくらいのフクラゲ1匹。
風も波もどんどん強くなり普通に立っていられなくなってきたので7:00くらいで終了。
帰りに途中の漁港でトップの練習。
いまさらだけどドラドポッパーいいね(笑
■15/11/23 月曜日
実家帰ってたので近くのサーフへ。
今回はoguっちも参戦。
dさんも参戦予定でしたが...まあそんな感じです(笑
5:00待ち合わせに少し遅れて到着(すまぬ
海は無風、ベタ凪ぎ(汗
マズメの一瞬の時合いに掛けてランガンするも撃沈。
でも釣れそうなポイントはチェックできたので状況良いときにまた行ってみよう。
oguっちおつかれー。
イカ情報待ってます(笑
2015年11月09日
2015 釣行26回目
■15/11/7 土曜日 若潮
潮悪いし釣れないだろうなぁと思いつつ海が見たいので行ってみる。
5:30に着いてすぐにポイントへ。
北風5m、良い感じの波があるけど流れは無い。
磯際をミノーで探ってからポッパーへ。
一通りやってから前日購入したのララペン150投入。
なんかしっくりこないのでローデッドへ変えて2投目。
着水後ワンアクションでヒット。

50くらいのイナダ。
ほぼ無抵抗だった(笑
すぐ再開するとワンバイトあるもヒットせず。
メタルジグに変えると根掛かり連発(泣
風が強くてボトムが分からない。
干潮潮止まりで朝食。
波を被って手が冷たい。
もう少しだけやって帰ろうと再開。
1投目、ワンピッチでしゃくってたら中層でヒット。

磯際で突っ込んでくれたイナダ55cm。
結構楽しかった。
次のキャストで根掛かり。
システムを組む気力なく終了。

サイズは上がらないけど釣れたからいいや(笑
潮悪いし釣れないだろうなぁと思いつつ海が見たいので行ってみる。
5:30に着いてすぐにポイントへ。
北風5m、良い感じの波があるけど流れは無い。
磯際をミノーで探ってからポッパーへ。
一通りやってから前日購入したのララペン150投入。
なんかしっくりこないのでローデッドへ変えて2投目。
着水後ワンアクションでヒット。

50くらいのイナダ。
ほぼ無抵抗だった(笑
すぐ再開するとワンバイトあるもヒットせず。
メタルジグに変えると根掛かり連発(泣
風が強くてボトムが分からない。
干潮潮止まりで朝食。
波を被って手が冷たい。
もう少しだけやって帰ろうと再開。
1投目、ワンピッチでしゃくってたら中層でヒット。

磯際で突っ込んでくれたイナダ55cm。
結構楽しかった。
次のキャストで根掛かり。
システムを組む気力なく終了。

サイズは上がらないけど釣れたからいいや(笑
2015年11月04日
2015 釣行24~25回目
■15/10/31 土曜日
ポイントに立てるかどうか微妙な感じ。
ダメだったら帰ろうと思い行ってみる。
5:30に着くとkurosakiさんが準備中(笑
風は強いがあまりうねりが無い。
ポッパーからスタートしたが横風が強くルアーが転がる(笑
重めのルアーであれこれがんばるが、波を被りながらなので手が冷たくてしんどい。
メタルジグの根掛かりでリーダーごとブレイクしてしまい、システムを組む気力がなく強制終了(笑
kurosakiさんお疲れ様でした。
来年、すごく楽しみです(笑
■15/11/04 火曜日
すっかり冷めてしまったと言うoguっちと釣行。
5:00に着くともうポイントへ入ってる。
全然冷めてないじゃん(笑
うねりは無いけど見た目で凄くいい流れ。
これは釣れるとフガフガする二人(笑
暗い内はミノーで明るくなってきたころポッパーへ。
反応ないのでローデッドへチェンジ。
中間くらいのとこで「ぱちゃっ」っと出たが乗らず。
なんとかヒットさせようと頑張るもののその後沈黙。
満潮潮止まりが近づき諦めモードのoguっちはイカを求めて移動。
好きだねぇ、イカ(笑
潮止まりでゆっくり朝食。
海を見てるといい潮が入ってきた感じがしたので再開。
横風が強くなってきたのでメタルジグ一本勝負。
沖にいい流れがあるのでとにかく遠投。
ボトムをとってワンピッチ5回くらいのとこで「ごごんっ」とヒット。
すんなり寄ってきたので豆っこだと思ってたらいきなり下へむかって突っ込む。
あわててリフトすると今度は右左に走り出した。
強引に巻き取りそのままぶっこ抜いたら...

ヒラマチャでしたー。しかもスレ(笑
40cmとちっちゃいけど嬉しい。
これは時合いだとすぐに再開。
すぐにまたヒット。

何故かアイナメ(笑
また再開すると今度はボトムでヒット。

55cmのイナダ。
なんか病気っぽかったのでリリース。
その後豆っこを追加した後は無反応。
ますます強くなる風に疲れてしまい終了。

ヒットルアーは全てショアトリッカー45g。
車に戻るとoguっちが待ってた。
イカは撃沈したそうです(笑
oguっちおつかれー、また行きましょう。
ポイントに立てるかどうか微妙な感じ。
ダメだったら帰ろうと思い行ってみる。
5:30に着くとkurosakiさんが準備中(笑
風は強いがあまりうねりが無い。
ポッパーからスタートしたが横風が強くルアーが転がる(笑
重めのルアーであれこれがんばるが、波を被りながらなので手が冷たくてしんどい。
メタルジグの根掛かりでリーダーごとブレイクしてしまい、システムを組む気力がなく強制終了(笑
kurosakiさんお疲れ様でした。
来年、すごく楽しみです(笑
■15/11/04 火曜日
すっかり冷めてしまったと言うoguっちと釣行。
5:00に着くともうポイントへ入ってる。
全然冷めてないじゃん(笑
うねりは無いけど見た目で凄くいい流れ。
これは釣れるとフガフガする二人(笑
暗い内はミノーで明るくなってきたころポッパーへ。
反応ないのでローデッドへチェンジ。
中間くらいのとこで「ぱちゃっ」っと出たが乗らず。
なんとかヒットさせようと頑張るもののその後沈黙。
満潮潮止まりが近づき諦めモードのoguっちはイカを求めて移動。
好きだねぇ、イカ(笑
潮止まりでゆっくり朝食。
海を見てるといい潮が入ってきた感じがしたので再開。
横風が強くなってきたのでメタルジグ一本勝負。
沖にいい流れがあるのでとにかく遠投。
ボトムをとってワンピッチ5回くらいのとこで「ごごんっ」とヒット。
すんなり寄ってきたので豆っこだと思ってたらいきなり下へむかって突っ込む。
あわててリフトすると今度は右左に走り出した。
強引に巻き取りそのままぶっこ抜いたら...

ヒラマチャでしたー。しかもスレ(笑
40cmとちっちゃいけど嬉しい。
これは時合いだとすぐに再開。
すぐにまたヒット。

何故かアイナメ(笑
また再開すると今度はボトムでヒット。

55cmのイナダ。
なんか病気っぽかったのでリリース。
その後豆っこを追加した後は無反応。
ますます強くなる風に疲れてしまい終了。

ヒットルアーは全てショアトリッカー45g。
車に戻るとoguっちが待ってた。
イカは撃沈したそうです(笑
oguっちおつかれー、また行きましょう。