2009年07月31日
しょぼっ。(仮)入魂完了
09/07/31 金曜日
天気が良くなったので久々市内出撃。
狙いはシーバス。
4:00頃到着。
入ろうと思っていたポイントには先行者が数名いたので離れた所でスタート。
色々と投げまくるものの反応なし。
やはり難しいなぁ...
サビキには豆アジが釣れてるくらいで状況は良くない。
残り時間の少しだけどホーム行ってなんか釣って帰ろうっと。
着くといつもの常連の方達しかいない。
アジもサバも釣れてない。
こっちも状況悪いな~。
ソイかメバルかサバを狙ってメタルジグをキャスト。
一投目でなんかヒット。

ニューロッドのファーストヒットが...
一瞬なかった事にしようと思いましたが(笑
テンション下がったのでそのまま終了。
これでニューロッド(仮)入魂。
あ~、でっかい魚釣りたいな~
天気が良くなったので久々市内出撃。
狙いはシーバス。
4:00頃到着。
入ろうと思っていたポイントには先行者が数名いたので離れた所でスタート。
色々と投げまくるものの反応なし。
やはり難しいなぁ...
サビキには豆アジが釣れてるくらいで状況は良くない。
残り時間の少しだけどホーム行ってなんか釣って帰ろうっと。
着くといつもの常連の方達しかいない。
アジもサバも釣れてない。
こっちも状況悪いな~。
ソイかメバルかサバを狙ってメタルジグをキャスト。
一投目でなんかヒット。

ニューロッドのファーストヒットが...
一瞬なかった事にしようと思いましたが(笑
テンション下がったのでそのまま終了。
これでニューロッド(仮)入魂。
あ~、でっかい魚釣りたいな~
2009年07月27日
入魂ならず
09/07/26 日曜日
ヒラメ狙いで七里長浜サーフへ。
なかなか起きられなくて遅めの出撃となり6:00スタート。
先週の暴風雨の影響なのか、あたりは流木だらけ。
期待は薄いが前回釣れたポイントへ直行する。
ニューロッドへkomomoをセットしキャスト。
うーん、投げやすいなぁ。
少しは飛距離も伸びてると思う。
しかし丁寧に探るものの反応なし。
烈波へチェンジしてもダメ。
早々に諦めて漁港で青物でも釣って帰ろうと思い七里長浜港へ。
小さいサヨリが沢山見える。
メタルジグをセットしてキャストを繰り返すが何にも釣れない。
だんだん人が増えてきて釣りにくくなっちゃったので終了。
結局何にも釣れませんでした。
ニューロッドに魂入らず...
夜はつがる地球村で開催される花火大会へファミリーで行く。
結構音がでっかいのでジュニアが泣いちゃうかな~と思ったが全然大丈夫。
花火見て笑ってました(笑



花火を見ながらビール。最高~!
ちょっと飲み過ぎた...(笑
ヒラメ狙いで七里長浜サーフへ。
なかなか起きられなくて遅めの出撃となり6:00スタート。
先週の暴風雨の影響なのか、あたりは流木だらけ。
期待は薄いが前回釣れたポイントへ直行する。
ニューロッドへkomomoをセットしキャスト。
うーん、投げやすいなぁ。
少しは飛距離も伸びてると思う。
しかし丁寧に探るものの反応なし。
烈波へチェンジしてもダメ。
早々に諦めて漁港で青物でも釣って帰ろうと思い七里長浜港へ。
小さいサヨリが沢山見える。
メタルジグをセットしてキャストを繰り返すが何にも釣れない。
だんだん人が増えてきて釣りにくくなっちゃったので終了。
結局何にも釣れませんでした。
ニューロッドに魂入らず...
夜はつがる地球村で開催される花火大会へファミリーで行く。
結構音がでっかいのでジュニアが泣いちゃうかな~と思ったが全然大丈夫。
花火見て笑ってました(笑



