2017年10月31日
2017 釣行34~35回目
■17/10/28 土曜日 小潮
前回いい魚を逃した事を引きずっていた一週間。
早く釣りにいきたくてうずうずしていた。
oguっちがいい釣りしているらしく一瞬迷ったものの、やっぱり青物狙いで磯を選択。
しかし寝坊&コウンで到着が5:00近く(汗
急いで先週と同じポイントへ入る。
少しだけヒラメ狙いでランガンし、薄明るくなった頃合いで青物狙いへ。
ミノーに反応ないのでダイペンへ。
数投目、なんかモアモアしたと思ったらダイビング中のルアーにヒット。
まったく引かず手前での突っ込みもなくあっさり抜きあげ。


イナダ君50cm。ララペン125F。
物足り無いぜ...
その後は何の反応もなく8:00終了。
サーフ行けばよかったかも(笑
■17/10/29 日曜日 長潮
ジュニアが釣りに連れて行けと。
じゃあ暗い内は最近釣れているというヤリイカ、明るくなったらイナダを狙うって事で出撃。
4:30くらいからスタート。
無風べた凪で釣りはしやすいが潮も効いて無いし釣れる気がしない...
予想通り早々にイカ釣りに飽きたジュニア。
そう言うボクもとっくに飽きてワームを付けていた(笑
早々に20cmくらいのメバルが釣れたのでジュニアにもワームをセット。
すぐにジュニアにもヒット。
飽きない程度に釣れているので少しほっといて、ボクは青物狙いでミノーをキャスト。
それを見ていたジュニアも「イナダ釣りたい」とミノーへチェンジ。
二人してキャストしまくるも反応なし。
ジュニアが「寒いから帰りたい」と言い出したのでワームでラスト3投。
すると満潮直前の地合でぽつぽつソイが釣れた。
ラスト1投で結構良さそうな引きの魚がヒットしたのでジュニアにファイトさせる。

ベッコウゾイ。
市内では初めてかも?
追加を狙うも根掛かりロストで終了。
なんとかジュニアにイナダ釣らせてやりたい。
やっぱ泳がせが確立高いのかなぁ。
などと自分で釣れない親父が悩んでおります(笑
前回いい魚を逃した事を引きずっていた一週間。
早く釣りにいきたくてうずうずしていた。
oguっちがいい釣りしているらしく一瞬迷ったものの、やっぱり青物狙いで磯を選択。
しかし寝坊&コウンで到着が5:00近く(汗
急いで先週と同じポイントへ入る。
少しだけヒラメ狙いでランガンし、薄明るくなった頃合いで青物狙いへ。
ミノーに反応ないのでダイペンへ。
数投目、なんかモアモアしたと思ったらダイビング中のルアーにヒット。
まったく引かず手前での突っ込みもなくあっさり抜きあげ。

イナダ君50cm。ララペン125F。
物足り無いぜ...
その後は何の反応もなく8:00終了。
サーフ行けばよかったかも(笑
■17/10/29 日曜日 長潮
ジュニアが釣りに連れて行けと。
じゃあ暗い内は最近釣れているというヤリイカ、明るくなったらイナダを狙うって事で出撃。
4:30くらいからスタート。
無風べた凪で釣りはしやすいが潮も効いて無いし釣れる気がしない...
予想通り早々にイカ釣りに飽きたジュニア。
そう言うボクもとっくに飽きてワームを付けていた(笑
早々に20cmくらいのメバルが釣れたのでジュニアにもワームをセット。
すぐにジュニアにもヒット。
飽きない程度に釣れているので少しほっといて、ボクは青物狙いでミノーをキャスト。
それを見ていたジュニアも「イナダ釣りたい」とミノーへチェンジ。
二人してキャストしまくるも反応なし。
ジュニアが「寒いから帰りたい」と言い出したのでワームでラスト3投。
すると満潮直前の地合でぽつぽつソイが釣れた。
ラスト1投で結構良さそうな引きの魚がヒットしたのでジュニアにファイトさせる。

