2015年09月28日
2015 釣行20回目
■15/09/27 日曜日
土曜日出撃のつもりが雨が降ったので日曜へ延期。
近所の海へ4:30出発、5:00くらいにスタート。
ジュニアは活き餌用のタックルと活き餌採集用のちょい投げライトタックルの2本。
ボクはイソメ房掛けをぶっ込み。
早々にジュニアが20cmくらいのサバをゲット。
ちょっと大きすぎると思いつつ活き餌用タックルに付けて投げ入れておく。
その間ジュニアは小ダイ、20cmくらいのハゼ、アイナメをゲット。
活き餌に丁度いいサイズの魚が釣れない。
泳がせていたサバがぐったりしてしまったので、イソメ房掛けへ変更して遠投。
しばらくすると竿先が「がこん」と引っ張られたのでライトタックルで遊んでるジュニアを呼ぶ。
思い切りアワセを入れると「ごんごん」と竿先が入りヒット。
結構引いているので「大丈夫が」と聞くとお「重い~、けどがんばる~」とジュニア。
がんばって巻いてなんとかランディング成功。


過去最大となるアイナメ。28cm。
ジュニア大満足(笑
その後は潮が止まりアタリが遠のく。
上げの時合いでのドラマを期待したものの飽きてしまったジュニアの説得に失敗し8:00くらいで終了。
ボクはコチ、小ダイ、小ハゼといつも通りの貧果でした(笑
今回なんとかジュニアに満足サイズが釣れたので良かったかなぁ。
ここ最近はジュニアを連れてのエサ釣りでしたが、結構ハマりました。
が、やっぱりエサ釣りめんどくさい。
次回からはルアーフィッシングへ戻ります。たぶん(笑
土曜日出撃のつもりが雨が降ったので日曜へ延期。
近所の海へ4:30出発、5:00くらいにスタート。
ジュニアは活き餌用のタックルと活き餌採集用のちょい投げライトタックルの2本。
ボクはイソメ房掛けをぶっ込み。
早々にジュニアが20cmくらいのサバをゲット。
ちょっと大きすぎると思いつつ活き餌用タックルに付けて投げ入れておく。
その間ジュニアは小ダイ、20cmくらいのハゼ、アイナメをゲット。
活き餌に丁度いいサイズの魚が釣れない。
泳がせていたサバがぐったりしてしまったので、イソメ房掛けへ変更して遠投。
しばらくすると竿先が「がこん」と引っ張られたのでライトタックルで遊んでるジュニアを呼ぶ。
思い切りアワセを入れると「ごんごん」と竿先が入りヒット。
結構引いているので「大丈夫が」と聞くとお「重い~、けどがんばる~」とジュニア。
がんばって巻いてなんとかランディング成功。


