ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月31日

2010 釣行7回目 釣れたのは...

■10/05/22 土曜日

今週もoguっちとショアマダイ。
4:00に現場集合。
今回oguっちはタモを準備してる。
気合い入ってますなぁ(笑
やっぱり第1希望の磯には先行者が入ってたため先週と同じ磯へ向かう。

途中「どしゃっ」という音がしoguっち負傷。
いつもはひょいひょい磯を歩くoguっちですが前日の雨で濡れた磯はとても滑る。
みなさん気をつけましょうねー。
oguっちドンマイ、ドンマイ(笑

ポイントへ到着し早速GUN吉40g+SBフックをキャスト!
リフト&フォールで上から順に探る。
あんまり流れは無いなぁ、と思っているとうみちゃんメソッド「リフフォのフォ」にヒット!
ヒット後すぐに「ごんっ、ごんっ」といい引きをしたので「タイかっ!」と期待するもドラグは出ない。
ゴリ巻きしてぶっこ抜くと...


アブです(汗 40cm。
↑ONE WAYをご覧になった皆様。期待を裏切ってごめんなさい(笑
悪いのはoさんですよー。

その後、oguっちが近くに来てヨタ話でまったり。
この時点でマダイを諦めてるわけです(笑
oguっちはここでタイムアップ。
おつかれー、またねー。

oguっちが帰るとなんかいい潮目が出てきたのでワラサを狙ってジグをしゃくってみるものの反応なし。
しょうがないので、お土産狙いでボトム付近をリフフォしてるとヒット。

アブ。37cm。

潮が動き出したくらいにバイトが多発するも豆のラッシュ(汗


その後、調子に乗ってボトム中心に攻めるとジグロスト多発(汗
うみちゃんから貰ったキヤジグまでも...うみちゃんごめん。
でも釣れるねー。
次回からこのジグは主力決定です(笑

最後にワームもやって見ましたが釣れるのは豆ばかり。
疲れたので終了。

今回も本命は出ませんでした。
勉強してまたトライします!
  


Posted by ken☆ at 12:22Comments(10)青物・マダイ

2010年05月24日

2010 釣行6回目 マダイ初トライ

初のマダイ狙い釣行で北へ出撃。
4:00にoguっちと待ち合わせしポイントへ。
第1希望の磯には先行者がいたので別ポイントへ入る。

早速メタルジグをキャスト。
30gで普通にボトムがとれるくらいの流れ。
上からレンジを刻みながら丁寧に探るものの反応なし。

oguっちを見るとビラビラしたものをキャストしてる。
もうワームですか(笑
(あとで聞いたらカブラだった)
それで早くも心が折れてワームへチェンジするとすぐにヒット。

マゾイ君。ここでもですか(笑
なにげにツインパ4000に入魂完了...

しばらくするとoguっちが
「釣れないから帰る」
とのこと(笑
oguっちおつかれー。
付き合ってくれてありがとね!

昼まで時間があったので上げの潮止まりまでがんばる事に。
沖ではフクラゲも上がりはじめてるらしいのでメタルジグをキャストしまくる。
しかしここは根が複雑に入ってるので気を抜くとすぐに根掛かり...
かなりジグをロストしてしまいました。
ちゃんとカウントとらないとなぁ。


時間まであれこれやって釣れたのはマゾイ君数匹。
マゾイの魚影は濃いようです(笑
って言うかボトム取りすぎなんだって話ですね。

本命出ませんでしたが天気良くて気持ち良かったです。
またがんばりますよー!
  