ベッコウゾイ。
市内では初めてかも?
追加を狙うも根掛かりロストで終了。
なんとかジュニアにイナダ釣らせてやりたい。
やっぱ泳がせが確立高いのかなぁ。
などと自分で釣れない親父が悩んでおります(笑
2017年10月23日
2017 釣行32~33回目
■17/10/14 土曜日 長潮
久々にシーバス狙いでサーフへ。
4:00くらいについてポイントへ。
波も風も流れも無し...
しばらくやってるとどんどん人が入ってきて窮屈になったので移動。
移動先はガラガラだったのでランガン。
特にドラマもなく終了。
■17/10/22 日曜日 中潮
いつもの磯は煮詰まった感があったのでヒラメを狙ってポイント開拓。
4:00頃ポイントについて風向きが微妙だっったので移動。
入りたいポイントには先行者がいたので再度移動しシャーローな磯へ入る。
まずはワームでメバルを狙うも根がきつくて2連続根掛かり...
これは真面目にヒラメを狙えとのお告げだと思いミノーで探る。
なんかいい流れを感じた頃合いで「ぐんっ」とヒット!
ゴリ巻き水面滑走で無事ゲット。

本命ヒラメ!
超うれしい!

サイズは52cm。
ヒットルアーはアサシン129F。
追加を狙ってキャストするも反応なし。
ルアーをアサシン140Sへ換えてスローぎみに巻いてると「がつーん」とヒット。
ロッドが一気に曲がりドラグがジリジリ出る!
よっしゃーっ、良形青物確定!
時々走られながらもなんとか手前まで寄せた。
磯際はかなり根がきついためかなり強引に寄せて最後の突っ込みを交わし一気にぶりあげ。
なんとかあげることができた。
とにかくでかい。
確実に70オーバーで真ん丸のボディ。
すぐに近寄りグリップを掛けようとしたところへ今日イチの高波が...
「やべっ」と思った瞬間に一気に魚が走り、たるんでたPEが岩に触れてラインブレイク。
そのまま魚は海へ(泣
こんな事ってあるんですね。
もう涙目です。
間違いなく自己記録更新サイズ。
あと1mずり上げてれば...
なんでそうしなかったんだろうとずっと後悔。
その後はローデッドで豆。
ララペン125でも豆ヒット、バラし×2で終了。
ヒラメは嬉しかったけどなんだかなぁな結果でした。
しかしヒラメを狙ってワラサが釣れる。
ボクらしいですね(笑
久々にシーバス狙いでサーフへ。
4:00くらいについてポイントへ。
波も風も流れも無し...
しばらくやってるとどんどん人が入ってきて窮屈になったので移動。
移動先はガラガラだったのでランガン。
特にドラマもなく終了。
■17/10/22 日曜日 中潮
いつもの磯は煮詰まった感があったのでヒラメを狙ってポイント開拓。
4:00頃ポイントについて風向きが微妙だっったので移動。
入りたいポイントには先行者がいたので再度移動しシャーローな磯へ入る。
まずはワームでメバルを狙うも根がきつくて2連続根掛かり...
これは真面目にヒラメを狙えとのお告げだと思いミノーで探る。
なんかいい流れを感じた頃合いで「ぐんっ」とヒット!
ゴリ巻き水面滑走で無事ゲット。
本命ヒラメ!
超うれしい!

