2021年09月21日
2021 釣行17~20回目
■7月~8月
青物狙いで3回行ってました。
東風強く何も釣れない。
やっぱヤマセまいねぇなぁ。
って風のせいにしておこう(笑
■21/09/19 日曜日
久々に釣りに行けそう。
風向きも良いし、そろそろ何か釣れるだろうといつもの3人で。
準備中にボコボコとシーバスのボイルっぽい音がしてテンションが上がる。
薄明るくなってきた頃にボイルが見えたので近くにキャストするとヒット。
シーバスかと思ったら手前で突っ込む。
充分引きを楽しんで無事ランディング。

62cmのワラサでした。
超嬉しい(笑
魚をストリンガーに掛けてるとジュニアにヒット!
強烈な引きにドラグを何度も出される。
なんとか耐えて寄せてくるもラインブレイク(泣
ジュニア呆然。
多分ワラサだと思うけど残念だったなぁ。
リーダーとスナップの結束部分で切れてるから結束が甘かったっぽい。
結束はしっかりしようと誓ったジュニアでした(笑
その後はナブラが立ったりしたけど何も釣れず終了。
2021年08月02日
2021 釣行16回目
■21/07/31 土曜日
またまたジュニアとNでシイラ狙い。
ボクはシーバスとアジ狙ってシンペンサビキ。
が、まったく反応無し(笑
明るくなってきた頃合いでミノーへ。
がつーんとアタリがあったけどのらず。
これはそのうち釣れるだろうと思ってたらジュニアが魚を抜きあげてる!