花火を見ながらビール。最高~!
ちょっと飲み過ぎた...(笑
2009年07月23日
ぽきりんこ
この間のキャンプ釣行後にタックルを車から降ろしてるとロッドディップに異変が。
触るとポッキりんこ...
あの暴風雨の中でどっかにぶつけたか車のドアにはさんじゃったかな。
3年前に買ったメジャークラフトのトリプルクロスのライトジギングモデル。
メタルジグをガンガンしゃくれてライントラブルもなく気にいっていたんだけど。
こんな形でさよならするとは...
今までありがとう!
そこでニューロッド購入。
前からミノーのキャスティングにストレスを感じてたので新しいの買おうとは思ってた。
値段と納期を考えてメジャークラフトのソルティックST-962PEを購入。
ホントはGAME AR-Cを買おうと思ってたんだけど秋にはショアジギロッドも買わねばならん
ので今回はこれで決定。
今日明日には届くので土日の釣行でデビューだなー。
これでミノーをパキューンとキャストしてシーバス・ヒラメをゲットしたいと思います。
触るとポッキりんこ...
あの暴風雨の中でどっかにぶつけたか車のドアにはさんじゃったかな。
3年前に買ったメジャークラフトのトリプルクロスのライトジギングモデル。
メタルジグをガンガンしゃくれてライントラブルもなく気にいっていたんだけど。
こんな形でさよならするとは...
今までありがとう!
そこでニューロッド購入。
前からミノーのキャスティングにストレスを感じてたので新しいの買おうとは思ってた。
値段と納期を考えてメジャークラフトのソルティックST-962PEを購入。
ホントはGAME AR-Cを買おうと思ってたんだけど秋にはショアジギロッドも買わねばならん
ので今回はこれで決定。
今日明日には届くので土日の釣行でデビューだなー。
これでミノーをパキューンとキャストしてシーバス・ヒラメをゲットしたいと思います。
2009年07月20日
ホゲレンキャンプin岩崎 vol.2
09/07/18 土曜日
予報では雨100%である。
それでも中止はない。
そうホゲレンキャンプin岩崎です。
急いで岩崎へ向かうが遅刻してしまう。
到着するとすでに準備が出来てる。
diveさん、kurosakiさん遅れてすみませんでした(謝

あたりはもの凄い雨。
「今日は釣り出来ませんねー」
と言うと
「ん、何言ってるの。やるに決まってるじゃん」
とビール飲みながら言う二人。
あっ、そうですね、そうですね、忘れてました。
このくらいの天気はなんともない人達でしたね(笑
しばらくしてWIZさん登場!
ひどいどしゃ降りの中、挨拶を交わす。
よりによってこんな天気にあたってしまうとは...
WIZさん、残念でした(笑
潮の頃合いを見て釣りへ出撃。
各自それぞれポイントへ散る。
しばらくがんばるが、反応はない。
なんか釣れそうな感じはするんだけど。
そのうち雨・風共に強烈になってきたのでdiveさんと合流しキャンプ場へ帰還。
もちろんホゲりんこ。
しかし、WIZさんはムラソイゲット!
タフコンの中さすがにきっちり上げますね。
kueosakiさんの提案で会場を屋根付きの炊飯場へ移動する。
これが大正解で豪雨の中、快適に宴会ができた(笑
oguっちも合流し楽しみにしていた宴会開始!

特製の牛タンにモツ炒め。
熱々の牛肉と大根のスープ。
どれも絶品!
diveさん、いつもご馳走さまです!
あ~楽しい。
残念ながら途中WIZさんが帰宅。
もう少し話がしたかったですねー。
次回はシーバスゲットしましょう!
その後ずっと飲み続け日付が変わる頃にお開き。
(oguっちキャップありがとー!)
09/07/19 日曜日
ん、車が揺れている。地震かっ!
...kurosakiさんでした(笑
コーヒーをご馳走になり、その後朝食。