サイズは52cm。
ヒットルアーはアサシン129F。
追加を狙ってキャストするも反応なし。
ルアーをアサシン140Sへ換えてスローぎみに巻いてると「がつーん」とヒット。
ロッドが一気に曲がりドラグがジリジリ出る!
よっしゃーっ、良形青物確定!
時々走られながらもなんとか手前まで寄せた。
磯際はかなり根がきついためかなり強引に寄せて最後の突っ込みを交わし一気にぶりあげ。
なんとかあげることができた。
とにかくでかい。
確実に70オーバーで真ん丸のボディ。
すぐに近寄りグリップを掛けようとしたところへ今日イチの高波が...
「やべっ」と思った瞬間に一気に魚が走り、たるんでたPEが岩に触れてラインブレイク。
そのまま魚は海へ(泣
こんな事ってあるんですね。
もう涙目です。
間違いなく自己記録更新サイズ。
あと1mずり上げてれば...
なんでそうしなかったんだろうとずっと後悔。
その後はローデッドで豆。
ララペン125でも豆ヒット、バラし×2で終了。
ヒラメは嬉しかったけどなんだかなぁな結果でした。
しかしヒラメを狙ってワラサが釣れる。
ボクらしいですね(笑
2017年10月12日
2017 釣行29~31回目
■17/10/07 土曜日
青物狙いで磯へ。
4:00頃到着。
無風ベタ凪...
暗い内はメバル狙いでミニマルをキャスト。
1投目で「むーん」ときた。

何故かヤリイカ(笑
アオリもいるかなぁとエギに換える。
しかし無反応。
しばらくやって飽きたのでワームにするとメバル20UPゲット。
しかしフグの猛攻で釣りにならず青物狙いへ。
トップ、ミノー、ジグとキャストしまくるも反応無し。
新規投入のララペン125の練習してたらなんか引っかかった。

豆っこ過ぎだよ...
サイズアップを狙ったが豆っこのチェイスのみで終了。
大きいのが居ない...
ララペン125とてもいい。
きっちりダイブするし泳ぎもうねうねといい感じ。
追加購入決定(笑
■17/10/08 日曜日
yomeの実家行ってたので湾内へジュニアとメバル狙い。
5:30くらいに到着。
ものすごい数のイワシがバシャバシャやってる。
ジグを投げるとすぐ釣れた。
イワシ入ってるしイナダでもいないかなぁと先端へ向かう。

朝日が綺麗。
しばらくやって反応ないのでイワシのいるポイントへ移動。
活性が下がったのかなかなかヒットしない。
ジグサビキを付けてまたポイント移動。
移動した先では連発。

ずっとリリースしてたけどジュニアが「もって帰ろう!」というのでなんぼかキープ。
大体20cmくらい。
天ぷらにしたら美味かった。
久々のジュニアとの釣りで癒やされました。
■17/10/11 水曜日
oguっちとヒメマス狙いで十和田湖へ。
すでに明るくなってしまった6:00頃到着。
下道を選択したボクの責任です(スマン
雨降るなかポイントへ入り早速キャスト。
早々にヒット。

リュウキ50SP。
トゥイッチングでのヒット。
その後はヒットするもののばらし連発。
8:00過ぎたあたりからはまったく反応なくなってしまった。
しばらく粘るもののoguっちの豪快なキャスト切れを期に終了。
結局1キャッチのみ(泣
自分のヘタクソ加減にがっかり。

