ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年06月04日

2018 釣行11~13回目

■18/05/20 日曜日

土曜日行けなくなっちゃったので無理矢理日曜出撃。
磯で青物調査。
4:00頃スタート。

思ってたより波が無くほぼ無風。
潮も良いし釣れるだろう意気込んでたけどまったく反応なし。
そろそろ帰ろうかなぁと思ってたところにワラサクラスのチェイス。
ピックアップ寸前ルアーと止めるとぷいっと反転。
反応があったルアーはシースパロー。
その後、ジギングしたけど無反応。
ラスト3投も不発で終了。

でも青物をこのエリアで確認出来たのは収穫だった。



■18/05/22 火曜日

市内もそろそろかと近場で朝レン。
3:30頃スタート。
少しだけシーバス狙ってからヒラメ狙いでボトムをねちねち探るも無反応。
青物狙いでメタルジグ、ミノーをローテーション。
まったく反応なく5:30終了。

隣のおじさんの話ではイワシは少なく青物もたまにしか釣れないとのこと。
アジも釣れないそうです。
今年の春青物はダメっぽいすな。



■18/06/03 日曜日

前日oguっちが家にきて大量のテンカラをくれた。
oguっちありがとー!
で、次の日ヒメマス行くから一緒に行こうとお誘いが。
疲れてたので起きられる自信がなかったけどなんとか起きて出発。

予定時間には遅れたけどなんとか3:30現着。
ん?oguっちがいない...まあ、いいでしょう(笑
最初からヒメポンをキャスト。
あれこれアクションさせるも反応なし。
しばらくするとoguっち登場。
入るとこないので少し話してoguっちは別ポイントへ。
その後は8:00頃までがんばりましたが何にも釣れず終了。
今年のヒメマスはムズいみたいでボクには無理でした(笑



  


Posted by ken☆ at 14:28Comments(4)トラウト

2017年10月12日

2017  釣行29~31回目

■17/10/07 土曜日

青物狙いで磯へ。
4:00頃到着。
無風ベタ凪...
暗い内はメバル狙いでミニマルをキャスト。
1投目で「むーん」ときた。



何故かヤリイカ(笑


アオリもいるかなぁとエギに換える。
しかし無反応。
しばらくやって飽きたのでワームにするとメバル20UPゲット。
しかしフグの猛攻で釣りにならず青物狙いへ。

トップ、ミノー、ジグとキャストしまくるも反応無し。
新規投入のララペン125の練習してたらなんか引っかかった。



豆っこ過ぎだよ...


サイズアップを狙ったが豆っこのチェイスのみで終了。
大きいのが居ない...

ララペン125とてもいい。
きっちりダイブするし泳ぎもうねうねといい感じ。
追加購入決定(笑



■17/10/08 日曜日

yomeの実家行ってたので湾内へジュニアとメバル狙い。
5:30くらいに到着。
ものすごい数のイワシがバシャバシャやってる。
ジグを投げるとすぐ釣れた。
イワシ入ってるしイナダでもいないかなぁと先端へ向かう。




朝日が綺麗。


しばらくやって反応ないのでイワシのいるポイントへ移動。
活性が下がったのかなかなかヒットしない。

ジグサビキを付けてまたポイント移動。
移動した先では連発。



ずっとリリースしてたけどジュニアが「もって帰ろう!」というのでなんぼかキープ。
大体20cmくらい。
天ぷらにしたら美味かった。


久々のジュニアとの釣りで癒やされました。



■17/10/11 水曜日

oguっちとヒメマス狙いで十和田湖へ。
すでに明るくなってしまった6:00頃到着。
下道を選択したボクの責任です(スマン

雨降るなかポイントへ入り早速キャスト。
早々にヒット。



リュウキ50SP。
トゥイッチングでのヒット。

その後はヒットするもののばらし連発。
8:00過ぎたあたりからはまったく反応なくなってしまった。
しばらく粘るもののoguっちの豪快なキャスト切れを期に終了。

結局1キャッチのみ(泣
自分のヘタクソ加減にがっかり。



oguっちは2キャッチ。
貴重な釣果をボクにくれました。
サンキュー!

ヒメマス...貧果だけど楽しかった。
来年またがんばります。
  


2017年07月18日

2017 釣行20回目

■17/07/15 土曜日

前からoguっちに誘われてたヒメマス釣りへ。
事前にますへいさんでラインとルアーを購入。
ラインはTさんオススメのシンキングPE「オードラゴン」0.6号150m。
バイオC2000Sに丁度巻ける。
ルアーはもちろんヒメポン。
色々とアドバイスを貰いもう釣ったも同然な気分(笑

幸運にもoguっちのお目当てポイントに入る事が出来た。
準備をしつつ夜明けを待つ。

薄明るくなった頃合いでスタート。
メバルロッドでヒメポン9gをフルキャスト。
ボトムを取ってからのリフフォ。
反応がないので色んなレンジ、アクションを試すが何にも釣れない。

ここでoguっちがボクのために準備しててくれヒメポンアカキンを投入。
やっぱoguっちいいヤツだなぁ。
ボトムを取ってからのスローなジャークにヒット。
oguっちの「バラせっ!」という心の声が聞こえつつ丁寧に寄せる(笑




初ヒメマスゲット!
サイズ20cmちょい。

しばらくしてハイピッチショートジャークからのフォールで1匹追加。
ougっちにもヒットしバラす事なく無事キャッチ(笑

その後は沈黙が続く。




ロケーションは最高。

なにやっても反応がなく6:00タイムアップで終了。




oguっちから貴重な1匹を頂く。
ありがとー!




塩焼きで美味しく頂きました。


ヒメマス面白い。
メバルやソイのライトジギングに似てるかな。
次に行く時はサイズアップを狙いたい。
目標はoguっち越え40up!(笑
  


Posted by ken☆ at 11:48Comments(4)トラウト