ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月29日

2010 釣行37回目 哀愁の北磯ラスト

■10/11/27 土曜日

少し遅れて5:30頃到着。
準備中のoguっちと合流してポイントへ。
別な磯へ入ると言うoguっちと別れて、先行しているkurosakiさんと合流しようと歩いていくとなにか様子が違う。
あれ?kurosakiさんがコマセ撒いてる?
って、人違いでした(笑
kurosakiさんは別の磯に入ってました...

先行者に挨拶して隣でやらせてもらう事に。
先週同様、高いうねり&波(汗
でもやるしかないのです。

ポッパー、ペンシルとトップを引きまくるものの反応なし。
ジグに換えてみるも何も反応がない。

kurosakiさんは出張のため早上がり。
【豆】をゲットとのこと。
お疲れ様でしたー。

しばらくがんばっているとoguっちから
「移動するべー」
とメールが入りそのままポイント移動。


移動先は雰囲気がいい。
朝からこっちくれば良かったなぁ、とか思いながらポッパーをキャスト。
でも完全に時合いは過ぎていて釣れる感じはしない。
oguっちはエギングでフグ釣って喜んでるし(笑

二人でダラダラ話してると隣の泳がせの人に良型のイナダがヒット。
慌ててペンシルで表層を探るも反応なし。
oguっちのジグには反応があったみたい。
トップには反応しないのか...
しばらくして隣の人が再度ヒット&ゲット。
つけているのは小さいアジ。
一番小さいメタルジグへ換えてキャストしまくるも反応なし。
なんだか狙いがはずれまくってる感じ。

oguっちはイカを求めて移動するという。
がんばれよー。

その後、昼過ぎまでがんばりましたが何の反応もなく終了。
燃え尽きました...


今期の北磯釣行はこれで終了かなぁ。
チャンスがあれば出撃したいと思ってますが、どうなることやら。
あ~、でもやっぱ行きたい!(笑
  


Posted by ken☆ at 19:01Comments(8)青物・マダイ

2010年11月24日

2010 釣行36回目 大荒れの海

■10/11/23 火曜日

yomeに「昼までに帰る!」という事でOKをもらい出撃。
ちょっと寝坊し5:30到着。
準備してるとdiveさん登場!
あれれー珍しいですねー(笑

先に入っているkurosakiさんと合流するも海は大荒れ。
もの凄いうねりと高い波...
一応お目当てのポイントへ入り足場の高い位置からキャスト開始。
たまに大波がくるので一投ごとに退避しながらの釣り。
ピックアップでルアーが岩にぶつかるのであんまりキャストできない。
マズメはほとんど釣りにならず。

潮位が下がってきたところでキャストできる場所が出来た。
ポッパー、ペンシルとキャストするも反応なし。
ちょっと飛距離がほしかったのもあり撃投65gへ変えて中層をロングジャークしてると「ぐっ」っとヒット。
しかしピックアップでフックアウト。
大きさは40cm無いくらい。
その後もフォールでこんこんとあたりはあるがヒットしない。
たぶん魚が小さい&フックがでかすぎるんだろうなぁ。

少し離れたポイントへ入っていたdiveさんから「先に帰るよー」と連絡。
お疲れ様でしたー。

あとはkurosakiさんとしばらくがんばりましたが大型の反応はなく終了。

う~ん、そろそろ釣りたいなぁ。
また土曜日がんばりますよー。
  


Posted by ken☆ at 12:09Comments(8)青物・マダイ

2010年11月22日

2010 釣行35回目 静かな海

某日夜に市内にて北磯のスペシャリストodaさんと初対面。
さっそうと現れた爽やかガイから約束のポッパー「エディー エリンギピンク」を譲り受ける。

完成度の高いセクシーなピンク。
さらにodaジグをねだるボク(笑
odaさんありがとうー!
釣果出せるようにがんばりますよー。


■10/11/20 土曜日

金曜夜から北へ入る。
oguっちとヤリイカ&終盤のアオリ狙い。
先に入った堤防は状況悪かったので移動。
移動先でなんとodaさんと遭遇。
おれこれ話をしながら少しエギング。
しかし渋っ!
odaさんは先に仮眠のため終了。
おつかれさまー!

しばらく二人で粘るものの釣果なしっ!
先行の方は渋いなか一杯あげてました。

翌朝はいるポイントへ移動しビアをがぶ飲みして仮眠。
5:00起床でoguっちを起こしポイントを遠目に見ると先行者が...
がっかりしててもしょうがない。
kurosakiさんも合流し三人でポイントへ。

無風、ベタ凪...
釣れる気しない(笑

それでもワンチャンスにかけてキャスト開始。
まずはエディーで早巻き&ポッピング。
テンポ良く引くとしっかりスプラッシュする。
もう少し荒れていれば活躍してくれるだろう。
ボクの両側では「リッパ」な人たちがでっかいスプラッシュを上げている。
そこで前日仕入れたサーフェスブル150へチェンジ。
ばっこん、ばっこんやるも無反応。

その後あれこれルアーチェンジしてキャストしまくるも反応なく終了。

kurosakiさんにはドラグが出まくるヤツがかかったみたいですが無事に回収できたみたい(笑
oguっちはサヨリを連発してました(笑


もうちょい荒れてくれればなぁ。
またがんばります!
  