そうめんです。

やくみもバッチリ!
おいしかったー。
その後、kurosakiさんのFGノット講習を受ける。
なるほどー、これは楽だ。
いままでノーネームでしたがこっちの方が早くて強そう。
練習します。
あとはいつもの道の駅めぐり後に解散。
またまた楽しかったなぁ。
しかし今回の天気にはまいりました。
さすがにdiveさんも「次回天気悪かったら延期にするぞっ」と。
これが今回の大収穫(笑
みなさん、次回はいい天気の中で盛り上がりましょう!(笑
予報では雨100%である。
それでも中止はない。
そうホゲレンキャンプin岩崎です。
急いで岩崎へ向かうが遅刻してしまう。
到着するとすでに準備が出来てる。
diveさん、kurosakiさん遅れてすみませんでした(謝

あたりはもの凄い雨。
「今日は釣り出来ませんねー」
と言うと
「ん、何言ってるの。やるに決まってるじゃん」
とビール飲みながら言う二人。
あっ、そうですね、そうですね、忘れてました。
このくらいの天気はなんともない人達でしたね(笑
しばらくしてWIZさん登場!
ひどいどしゃ降りの中、挨拶を交わす。
よりによってこんな天気にあたってしまうとは...
WIZさん、残念でした(笑
潮の頃合いを見て釣りへ出撃。
各自それぞれポイントへ散る。
しばらくがんばるが、反応はない。
なんか釣れそうな感じはするんだけど。
そのうち雨・風共に強烈になってきたのでdiveさんと合流しキャンプ場へ帰還。
もちろんホゲりんこ。
しかし、WIZさんはムラソイゲット!
タフコンの中さすがにきっちり上げますね。
kueosakiさんの提案で会場を屋根付きの炊飯場へ移動する。
これが大正解で豪雨の中、快適に宴会ができた(笑
oguっちも合流し楽しみにしていた宴会開始!

特製の牛タンにモツ炒め。
熱々の牛肉と大根のスープ。
どれも絶品!
diveさん、いつもご馳走さまです!
あ~楽しい。
残念ながら途中WIZさんが帰宅。
もう少し話がしたかったですねー。
次回はシーバスゲットしましょう!
その後ずっと飲み続け日付が変わる頃にお開き。
(oguっちキャップありがとー!)
09/07/19 日曜日
ん、車が揺れている。地震かっ!
...kurosakiさんでした(笑
コーヒーをご馳走になり、その後朝食。

そうめんです。

やくみもバッチリ!
おいしかったー。
その後、kurosakiさんのFGノット講習を受ける。
なるほどー、これは楽だ。
いままでノーネームでしたがこっちの方が早くて強そう。
練習します。
あとはいつもの道の駅めぐり後に解散。
またまた楽しかったなぁ。
しかし今回の天気にはまいりました。
さすがにdiveさんも「次回天気悪かったら延期にするぞっ」と。
これが今回の大収穫(笑
みなさん、次回はいい天気の中で盛り上がりましょう!(笑
2009年07月13日
ついにゲット!
09/07/12 日曜日
出撃許可が下りたのでヒラメ狙いで七里長浜へ。
4:00頃スタート。
ここは毎年ヒラメ狙いでくるのだが一回も釣れたことがない。
結構浅いので出来るだけ浅い層を狙えるショアラインシャイナーをセットしランガンする。
なんとなく良さげなところを丁寧に攻めるが反応がない。
かなり遠くに変化のある場所を見つけたので、ず~っと歩いて行ってみる。
ついてから良く見ると払い出しになっていて深くなっている感じがした。
少し潜った方がいいかなと思い sasuke烈波120 赤金 へチェンジした一投目。
早めに引いてくると「がつーん」とヒット!
少し見えた魚体でヒラメと確信。
やったー!
引き波にあわせて、なんなくランディング成功。
あまり引かないので小さいかな?と思ったら以外にでかい。



ヒラメ48cm。ついにゲット!
すぐに締めてクーラーボックスへ入れ、また同じポイントを攻めるが反応なし。
歩き疲れたので今回の第2ターゲットのキス釣りへ変更。(oさんのマネっこ)
ジェット天秤&市販のキス仕掛けにサンドワームをセットしキャスト!
「ぶるん、ぶるるんっ」とアタリはあるものの乗らない。
ジェット天秤15号って重すぎたかな~。
しばらくするとアタリもなくなりタイムアップで終了。

