ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月28日

2010 釣行13回目 西海岸

■10/06/26 土曜日

yomeはジュニアと里帰り。
もちろん釣りへ行くわけです。
oguっちの情報もあって北へ行こうか迷ったものの「茶色職人」を卒業したかったので確率の高そうな西へ。

kurosakiさんとは「とりしん」集合ってことでいつものポイントへ。
16:30頃到着し早速キャスト。
流れもあって良い感じ。
これは時合い待ちだろうと一箇所で粘る事に。
しばらくがんばってるとショアジギ後のkurosakiさん登場。
明朝のショアジギングを提案すると快諾。
「じゃあ今日は早めに店に行ってほどほど飲んで早く寝よう!」
と約束したあとkurosakiさんは別ポイントへ。

立ち位置を変えたりしながら攻めてみるも反応なし。
123Fへ換えてみると良形フグがヒット。
これでテンションダウンで早めに「とりしん」へ向かう事に。
車でkurosakiさんとすれ違うと「釣れたよ」との事。
しっかりフッコをゲットされてました。
さすがだなぁ。

そのまま店へ行き宴会。
マスターとは、はじめましてでしたがやっぱり釣りの話で盛り上がる。
他のお客さんとも話こんでしまい、いつも通り深酒(笑
でも楽しかった~


■10/06/27 日曜日

4:00起床でポイントへ。
ゆるいものの流れはあり雰囲気はいい。
早速ムーチョルチア45gをキャストしボトムを取ると「がつーん」とヒット!
ゴリ巻き体制に入ろうとした時、「ぐぐーっ」と引き込まれぷつんとラインブレイク...
後でわかった事だがそっちの方向には高い根が入っていてボトムを取るとすれてPEから切れてしまう。
それに気づくまで時間がかかってしまい、そのせいでジグロスト多数(泣

それでもがんばっていると、やっぱりボトムでなんかヒット。
kurosakiさんに伝えると「ロッド全然曲がってないけどー」と(笑
上がってきたのはチビアブ。しかもスレ(笑

その後、いい流れが出たりしたものの何もヒットせず二人とも疲れたので終了。
結局「茶色職人」を卒業できず...(笑

しかし、kurosakiさんは磯歩きが早い!
先に出たボクでしたがあっさり抜かれてしまいました(笑
体力つけねばならんなぁ。


kurosakiさん、お疲れ様でしたー。
あそこのベストシーズン早く知りたいですね(笑

次回からは北釣行を再開。
さあっ、oguっち青釣るぞーっ!
赤いのは...青狙ってたらそのうち釣れるでしょう(笑
  


2010年06月22日

2010 釣行12回目 ショアマダイで...

■10/06/20 日曜日

今日はうみちゃんがマダイを狙いにやってくる。
3:00の現地集結。
やる気まんまんのうみちゃんはすでに到着している。
あれ、diveさんももう着いてる(笑
いつものごとくoguっちが遅れて到着し薄暗い中、みんなでポイントへ。

うみちゃんに土下座をさせない為にがんばらねばならんなぁ、と言うことで気合いを入れてキャスト!
ムーチョルチア45gで広範囲に探る。
手前の藻場に引っ掛かってしまいかなり苦戦。
少し立ち位置をずらしてフルキャスト。
ボトムを取ってからリフトしアクションを入れてテンションフォール。
フォール中に「もぞもぞっ」っとしたのでおもいきりアワセを入れるとヒット!
「じじじっ」っとドラグが出ていい感じの引きと重量感!
これはマダイなんじゃないかっ!と思いドキドキしながらやりとりを楽しむ。
手前の藻場でつっこまれてしまいましたが、強引に引っぺがして一気にぶっこ抜き。
あれれ、茶色い。アブか?あれれ、アブにしては小さい???あれれ???
よく見ると.....


メバル!31cm!尺メバルげっとー!!!

思いがけず出た尺メバルにテンションup!
うみちゃんとoguっちに見せびらかす(笑

その後、ヒットルアーをすぐロスト...
少し移動しさっき釣れたポイントへキャスト。
同じアクションで探ってくるとまたヒット!