Posted by ken☆ at 12:30Comments(10)青物・マダイ

2010年05月24日

2010 釣行5回目 市内

■10/05/19 水曜日

久しぶりに仕事帰りにCへ直行。
デカソイ狙いです。
18:30頃到着。
イカが釣れているようで結構混雑してる。

明るい内はメタルジグでってことで月下美人5gをキャスト。
中層で豆っぽいアタリはあるがのらない。

ボトムを中心にせめると連続ヒット。



小マゾイ、小クロソイの連打。

潮も止まりアタリもなくなる。
だいぶ暗くなってきたのでワームへチェンジするとすぐヒット。

クロソイ君。ちょっと大きくなった。

サイズアップを狙ってガルプのミノーワームへチェンジ。
ねちねち探ると今日イチのアタリ。

マゾイ君。やっと25up。

ここでyomeからの帰れコールが入り終了。
次は30upを狙います!
その前にイカ食べたいかも(笑
  


Posted by ken☆ at 12:25Comments(0)根魚

2010年05月17日

2010 釣行4回目 静かな海

■10/05/15 土曜日

今回はシーバス狙い。
5:00頃岩崎入り。
海を見ると風無し、波無し、流れ無し...
とりあえずルアーを色々入替していつものサーフから開始。

2kmほどランガンするもまったく流れがない。
う~ん、こんな時はどうしたらいいんだろうなぁ。

しばらくするとkurosakiさん登場。
すでに近くでdiveさんとやってたとの事。
「なんか釣れる気しないんですけどぉ」
と言うボクに
「大丈夫。釣れるよ」
と心強いお言葉。

この辺でやってみるべってことでkurosakiさんがキャスト開始。
すると早々に
「ken☆ちゃん、きたよー!」
あ、ホントに釣れた(笑
見るとロッドがグングン曲がってる。
ファイトシーンを撮ろうと思って準備してるともう上がってる。
あれれ、なんか小さい...と思ったら○ッ○のスレ。
なんか去年、北でもこんな事あったなぁ(笑
「見なかった事にしておくれ」
と言うkurosakiさん。
ドンマイです(笑

その後diveさんも合流し三人でキャストしまくりますが撃沈。
diveさんはしきりにクマを怖がってました(笑
残念ながら明朝用事があるとのことでdiveさんは帰宅。
一緒に飲むの楽しみにしてたのになぁ(笑

あとは「とりしん」で宴会。
いつもの如く楽しい時間を過ごし気が付くと日付が代わる頃合い。
kurosakiさんご馳走様でした!


■10/05/16 日曜日

ちょっと遅めの4:30起床でポイントへ。
やっぱり無風、べた凪。
先行者に状況を聞くとまったくダメだとの事...

とりあえず沈み根の廻りを重点的に探ってみるも反応なし。
すっかり明るくなりフグがスレで釣れたところで心が折れる...
近くで寝てた(笑)kurosakiさんの所へいくと、さっきアブを釣ったとのこと。
ここでアブ狙いへ変更しポイント移動することに。

しかしここでも反応がなくさらにポイント移動。
久々のワームでの釣りに手こずる。
小さいあたりがあるもののフッキングできない。
しばらくすると
「釣ったから帰る」
と言うkurosakiさん(笑
お疲れ様でした!

kurosakiさんが入ってたポイントに移動するとすぐにヒット。
しかしまったく引かない(汗


【豆】アブ。計測不能(笑

あたりも小さいしチェイスしてくる魚も小さい。
少しポイントを移動してやってみるもののさっきと同じ感じ。
まだ大きいのはいないんだろうと思いここで終了。


今回潮回りが良かったので期待したのですがダメでした。
こういう状況でもポイント絞れれば出るんでしょうけどボクには難しいなぁ。

リールも届いたし、そろそろ北へ行きたい。
市内での釣りもやりたいし忙しいなぁ。
  


2010年05月07日

釣りなしGW

連休初日に車が故障...
パワステが効かなくなり充電警告灯が点灯。
中古で買って15万キロオーバー。
去年から故障ばっかりだし、もう寿命かしら。

実家から車を借りたので足はあったのですが釣りに行く気にならず連休は家族サービス。
と言っても桜を見にいっては酒ばっかり飲んでましたが(笑

先月ナチュラムでやっていた送料無料サービスの時にリールとラインを購入してました。

買ったのは08ツインパワー4000とよつあみガリスジグマンX4 30lb 300m。
もういいかげん届くはずだったのですが今日確認すると発送日がさらに二週間のびてました...
なんだよ、チクショウッ!

時間がかかってるのはラインのほう。
安かったから買いましたがこんなに時間がかかるんだったらキャンセルだべなぁ。


そろそろ市内での釣りもしたいし北へも行きたい。
まずは車直ってからですが...
う~ん、車買っちゃおうかなぁ。
でも買ったら秋用のタックル買えなくなるべなぁ。

...と、悶々と悩む日々を送っております(笑
  


Posted by ken☆ at 12:16Comments(8)釣具