夜に母親にたのんで一部刺身にしてもらいました。
うまかった~
残りは今日の親父のツマミになる事でしょう。
サイズ的にdさんには及ばないものの、やっとヒラメをゲットしました!
苦節去年の秋から(笑
あ~やっと釣れた~
次はシーバスです。
この調子で岩崎シーバスゲットするぞっ!
出撃許可が下りたのでヒラメ狙いで七里長浜へ。
4:00頃スタート。
ここは毎年ヒラメ狙いでくるのだが一回も釣れたことがない。
結構浅いので出来るだけ浅い層を狙えるショアラインシャイナーをセットしランガンする。
なんとなく良さげなところを丁寧に攻めるが反応がない。
かなり遠くに変化のある場所を見つけたので、ず~っと歩いて行ってみる。
ついてから良く見ると払い出しになっていて深くなっている感じがした。
少し潜った方がいいかなと思い sasuke烈波120 赤金 へチェンジした一投目。
早めに引いてくると「がつーん」とヒット!
少し見えた魚体でヒラメと確信。
やったー!
引き波にあわせて、なんなくランディング成功。
あまり引かないので小さいかな?と思ったら以外にでかい。



ヒラメ48cm。ついにゲット!
すぐに締めてクーラーボックスへ入れ、また同じポイントを攻めるが反応なし。
歩き疲れたので今回の第2ターゲットのキス釣りへ変更。(oさんのマネっこ)
ジェット天秤&市販のキス仕掛けにサンドワームをセットしキャスト!
「ぶるん、ぶるるんっ」とアタリはあるものの乗らない。
ジェット天秤15号って重すぎたかな~。
しばらくするとアタリもなくなりタイムアップで終了。

夜に母親にたのんで一部刺身にしてもらいました。
うまかった~
残りは今日の親父のツマミになる事でしょう。
サイズ的にdさんには及ばないものの、やっとヒラメをゲットしました!
苦節去年の秋から(笑
あ~やっと釣れた~
次はシーバスです。
この調子で岩崎シーバスゲットするぞっ!
2009年07月10日
サイズ出ませんよー
09/07/09 木曜日
今回は最初からサバ狙い。
シーバスやらないってだけでちょっと気が楽だったり(笑
4:00スタート。
前日の雨のせいか濁りがある。
あちこちでイワシが何かにおわれている。
たぶんサバだろう。
メタルジグ18gをキャスト。
魚は浮いてるってことで上層を攻める。
ショートジャークを数回いれた後のフォール中に早速ヒット。

20cmくらい。
大きな群れが入っているようで同じやり方で連続ヒットするもサイズがでない。

このくらいのばっかり。
そのうち釣れなくなる。
フォール中にコンコン当たるのだがヒットしない。
集中してヒットさせるとイワシだった。
写真を撮ろうと思ったら手前で外れてしまう...
ありゃっ、dさんに見せたかったのに(笑
群れが沈んでるのかと思いボトムを探るとメバルが釣れる。


結局キープサイズが釣れないまま終了。
サビキにもイワシと小サバしか釣れてませんでした。
大きいのは沖へでてしまったのか?
ただイワシの大きな群れが入っているようなのでまだチャンスはあると思います。
週末は実家に行く予定だけど出撃できるか微妙。
出られるとしても近場の七里長浜かな。
ただ釣れる気がしないのが一番の問題ですが(笑
今回は最初からサバ狙い。
シーバスやらないってだけでちょっと気が楽だったり(笑
4:00スタート。
前日の雨のせいか濁りがある。
あちこちでイワシが何かにおわれている。
たぶんサバだろう。
メタルジグ18gをキャスト。
魚は浮いてるってことで上層を攻める。
ショートジャークを数回いれた後のフォール中に早速ヒット。

