ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月26日

2012 釣行39、40回目 トップでワラサ!

■12/11/22 木曜日

日曜日の代休を取ったので平日釣行決定。
5:30に着くとkurosakiさんが準備中。
今日は平日ですよ?と笑いながらポイントへ。

入るつもりだったポイントは満員なのでいつもの磯へ。
西風にいい感じのうねり。なかなかの波具合。
これは釣れる!
今日釣らないでいつ釣るんだっていう状況にフガフガしながら準備。
支度の早いkurosakiさんはもう始めてる(笑

まずはポッパーからスタート。
向かい風で距離はでないもののアクションは凄くつけやすい。
別注へ換えて引いてくると手前で「ぽちょっ」とヒット。
kurosakiさんに教えようと振り向いたらバレた。
目測30cmくらいの豆でした(笑

ちょっと休憩して濡れたグローブを絞ってたら隣の磯の方がヒット!
結構いいサイズ!
急いでkurosakiさんに教えに行くとすでにファイト中(笑
秒殺ファイトで抜き上げたkurosakiさん。
ジャスト60cmのワラサゲット!
時合いだ!と気合いを入れて投げまくるもボクには反応なし...

しばらくしてポッパーに出たもののすぐにフックアウト...
う~ん。

kurosakiさんは「釣れたから帰る」とのことで先に終了。
お疲れ様でしたー。

しばらくポッパーを投げてましたが無反応なので久々にローデットをキャスト。
すぐに「ばしゃ、ばしゃっ」っと反応が出た!
しかしのらない。
う~ん、魚が小さいんだべなぁ。
オシペン115SSへ換えると一発でヒット。


水面滑走してきた豆君。40cm無いくらい。
う~ん、でも嬉しい(笑
これで何だか踏ん切りがついて先週入った磯へ移動。
ポッパーをキャストしまくりましたが無反応。
試しにって事でオシペン115SSをキャストすると、またまた一発でヒット!


ダツっちゃんでしたー(笑
結構でっかい!

「もう帰れ」と言われている気がして終了しました。
またもや平日釣行失敗...



■12/11/25 日曜日

yomeには「釣りだっきゃまいねよ」と言われてましたが...
行ってしまいました(笑
5:00前に到着。
日曜日って事もあって車の数が多い。

いつものポイントには先行者がいて入れない。
別の磯へ行き先行者へ挨拶してやれそうな所で準備しながら待機。

北西風、結構うねりがある。
明るくなり始めたのでスタート。
今日もポッパーから。
うねりが高く引きづらいが、丁寧にばっこんばっこんと引いてたら「じゅぼっ」っとポッパーが消えた!
と同時に「ぐんっぐんっ」と手元に伝わり一気にロッドが曲がる!
ドラグが「ジジー」と出てるー(笑
これが夢にまでみたファーストランというやつか!
感動しつつ体制を入れ替えたところでフックアウト...
うわぁ...
追いアワセを入れていなかった。
猛烈に反省しつつキャストを続ける。
しばし反応が無く諦めムードに。

まあやれる事はやって帰ろうと気持ちを入れ替えてローデットへ。
数投で「ばしゃっばしゃっ」っとルアーの後に出てる!が乗らない。
うねりが高く上手く引けず、たまに海面をすべってしまうせいだろうか。
こんな時は別注のほうが使いやすい。
別注へ換えて一投目で「ばしゃっ」っと出たー!
今度はしっかり追いアワセを入れて一気に巻いてブッコ抜き。
おお、ワラサ確定!
すぐに外して再度同じコースを引くとまたヒット!
今度は少し引きが強い。
ゴリ巻きで一気にランディング。


65cm、2.6kgのワラサ。
やっと釣れたー!
やっぱトップおもしぇーなー!
ずっと前に買ってたスケールにもやっと入魂(笑




その後はダツが釣れたので「もう帰れ」と言われている気がしてラスト10投し8:00くらいに早めの終了。
早く帰らないと怒られるし(笑



=====================================================



11月24日はジュニアの誕生日。
もう4才になりました。
早く大きくなってパパと一緒にビール飲んでおくれ(笑
  


Posted by ken☆ at 12:34Comments(12)青物・マダイ

2012年11月19日

2012 釣行38回目

■12/11/17 土曜日

もうシーズン終盤だし、そろそろ1本出したい。
4:00に到着。
いい感じの波と風。
でも、めずらしく1台も車がとまっていない。
雨降ってるからかな?
すぐにoguっちも来た。
5:00頃にポイントへ。
思ってたより波が高くて立てそうも無い...