今度は28cmくらい。
ヒットルアーは爆釣ジグ40g。

その後またすぐヒットルアーをロスト(泣

しばらくがんばったものの反応がなくなったのでうみちゃんとoguっちのとこへ遊びに行く。
あれこれ話をしてるとoguっちが「釣れないから帰る」と帰宅。
oguっちおつかれー。
いったい何時魚釣るんですかー(笑

それからうみちゃんと粘るものの反応なく雷が鳴りそうになってきたので終了。
diveさんと合流しポイントを後にしました。

うみちゃんはソイを数匹ゲットしたとのこと。
さすがに釣りますなぁ。
でも土下座騒ぎにならなくて良かったね(笑
diveさんは...なんか釣ったみたいです(笑
(ギャフを使ったとか使わなかったとか)

今回思いがけず釣れた尺メバル。
ボクのルアーフィッシングはメバルからはじめたので、なんか感慨深いです。
狙ってたのはマダイですけど何か?(笑



diveさん、うみちゃん、おつかれ様でしたー。
マダイがでなかったのは残念でしたがまた懲りずに行きましょうねー!
  


Posted by ken☆ at 12:19Comments(10)根魚

2010年06月14日

2010 釣行11回目 楽しい西釣行

■10/06/12 土曜日

kurosakiさんに週末の予定を聞くとメールで回答が入る。
「昼からショアジギングでブリ・ワラサ、夜はシーバスその後とりしん、翌朝ヒラメ・マゴチ
のつもりです」
ヤバイ、最高のプランだっ!と言うことで即バイトで西釣行決定(笑

15:00頃待ち合わせ場所に到着し準備してkurosakiさんが待つ磯へ入る。
汗だくになりながら進むとやっと汗だくのkurosakiさんを発見(笑
早々に「これあげる」とポッパーを貰ってしまう。
kurosakiさん、ありがとうございます!これでいつかブリ釣りますからねー(笑

早速60gのメタルジグをキャストしボトムの状態なんかを探ってみる。
う~ん、深いっ。
でもあんまり流れがないので40gでも底取りできる。
あれこれジグをかえたりポッパー引いて遊んだりして見るが反応なし。

ボトムを探ると反応があった。
ロスト覚悟でボトム中心に探ってみることに。
着底から3しゃくり目くらいで「ごんっ」とヒット!
結構重いっ!
「抜け、抜け」と仰るkurosakiさんの指示通りぶっこ抜きー。

40cmのアブでした。
青物しか頭になかったので少し残念...

暗くなる前に上がろうと言うことで車まで戻る。
ここから21:00半まで別行動でそれぞれ狙いのポイントへ入る事に。
ボクは疲れちゃったので前からやろうと思ってた尺メバル狙い。
18:30くらいからスタート。
TKLMをキャストし藻の上を通しながらひいてくる。
この作戦で出るだろうと思ってましたがまったく反応なし。
作戦失敗(笑
少し潜らせようとスーサンへ代えてスローに引いてくると「がつーん」とヒット!
結構いい引きで時折ドラグがでる。
ゴリ巻きしてぶっこ抜くと茶色の魚体。
よっしゃーっ!尺出たー!
と思ったら...


ヒラメでした(笑
肉厚な42cm。

その後は反応なく、のども渇いたので「釣れたので先にとりしん行ってます」
とkurosakiさんにメール。
返事がないので「集中してやってんだべなぁ」と思い一人でとりしんへ。
で、つくと何故か見せにkurosakiさんがいてもう飲んでる(笑

またまた色んな話で盛り上がり、いつも通り泥酔(笑
遅めの出撃を約束し就寝。



■10/06/13 日曜日

5:00起床ですぐポイントへ。
べた凪の海。
早速ヒラメ・マゴチ狙いでランガン。

はじめて入るサーフだったのであれこれ試してみる。
意外に深いのが分かったので裂波に代えてみると一発でヒット。
30cmないくらいのアブでした。
あれれ、ここでもアブ出るんだぁ、と言う感じ。
よく見ると根が入っている。
次のキャストでヒットルアー殉職...
結構根がきつい。

その後また裂波でアブがヒット。

37cmくらい。


kurosakiさんと合流し終了することに。
帰る途中であれこれ話したりポイントを見て回ったりして楽しい時間を過ごす。
いつかは乗りたいなぁ、あの磯.....

kurosakiさんお疲れ様でした!
またあの磯入りましょうねー。



***********************************************************

夜はdiveさん家でパーティー!
絶品料理に感動しながら楽しい時間を過ごしました。
oさんは飲み過ぎてダウンしてましたが(笑
diveさん、奥様ありがとうございました!
最高に美味しかったです。

あっ、oguっちもお疲れー(笑
楽しかったねー!
相方さんにもよろしくねー。
  


Posted by ken☆ at 12:40Comments(8)シーバス・フラット

2010年06月10日

2010 釣行10回目 市内シーバス

■10/06/09 水曜日

diveさんを誘って市内シーバスへ。
19:00頃到着し一緒にポイントへ入る。

明るい内は最近仕入れたTKLM9/11のスイムチェック。
なかなか悩ましい動きですなぁ。
西のシャローで活躍してくれるでしょう。
実はデカメバル捕獲用だったりしますが(笑