20cmくらい。
大きな群れが入っているようで同じやり方で連続ヒットするもサイズがでない。

このくらいのばっかり。
そのうち釣れなくなる。
フォール中にコンコン当たるのだがヒットしない。
集中してヒットさせるとイワシだった。
写真を撮ろうと思ったら手前で外れてしまう...
ありゃっ、dさんに見せたかったのに(笑
群れが沈んでるのかと思いボトムを探るとメバルが釣れる。


結局キープサイズが釣れないまま終了。
サビキにもイワシと小サバしか釣れてませんでした。
大きいのは沖へでてしまったのか?
ただイワシの大きな群れが入っているようなのでまだチャンスはあると思います。
週末は実家に行く予定だけど出撃できるか微妙。
出られるとしても近場の七里長浜かな。
ただ釣れる気がしないのが一番の問題ですが(笑
2009年07月07日
釣れないシーバスより...
09/07/07 火曜日
シーバス狙いで出撃。
4:00頃到着。
ミノーやバイブを取っ替え引っ替え投げる。
う~ん、釣れない。
河口の方へ移動しようかと思ってるとサビキにサバが釣れ始める。
すると目の前に小さいナブラ発生。
メタルジグ25gへ変えてキャストするとヒット。

サバ。27cmくらい。
その後ヒットするもバラシ連発...
結局1匹追加して終了。

どうもジグのサイズが大きいみたいだな。
次は小さいジグ持って行こうっと。
しばらくはサバで遊ぼうかな~
シーバスは岩崎で釣るってことで(笑
シーバス狙いで出撃。
4:00頃到着。
ミノーやバイブを取っ替え引っ替え投げる。
う~ん、釣れない。
河口の方へ移動しようかと思ってるとサビキにサバが釣れ始める。
すると目の前に小さいナブラ発生。
メタルジグ25gへ変えてキャストするとヒット。

サバ。27cmくらい。
その後ヒットするもバラシ連発...
結局1匹追加して終了。

どうもジグのサイズが大きいみたいだな。
次は小さいジグ持って行こうっと。
しばらくはサバで遊ぼうかな~
シーバスは岩崎で釣るってことで(笑
2009年07月06日
太平洋・・・撃沈
09/07/05 日曜日
週末をyomeの実家で過ごしていたので、かねてから行こうと思ってた六ヶ所サーフへ向かう。
目星を付けていたポイントへ3:30頃到着。
まだ暗く霧が凄いため車で入れる所からは海が見えない。
準備して海岸までいくと誰もいない。
やばい、ここはダメなのか...と思いつつキャスト開始。
狙いはヒラメ。
もしかしたらサクラかシーバスなんて思ってたのですが甘かった...
6:00くらいまでランガンするも無反応。
まったく異常なしです。
少しポイントを調べて帰ろうと思いMO漁港に行ってみるがルアーマンが見あたらない。
結局どこがポイントなのか分からなかった...
構内を見てまわり少し水深がありそうなとこがあったのでやってみる事に。
10:00くらいまでがんばりましたが、アメマスらしきチェイスが1回きりで見事完ホゲ(笑
久々のウェーディングで疲れました。
次行くときは何でもいいから魚釣りたいなぁ。
週末をyomeの実家で過ごしていたので、かねてから行こうと思ってた六ヶ所サーフへ向かう。
目星を付けていたポイントへ3:30頃到着。
まだ暗く霧が凄いため車で入れる所からは海が見えない。
準備して海岸までいくと誰もいない。
やばい、ここはダメなのか...と思いつつキャスト開始。
狙いはヒラメ。
もしかしたらサクラかシーバスなんて思ってたのですが甘かった...
6:00くらいまでランガンするも無反応。
まったく異常なしです。
少しポイントを調べて帰ろうと思いMO漁港に行ってみるがルアーマンが見あたらない。
結局どこがポイントなのか分からなかった...
構内を見てまわり少し水深がありそうなとこがあったのでやってみる事に。
10:00くらいまでがんばりましたが、アメマスらしきチェイスが1回きりで見事完ホゲ(笑
久々のウェーディングで疲れました。
次行くときは何でもいいから魚釣りたいなぁ。