oguっちは2キャッチ。
貴重な釣果をボクにくれました。
サンキュー!
ヒメマス...貧果だけど楽しかった。
来年またがんばります。
青物狙いで磯へ。
4:00頃到着。
無風ベタ凪...
暗い内はメバル狙いでミニマルをキャスト。
1投目で「むーん」ときた。
何故かヤリイカ(笑
アオリもいるかなぁとエギに換える。
しかし無反応。
しばらくやって飽きたのでワームにするとメバル20UPゲット。
しかしフグの猛攻で釣りにならず青物狙いへ。
トップ、ミノー、ジグとキャストしまくるも反応無し。
新規投入のララペン125の練習してたらなんか引っかかった。
豆っこ過ぎだよ...
サイズアップを狙ったが豆っこのチェイスのみで終了。
大きいのが居ない...
ララペン125とてもいい。
きっちりダイブするし泳ぎもうねうねといい感じ。
追加購入決定(笑
■17/10/08 日曜日
yomeの実家行ってたので湾内へジュニアとメバル狙い。
5:30くらいに到着。
ものすごい数のイワシがバシャバシャやってる。
ジグを投げるとすぐ釣れた。
イワシ入ってるしイナダでもいないかなぁと先端へ向かう。
朝日が綺麗。
しばらくやって反応ないのでイワシのいるポイントへ移動。
活性が下がったのかなかなかヒットしない。
ジグサビキを付けてまたポイント移動。
移動した先では連発。
ずっとリリースしてたけどジュニアが「もって帰ろう!」というのでなんぼかキープ。
大体20cmくらい。
天ぷらにしたら美味かった。
久々のジュニアとの釣りで癒やされました。
■17/10/11 水曜日
oguっちとヒメマス狙いで十和田湖へ。
すでに明るくなってしまった6:00頃到着。
下道を選択したボクの責任です(スマン
雨降るなかポイントへ入り早速キャスト。
早々にヒット。
リュウキ50SP。
トゥイッチングでのヒット。
その後はヒットするもののばらし連発。
8:00過ぎたあたりからはまったく反応なくなってしまった。
しばらく粘るもののoguっちの豪快なキャスト切れを期に終了。
結局1キャッチのみ(泣
自分のヘタクソ加減にがっかり。
oguっちは2キャッチ。
貴重な釣果をボクにくれました。
サンキュー!
ヒメマス...貧果だけど楽しかった。
来年またがんばります。
2017年10月02日
20017 釣行27~28回目
■17/09/23 土曜日
前回と同じ磯へ4:00着。
無風べた凪。
暗い内はメバル狙い。
2投目で25cmキャッチ。
これはいい日なのかとフガフガするも次のキャストでのらない当たり。
少ししゃくるとやっとヒットするも「むーん」という引き。
あげるとやっぱりイカだった。
しかしキャッチ寸前でぽろり(笑
その後は反応なく、明るくなってからマダイ、青物狙うも何にも反応なし。
ワームでボトムを探るとベラ2連発で終了。
■17/10/01 日曜日
前に1回だけ入ったポイントへ行ってみる。
準備してる途中で気が変わりいつものポイント付近へ移動。
1級ポイントがあいてるようなので下山。
着いてみると波が高くて入れない。
しかたがないのでいつもの磯へ移動。
到着するとぎりぎりやれそう。
結局5:00頃スタート。
うねりが高くトルクのある波が当たりいいサラシができてる。
ルアーを換えながらひたすらキャスト。
釣れそうなんだけと反応なし。
諦めてワームでなんか釣ろうとキャストしたら遠くでイワシがはねたように見えた。
すぐにタックルを換えてローデッドをキャスト。
しばらくやってるとなんかヒット。
しかし海面滑走でよってくる(笑

豆っこ。しかもスレ。
でもうれしかった(笑
その後、10:00まで粘りましたが追加なく終了。
ベイトも入ってきたし来週に期待ですな。
前回と同じ磯へ4:00着。
無風べた凪。
暗い内はメバル狙い。
2投目で25cmキャッチ。
これはいい日なのかとフガフガするも次のキャストでのらない当たり。
少ししゃくるとやっとヒットするも「むーん」という引き。
あげるとやっぱりイカだった。
しかしキャッチ寸前でぽろり(笑
その後は反応なく、明るくなってからマダイ、青物狙うも何にも反応なし。
ワームでボトムを探るとベラ2連発で終了。
■17/10/01 日曜日
前に1回だけ入ったポイントへ行ってみる。
準備してる途中で気が変わりいつものポイント付近へ移動。
1級ポイントがあいてるようなので下山。
着いてみると波が高くて入れない。
しかたがないのでいつもの磯へ移動。
到着するとぎりぎりやれそう。
結局5:00頃スタート。
うねりが高くトルクのある波が当たりいいサラシができてる。
ルアーを換えながらひたすらキャスト。
釣れそうなんだけと反応なし。
諦めてワームでなんか釣ろうとキャストしたら遠くでイワシがはねたように見えた。
すぐにタックルを換えてローデッドをキャスト。
しばらくやってるとなんかヒット。
しかし海面滑走でよってくる(笑
豆っこ。しかもスレ。
でもうれしかった(笑
その後、10:00まで粘りましたが追加なく終了。
ベイトも入ってきたし来週に期待ですな。