色々ルアーローテーションを繰り返していると「こつん」とバイトがある。
もう一度同じコースをスローに通すとヒット。
でも引かない(汗

120裂波にヒットした、メバル君。25cm。

その後アタリは途絶える。
ペンシルやバイブも投げてみましたが反応なし。

そろそろ終了時間が近づいてきたので、再度裂波にかえて数投目。
ぼけっとしながらだらだら引いているとかなり手前で「ごんっ」とヒット!
一気にロッドが曲がりドラグが出る。
とっさにロッドをあおってアワセをいれようとすると「ぎらっ」と銀色の魚体が!
っと思ったら「ふっ」と軽くなりフックアウト...
あちゃー、やってしまったー。

その後は反応なくdiveさんが何かをヒットさせたもののバラシたところで終了。
diveさん、お疲れさまでした。
色々と残念でしたが楽しかったですねー。
また晩酌我慢して行きましょうねっ(笑
  


Posted by ken☆ at 12:15Comments(6)シーバス・フラット

2010年06月07日

2010 釣行9回目 ショアマダイ

■10/06/04 土曜日

今週もショアマダイ。
4:00にポイントへ入る。
oguっちは遅刻したので置いていく事に(笑

ゆるい流れの中へ40gメタルジグをキャスト。
一投目でバイトがあるがのらない。
たぶんソイかメバルかな。

黙々とキャストしてるとoguっち登場。
いつもと違うポイントへ入ってる。
しばらくするとなんか叫んでるので見るとヒットしてるみたい。
でもすぐバレる(笑
きっとタイでしょう。ざんねーん!(笑

ボクにはバイトもなくダラダラ時間だけが流れる。
あとは恒例のoguっちとのヨタ話で時間を潰す(笑
なんだか潮が動いてきた感じがしたのでキャスト再開。
ここでoguっちは帰宅。(おつかれー)

風が強まる中、あれこれがんばるものの反応なし。
ロスト覚悟でボトムをチョンチョンやるとなんかヒット。

ムーチョ45gにヒットしたメバル君。
その後はジグをロストしまくってタイムアップで終了...

う~ん、マダイ釣れません。
狙い方が悪いのかなぁ。
ちょっとヒラメが釣りたくなってきちゃったなぁ(笑
  


Posted by ken☆ at 12:21Comments(8)青物・マダイ

2010年06月03日

2010 釣行8回目 市内シーバス

■10/06/02 水曜日

久々に市内シーバスにトライ。
diveさんとdiveさんの会社の方(スゴ腕のナイスガイ)と19:00くらいに待ち合わせ。
ボクが行きたかったとこへはまた今度行こう(笑)ということにして比較的人の少ないポイントへ。

丁度潮止まりで流れはないが、あれこれルアーを投げてみる。
しばらくすると潮が動き出し、先行者のいる先端部分ではいい感じの潮目が出ている。

あ~、いいなぁ、なんてボーっとして見てると近くでやってたdiveさんの方から「ばしゃっ」という音と共に
「あぁ...」という落胆する声が。
なんか海に落としたかな?もしかしてまた高切れですか?(笑 と思い近寄るとdiveさんが
「いきなりドラグがジーっていってグーっていってフッてなったよぉっ」
としきりにリールを気にしてました。
きっとシーバスですよー。ざんねーん!(笑

するとボクにも「コンっ、ぐっぐーっ」という感じのアタリが!
瞬間的にあわせるもフッキングせず...
ルアーはTKLM120だったので小さいルアーのほうがいいのかな?と思いルアーチェンジ。
色々探るも反応なし。
ありやっ、そのままTKLM投げてれば良かったか、と少し後悔。

その後あれこれやるも沈黙。
最後にdiveさんが珍しい魚をゲット。
いやぁ~、あんな魚をフッキングできる技術をお持ちとはぁっ!
サスガですねー(笑

で、ボクは完ホゲで終了です。
ちょっと持ってくるルアーを間違ったかな、という感じ。
でも回遊があることが判明したのは収穫でした。
またチャンスがあったら出撃したいと思います。
イカの誘惑に負けなければの話ですが(笑

週末はoguっちと恒例のショアマダイ。
今度こそはゲットするぞっ!



写真がないと寂しいので久々ジュニア登場。
すくすくと育っております。

yomeの実家のエル君とお話中。
  


Posted by ken☆ at 12:23Comments(8)シーバス・フラット