別の磯へ移動。
満員か?と思ったら入れそうなので明るくなるまで準備しながら待機。
波が高く、とにかく横風が強いのでプラグ系は無理なのでメタルジグをセット。
明るくなり始めたのでスタート。
立ってるのもつらいくらいの風に激しい波しぶき。
う~ん、やり辛い。
しばらくやるも無反応。
潮が下げに入った頃合いから鳥が騒ぎ始めた。
が、盛り上がっているのは隣の磯ばかり。
こっちには来てくれませんでした...
10:00くらいまでoguっちと交替でがんばりましたが完ホゲで終了。
手持ちのルアーではちょっと厳しかったかな。
でも凄く楽しかったー。
oguっちおつかれー。
そろそろ何か釣らないとやんばいねー(笑


今週末はジュニアの誕生日があって実家へ帰る予定。
北へは行けないかもしれない...
う~ん、困ったなぁ。
このまま忘年会を迎えてしまうと...ヤバイなぁ(笑
  


Posted by ken☆ at 12:18Comments(6)青物・マダイ

2012年11月12日

2012 釣行36、37回目

■12/11/10 土曜日

用事があったので行かないつもりでしたが...
とっても釣れそうな状況なので我慢できず少しだけでもやれればいいやってことで出撃(笑
4:30頃に着くとoguっちが準備中。
すぐにポイントへ。

北よりの風5、6mくらいで、良い感じのうねりがある。
サラシも広がっていてシーバスが釣れそうだったのでoguっちに勧めるも数投で終了(笑
こんなにいい状況は久しぶり。
わくわくしながら明るくなるのを待つ。
待ちきれなくなり、まだ暗い5:30頃からスタート。
今回新規投入のACUPをキャスト。
いい感じの抵抗感で、しっかり水をかんでいる感触がある。
開始早々ジグミノーをキャストしていたoguっちにヒット!
「あれ?ん~?魚だべか?」などと言いながら巻いてると痛恨のフックアウト...
oguっちざんねーん!(笑
別注平政とローテーションしながら打つも反応なし。
oguっちにはバイトがあるようだが、ヒットしないとのこと。
結局あっという間にタイムアップの6:30となり終了。
潮が動きだすまでやれればなぁと言う感じでした...

別のポイントに入っていたkurosakiさんは80cmのシーバスをゲット。
流石、シーバスは外しませんね(笑


■12/11/11 日曜日

実家に帰ってたので近くのサーフへヒラメ狙いで出撃。
6:00頃ついてダラダラ準備。
もうマズメは外しちゃってる感がありましたが良さそうなとこを打ちながらランガン。
無風だがほどほどに波がある。
流れがあるとこを見つけたのでしつこくやってたらヒット。
ヒラメの刺身が食えると思いニヤニヤしながら寄せてくると、あれ?色が違う。
サバか?と思ったら...


サゴシでした(笑
40cmちょっとかな?
ルアーはモンスーンブレイカー。

その後は無反応で8:00頃終了。


なんか久々に魚釣ったなぁ(笑
では、また来週。
  


Posted by ken☆ at 12:23Comments(6)青物・マダイ

2012年11月06日

2012 釣行35回目

■12/11/05 月曜日 中潮

先週はt氏からのメールで月曜からモンモンとしてた。
土曜、日曜と出撃できないので、時化も収まりそうな月曜に有給をとる。
今時期釣りに行かないのは精神衛生上良くないので(笑

5:00前に到着。
聖地入りするつもりだったが見えるランプの数からすると満員御礼(汗
あれれ、平日出撃作戦失敗(笑
甘かったな...
なのでいつものポイントへ。
北よりの微風、うねりは少し残ってるがあんまり波がない。
準備して薄明るくなったころからスタート。
いつも通りポッパー、ペンシルとローテーションするも反応なし。
あちこち移動して気になる場所を打ちまくる。
明るくなってからはジグで沖の激流を探る。
反応ないのでペンシルで粘ってるとダツが出たがフッキングせず。
11:00までとにかく打ちまくりましたが何にも釣れずに終了。

なんか久々にず~っとキャストしたなぁ。
完全にハズしましたが、なんか達成感はあります(笑


今回は前にoguっちからもらったリッパなジョニーを投入してみた。
チータだとディップが入り過ぎてポッピングしずらい。
ボリュームあるボディは魅力的なんだけど。
もうちょっとカップが大きい60~70gくらいのポッパーを物色中。
なんかいいのないかなぁ。
  


Posted by ken☆ at 12:18Comments(6)青物・マダイ