2021年07月27日
2021 釣行14~15回目
■21/07/22 木曜日
シイラが釣れているらしい。
この辺でも釣れるんじゃないかって事でジュニアとNで狙ってみる。
ミノー、ポッパーを投げまくるも海藻が引っかかってきて釣りづらい。
そろそろマズメって頃合いでジュニアにライントラブル発生。
ほどいてるとでかいシイラが泳いでるのが見えた!
すかさずNがキャストするもヒットせず。
後から入った人にヒット。
80cmくらいありそうなシイラをゲットされてました。
その後ボクのミノーにチェイスしてきたけどヒットせず。
あとは反応なく終了。
ポッパー投げてた時にバリヒラのトップガイドをぶつけてしまいキズ入ってしまった。
2週間ほど入院です(泣
■21/07/23 金曜日
ジュニアは部活のためNと二人でリベンジ釣行。
風が強くてとにかく寒い。
なんとか堪えてルアーを投げまくるも反応なし。
海面に違和感があるので二人でキャストしまくってたらボクにヒット。
アジでした...(笑
あとは何事もなく終了。
シイラ1回釣ってみたい。
2021年07月19日
2021 釣行12~13回目
■21/07/03 土曜日
泳がせ釣りでヒラメが釣りたい。
ジュニアとNにアジを釣ってもらってヒラメを狙う作戦。
姫がついてきてしまったので期待は薄まる...
強風の中、準備してるとジュニアがライントラブル。
そして姫もラインブレイク。
釣りができないままマズメを逃す...
なんとかNがアジを釣ってくれたので泳がせ開始。
少し大きいけどまあいいでしょう。
遊動式の仕掛けに12号(45g)の重りを付けて優しくキャスト。
20mも飛ばない。
ジュニアもアジを釣り始めなんとか小さいアジもゲットできた。
たまにアジを交換しながらアタリを待つものの反応無し。
風強すぎてみんな苦戦してるなか姫は順調にメバル、アジを釣ってる。
やるじゃないか(笑
ワームで遊んでたら良いメバル。
風が弱まる事もなく、寒くて早めに終了。
泳がせにはまったく反応無し。
難しなぁ。
■21/07/17 土曜日
懲りずにまたヒラメ狙い。
ジュニアとNは青物狙い。
ボクも最初は青物を狙うと早々にヒット。
海面滑走してきたイナダ君。
その後反応無いのでジグサビキでアジ狙い。
1投目でヒット。
ジグに食ってきたアジ。
泳がせには大きすぎるサイズ。
その後は連発。
アジかサバが必ずヒットする状況。
小さめのアジが釣れたので泳がせ釣り開始。
ジュニアもジギングでサバ。
本命の青物は出ない。
泳がせには反応無いし青物も釣れないしで8:00頃終了。
ジュニアがリール(16ナスキー)のハンドルノブを取り換えたいと言い出した。
自分でますへいさんへ行って相談してみたら純正高いのでネットで買った方が良いとのこと。
※サボってたoさんと遭遇したのは内緒
探してみたらすぐ見つかりました。
ゴメクサスというメーカー。
安くて交換も簡単でがたつきも無し。
オススメです。