過去最大となるアイナメ。28cm。
ジュニア大満足(笑
その後は潮が止まりアタリが遠のく。
上げの時合いでのドラマを期待したものの飽きてしまったジュニアの説得に失敗し8:00くらいで終了。
ボクはコチ、小ダイ、小ハゼといつも通りの貧果でした(笑
今回なんとかジュニアに満足サイズが釣れたので良かったかなぁ。
ここ最近はジュニアを連れてのエサ釣りでしたが、結構ハマりました。
が、やっぱりエサ釣りめんどくさい。
次回からはルアーフィッシングへ戻ります。たぶん(笑
2015年09月24日
2015 釣行16~19回目
■15/09/03 木曜日
ジュニアが行きたいというので朝レンへ。
サバ狙いでジグサビキをキャスト。
活性高く1投目から釣れ続ける。
サビキ×3&ジグと全部にヒットと大忙し。
しかし大きいのは釣れず5:30くらいに終了。
■15/09/05 土曜日
またも朝レン。ジュニアも一緒。
前回と違うポイントへ。
何にも反応なくボクに小サバ1匹のみ。
5:00くらいに終了。
ついにジュニアが完ホゲ(汗
ボクのポイント選択ミスでした。
それでもまた釣りしたいと言うので一安心(笑
■15/09/20 日曜日
連休前半はyome実家へ。
ジュニアと十和田から一番近い湾内漁港へ。
5:00スタート。
結構風が強く釣りづらい。
しばらく何にも釣れず飽きてきた頃にジュニアに良型フグがヒット。
そして手のひらサイズのカワハギ×2。
ボクは小さいハゼのみ。
ジュニアが寒いから帰りたいと言い出したので終了。
う~ん、いかんなぁ...
■15/09/21 月曜日
ジュニアが大きい魚を釣りたいと言う。
色々と悩んだ結果、小魚を釣ってそれをエサに泳がせ釣りをしようと思い釣具屋へ。
仕掛けや活き餌用バケツとブクブクの機械にコマセと付けエサ用エビなど購入し青森へ帰省。
■15/09/22 火曜日
5:00くらいに近所のポイントへ。
コマセの準備など馴れない為に時間がかかり5:30くらいにサビキ釣りスタート。
コマセを大量に撒いてみるもあんまり魚が集まらないし釣れるのはフグばっかり。
あれれ...(汗
エサになる魚が釣れないと話にならないねぇとジュニアもあきれ顔。
もう帰ろうと片付けを始めるとジュニアが小さいカワハギをゲット。
ジュニアがやりたいと言うので泳がせ仕掛けにセットして投入。
ボクもヒマなのでエビを付けてぶっこんでると小ダイがヒット。
動かなくなったカワハギとチェンジして再投入。
しかし何も釣れない。
疲れてしまったのでぶっ込み竿とジュニアの竿以外を片付け。
するとジュニアがラグビー(リュウグウハゼ)をゲット。
いつのまにか居なくなったタイの変わりにラグビーをセットして再投入。
ぶっ込み竿以外全部片付けて「帰るどー」とジュニアに言うと「何か魚跳ねてるよー」とジュニア。
見ると射程距離に大きなナブラ!
たぶんイナダクラス。
とりあえずジュニアのラグビーを遠投してジュニアに渡し、急いでタックルを準備しメタルジグをキャスト。
しかしもうナブラは消えて静かな海に...(泣
もう気力が無くなり11:00くらいに終了。
途中で釣れたコチとラグビーを持ち帰る(笑
とっても疲れた...
今回はサビキ釣りが不発だったのが痛かった。
なんとかジュニアに大きい魚を釣らせてやりたい。
なんか違う方法考えないとなぁ。
ジュニアが行きたいというので朝レンへ。
サバ狙いでジグサビキをキャスト。
活性高く1投目から釣れ続ける。
サビキ×3&ジグと全部にヒットと大忙し。
しかし大きいのは釣れず5:30くらいに終了。
■15/09/05 土曜日
またも朝レン。ジュニアも一緒。
前回と違うポイントへ。
何にも反応なくボクに小サバ1匹のみ。
5:00くらいに終了。
ついにジュニアが完ホゲ(汗
ボクのポイント選択ミスでした。
それでもまた釣りしたいと言うので一安心(笑
■15/09/20 日曜日
連休前半はyome実家へ。
ジュニアと十和田から一番近い湾内漁港へ。
5:00スタート。
結構風が強く釣りづらい。
しばらく何にも釣れず飽きてきた頃にジュニアに良型フグがヒット。
そして手のひらサイズのカワハギ×2。
ボクは小さいハゼのみ。
ジュニアが寒いから帰りたいと言い出したので終了。
う~ん、いかんなぁ...
■15/09/21 月曜日
ジュニアが大きい魚を釣りたいと言う。
色々と悩んだ結果、小魚を釣ってそれをエサに泳がせ釣りをしようと思い釣具屋へ。
仕掛けや活き餌用バケツとブクブクの機械にコマセと付けエサ用エビなど購入し青森へ帰省。
■15/09/22 火曜日
5:00くらいに近所のポイントへ。
コマセの準備など馴れない為に時間がかかり5:30くらいにサビキ釣りスタート。
コマセを大量に撒いてみるもあんまり魚が集まらないし釣れるのはフグばっかり。
あれれ...(汗
エサになる魚が釣れないと話にならないねぇとジュニアもあきれ顔。
もう帰ろうと片付けを始めるとジュニアが小さいカワハギをゲット。
ジュニアがやりたいと言うので泳がせ仕掛けにセットして投入。
ボクもヒマなのでエビを付けてぶっこんでると小ダイがヒット。
動かなくなったカワハギとチェンジして再投入。
しかし何も釣れない。
疲れてしまったのでぶっ込み竿とジュニアの竿以外を片付け。
するとジュニアがラグビー(リュウグウハゼ)をゲット。
いつのまにか居なくなったタイの変わりにラグビーをセットして再投入。
ぶっ込み竿以外全部片付けて「帰るどー」とジュニアに言うと「何か魚跳ねてるよー」とジュニア。
見ると射程距離に大きなナブラ!
たぶんイナダクラス。
とりあえずジュニアのラグビーを遠投してジュニアに渡し、急いでタックルを準備しメタルジグをキャスト。
しかしもうナブラは消えて静かな海に...(泣
もう気力が無くなり11:00くらいに終了。
途中で釣れたコチとラグビーを持ち帰る(笑
とっても疲れた...
今回はサビキ釣りが不発だったのが痛かった。
なんとかジュニアに大きい魚を釣らせてやりたい。
なんか違う方法考えないとなぁ。
2015年09月01日
2015 釣行15回目
■15/09/01 火曜日 中潮
無性にジグを振り回したくなったので早朝こっそりと出撃。
たまにはボクもがっつり釣りしたい(笑
4:30スタート。
ジグサビキにGUN吉40gでサバ、フクラゲ狙い。
1投目、ボトムをとったら「ぐぐんっ」とヒット。

30cmくらいのサバ。
しばらく反応なくダラダラやってたらヒット。
いい重量感だったので良型かと思ったら...

サバのダブル(笑
アジとさらにサバのダブルを追加。
全部サビキにヒット。
ベイトが小さいのだろうなぁ。

日が昇ると反応がなくなり5:30で終了。
短時間だったけど久々の青物の引きは楽しかった。
帰ったらジュニアに「ふ~ん、一人で行ったんだぁ」と三回言われてしまいました(笑
無性にジグを振り回したくなったので早朝こっそりと出撃。
たまにはボクもがっつり釣りしたい(笑
4:30スタート。
ジグサビキにGUN吉40gでサバ、フクラゲ狙い。
1投目、ボトムをとったら「ぐぐんっ」とヒット。

30cmくらいのサバ。
しばらく反応なくダラダラやってたらヒット。
いい重量感だったので良型かと思ったら...

サバのダブル(笑
アジとさらにサバのダブルを追加。
全部サビキにヒット。
ベイトが小さいのだろうなぁ。

日が昇ると反応がなくなり5:30で終了。
短時間だったけど久々の青物の引きは楽しかった。
帰ったらジュニアに「ふ~ん、一人で行ったんだぁ」と三回言われてしまいました(笑