Posted by ken☆ at 12:19Comments(8)青物・マダイ

2010年11月15日

2010 釣行33、34回目 また来週

■10/11/13 土曜日

oguっちと5:00に北で待ち合わせ。
しかし寝坊(汗
急いで向かうと蓬田~蟹田間のバイパスが開通してる!
いや~、これで少しは北通いが楽になるなぁ。

少し遅れてポイントへ着くと予想通り暴風。
これは無理っ!(笑
ってことでoguっちお勧めのポイントへ移動。
6:00頃開始。
風は強いがなんとか釣りが出来る状態。
プラグはきついと判断しムーチョルチアのグロー(真鯛用のやつ)60gをキャスト。
早速ごつごつと反応があるが乗らない。
ゆっくりしたジャークにかえると、ごごんっとヒット。

イナダでした。40cmくらい。

すぐにoguっちにもヒットするも何故かサゴシ(笑
やっぱり表層が気になるのでオシペン115SSをキャストし表層早引きするとなんか出た!

何故かサゴシ(笑
50cmちょい。
今年初物です。
市内で釣れたなら嬉しいんだけどなぁ...

その後も表層で反応あるもヒットしない。
まあこの状況で釣りできりだけでも嬉しかったので、反応あるだけで楽しいのですが。

oguっちは得意のヅグのグリキンでコンスタントに掛ける。
さすがサワラマスター!
でもブレイクしまくってましたけどー(笑

ちょっと風が弱まったのでドラドペンシル14Fをキャスト。
プリプリ寄せてくると「ばしゃっ」っと出てヒット。
また40cmくらいのイナダ。
サイズアップしない...

しばらくペンシルを引いていたらアオリがペンシルへアタック!
しかしのらず(笑
なんか真剣にやったらトップでイカが釣れるかもしれない。

また風が強くなってきたのでジグにかえるとリーダーがぷっつり。
ラインテンション掛けてるつもりだけど、どうしてもフォールで切られてしまう。
これでジグ3個ロスト...

その後反応がなくなる。
oguっちが帰ったあとも少しがんばりましたが追加なく終了。
釣りが出来ただけでも良かったです。


■10/11/14 日曜日

またまた5:00に北へ集合。
ポイントにはスゴイ人数が集結している。
そそくさと準備しポイントへ向かう。

希望の磯には先行者(泣
しかたないので、入れるとこへそれぞれ入って明るくなるのを待つ。

少し明るくなった頃から開始。
ポップクイーンをボコボコ引いてくるも反応なし。
今回投入したサーフェススライダー14Fをキャストしてみるもなんかいまいち使い方が分からない。
こうなったらドラドペンシルを投げ倒そう!とキャストしまくりますが何の反応もない。
oguっちは仕事とのことで途中降板。
おつかれー、また来週(笑

ちょっと遠くの潮目が気になったのでジグへかえるも反応なし。
またドラドペンシルへ換えてるとkurosakiさんらしき人を発見。
声をかけるとやっぱりkurosakiさん(笑
またポッパーでワラサを掛けたとこのと。しかし残念ながらフックアウト...
実は遠くにいたkurosakiさん(その時はkurosakiさんとは知らなかった)のファイトシーンを見てました。
ロッキーショアが思い切りぶち曲がってました。
あれはブリだったのでは?(笑

そこから二人でキャスト開始。
しばらくして40cmくらいのイナダがヒット。
華麗にリリースしてキャストしまくるも反応なし。

kurosakiさんは先にお帰りに。
お疲れ様でしたー、また来週(笑

その後昼までがんばりましたが反応なく終了。


う~ん、やっぱりデカイルアーが必要だなぁと思い、今のロッドでギリギリキャストできるルアーを物色。
オシアペンシル15Fとポッピングベイト15Fを購入。
来週はこの二つをローテーションで勝負しょうっと。
でも...いつかはジョニー買います(笑

次回はいつものポイントに入れるといいなー。
ではまた来週(笑
  


Posted by ken☆ at 12:10Comments(10)青物・マダイ

2010年11月08日

2010 釣行32回目 爆風に完敗

■2010/11/06 土曜日

oguっちに「こっちさこいへー」と誘われたものの、いつもの如く言うことを聞かない
ボクはいつもの磯へ出撃(笑
5:30頃ポイントへ入ると爆風で普通に立っていられない...
あれれ、今日はプラグ類はダメかなぁという感じ。
うねりもあり波も高いので、なんとかやれそうな所へ移動してキャスト開始。
手持ちのルアーでは重たいブルチョップでもラインが横風にあおられて横から帰って
きてしまう状態。
珍しく隣の磯へ入ってきたクロダイ狙いの方に迷惑かけそうだったのでジグで勝負する
ことに。
とにかくキャストしまくるもののまったく反応なし。
ナブラも見えないし鳥山もたたない。
昼まで粘ったものの久々の完ホゲで終了(泣

今回はタックルの限界を感じちゃいました。
ニュータックルが欲しいところですが今年は大きい買い物しちゃったしなぁ。
ダメもとでyomeに交渉してみましたが
「へば、酒とタバコやめればいいんでねー」と一言。
って無理、無理ーっ!(笑
と言うことで当分は手持ちのタックルでがんばります。

翌日早朝、kurosakiさんから素晴らしい知らせが!
ついに70upのワラサゲット!
kurosakiさん、おめでとうございます!
ボクも続きますよー...たぶん(笑
  


Posted by ken☆ at 12:10Comments(8)青物・マダイ