なんとサワラ!
サイズは60cmちょい。
最近は何が釣れるかわかりませんな。

ジュニアは初サワラ。
Nもヒット&ゲットし期待は高まるもののその後反応無し。
時合いは薄暗い内の一瞬だったなぁ。
なんか釣りたいボクはジグサビキでアジを狙うも何も釣れない。
ジュニアの釣ったサワラの計測&写真撮ろうとストリンガーを引き上げるとサワラロスト(泣
しっかり2本掛けたのに開いてた...
もお10年以上使ったし寿命ですな。
その後はジュニアがジギングでサバ。
あとは何にも釣れず終了。
ついにジュニアに普通に釣り負けるようになりました。
そして今回もボクは完ホゲですが特に反省もありませんし後悔もしてませんし元気なので大丈夫です。
...ちくしょうっ!(笑
2021年07月27日
2021 釣行14~15回目
■21/07/22 木曜日
シイラが釣れているらしい。
この辺でも釣れるんじゃないかって事でジュニアとNで狙ってみる。
ミノー、ポッパーを投げまくるも海藻が引っかかってきて釣りづらい。
そろそろマズメって頃合いでジュニアにライントラブル発生。
ほどいてるとでかいシイラが泳いでるのが見えた!
すかさずNがキャストするもヒットせず。
後から入った人にヒット。
80cmくらいありそうなシイラをゲットされてました。
その後ボクのミノーにチェイスしてきたけどヒットせず。
あとは反応なく終了。
ポッパー投げてた時にバリヒラのトップガイドをぶつけてしまいキズ入ってしまった。
2週間ほど入院です(泣
■21/07/23 金曜日
ジュニアは部活のためNと二人でリベンジ釣行。
風が強くてとにかく寒い。
なんとか堪えてルアーを投げまくるも反応なし。
海面に違和感があるので二人でキャストしまくってたらボクにヒット。
アジでした...(笑
あとは何事もなく終了。
シイラ1回釣ってみたい。
2021年07月19日
2021 釣行12~13回目
■21/07/03 土曜日
泳がせ釣りでヒラメが釣りたい。
ジュニアとNにアジを釣ってもらってヒラメを狙う作戦。
姫がついてきてしまったので期待は薄まる...
強風の中、準備してるとジュニアがライントラブル。
そして姫もラインブレイク。
釣りができないままマズメを逃す...
なんとかNがアジを釣ってくれたので泳がせ開始。
少し大きいけどまあいいでしょう。
遊動式の仕掛けに12号(45g)の重りを付けて優しくキャスト。
20mも飛ばない。
ジュニアもアジを釣り始めなんとか小さいアジもゲットできた。
たまにアジを交換しながらアタリを待つものの反応無し。
風強すぎてみんな苦戦してるなか姫は順調にメバル、アジを釣ってる。
やるじゃないか(笑
ワームで遊んでたら良いメバル。
風が弱まる事もなく、寒くて早めに終了。
泳がせにはまったく反応無し。
難しなぁ。
■21/07/17 土曜日
懲りずにまたヒラメ狙い。
ジュニアとNは青物狙い。
ボクも最初は青物を狙うと早々にヒット。
海面滑走してきたイナダ君。
その後反応無いのでジグサビキでアジ狙い。
1投目でヒット。
ジグに食ってきたアジ。
泳がせには大きすぎるサイズ。
その後は連発。
アジかサバが必ずヒットする状況。
小さめのアジが釣れたので泳がせ釣り開始。
ジュニアもジギングでサバ。
本命の青物は出ない。
泳がせには反応無いし青物も釣れないしで8:00頃終了。
ジュニアがリール(16ナスキー)のハンドルノブを取り換えたいと言い出した。
自分でますへいさんへ行って相談してみたら純正高いのでネットで買った方が良いとのこと。
※サボってたoさんと遭遇したのは内緒
探してみたらすぐ見つかりました。
ゴメクサスというメーカー。
安くて交換も簡単でがたつきも無し。
オススメです。
2021年06月28日
2021 釣行10~11回目
■21/06/19 土曜日
久々に磯へ。
4:00頃スタート。
マダイ狙いでメタルジグを投げまくるも無反応。
ミノーで青物狙うもまったく反応無し。
疲れ果てて8:00終了。
なんもまいね。
月曜にジュニアが友達と釣りに行ってアジを釣ってきた。
ジグサビキで大漁だったみたい。
大きいのは20cmオーバーで40匹くらい釣ったらしい。
友達に分けて残ったのを持ち帰り。
ジグを大量にロストしたジュニア。
次は普通のおもりでいいんじゃないか?
■21/06/27 日曜日
昨年からの課題だったキス釣り。
ジュニアと甥っ子と三人で日本海サーフへ。
4:00頃スタート。
エサはガルプのイソメ(細)
開始早々甥っ子&ジュニアがライントラブル。
あれれ。
朝マズメである程度釣れるだろうと思ったらまったく釣れず。
なんとかジュニアが1匹ゲット。
その後は沈黙。
なんにも釣れないので8:00頃移動。
漁港へ移動しなんでもいいので釣ろうと三人でがんばる。
しかしフグすら釣れず終了。
完敗でした...
ただ甥っ子&ジュニアは「とっても楽しかった」と喜んでた。
うーん...じゃあそれでいいです(笑
近くの道の駅でアジを購入。
天ぷらにして貰いました。
※キスが1匹います(笑
ちょっとキス釣りなめてましたね。
次回はエサで確実に釣りたいと思います。
キス天食いたい...
2021年06月15日
2021 釣行9回目
■21/06/13 日曜日
diveさんにジュニア共々お誘い頂きヒラメ狙いでオフショアへ。
diveさんと会社の方々お二人&oguっちと楽しみ過ぎて寝れなかった親子二人(笑
今別漁港から4:00出船。
前沖で少しやってから一気に竜飛へGO。
途中ジュニアがチョコ食べてたのが気になる。
ほどなくしてポイント到着。
oguっちがジュニアにレクチャーしてくれるので助かるー(笑
ソイやフクラゲは釣れるものの本命が出ない。
ジグを65gから85gへ変えたらすぐヒット。
重いし結構引くので楽しー!
幸運にも本命。
60cm越え。2kgちょい。
やったーっ!
その後はフクラゲばっかりで本命が出ない。
oguっちはワラサやら本命を着実に上げてる。
さすがやね。
diveさんも本命ゲット。
会社のお二方も沢山釣っておられました。
そんな中でジュニアが元気がない。
どうも移動で船酔いしたみたい(汗
それでも頑張るジュニア。
少し寝たら良くなったみたいでソイやフクラゲはゲットできました。
本命でなかったのは残念だけど良く頑張った。
今回のキープ。
ウチでは充分。
diveさんいつもありがとうございます。
ジュニアは良い経験できたし楽しかったです!
oguっちも色々とサンキュー。
また一緒に釣りしましょうー!
2021年06月07日
2021 釣行8回目
■21/06/05 土曜日
青物狙いでいつもの三人プラス姫とNの娘ちゃん。
姫は2回目の釣り。
2:30頃からスタート。
姫にはメバルタックルでメバル&アジ狙い。
早々にメバルヒット。
20cmくらいが連続ヒット。
たまにアジが釣れる感じ。
ジュニアには自分でタックル準備させてボクはアジ狙い。
丁度時合いなのかアジ連発。
釣れないキャストが無いくらい釣れる。
薄明るくなってきたので青物狙い。
ダイペンに反応ないのでぶっ飛び君へ。
変えた一投目でヒット。
小さいけどモアモアがつーん!と楽しかった。
ジュニアとNにも釣れサイズは出ないけどぽつぽつ釣れる。
ジュニアが釣ったイナダを見て姫が「自分も釣りたい」と言い出した。
「また今度なぁ」とか言ってたら姫のロッドがぶち曲がり!
何故かイナダゲット。
ルアーはジグヘッド2g&ガルプ2インチミノー。
ロッドはブルカレⅢ。
よく釣れたなぁ。
ジュニアはイナダ釣るまで何年かかったか...
んー、なんで?(笑
姫は釣れない時間がほとんど無いくらい釣ってました。
自分で魚を外せるのでほっといてましたが30匹以上は釣ったでしょう。
やっぱ持ってるなぁ。
9:30頃終了。
釣れたのは一人10匹行かないくらいだと思う。
キープは3匹。
段々サイズが下がってきてるなぁ。
それでも楽しいからいいんだけど(笑
2021年05月31日
2021 釣行7回目
■21/05/29 土曜日
青森狙いでジュニアとNの三人で出撃。
2:30頃スタートするも強風のため明るくなるまで少し待機。
薄明るくなった頃合いで再開。
早々にヒット。
ちっちゃいけど早めに釣れて嬉しい。
すぐに追加でサイズアップ。
ジュニアもNもヒットし、その後は連発。
このカラーは反応良かった。
たまに60近いサイズが出るもワラサは出ず。
なんぼでも釣れるのでトップで釣りたいボクはダイビングペンシルへ。
すぐにモワモワしてヒット。
別注の130。
ジュニアも良いサイズゲット。
アタリが遠のいたのでサイズを110へ下げるとヒット。
新しく投入したセットアッパー110。
ぶっ飛び君を水面直下ただ巻きで連発。
色も関係無し。
何匹釣ったか数えてないけど一人20匹は釣ったかな。
たぶんジュニアは30匹以上釣ったと思う。
今回も60cm近い3匹キープ。
ワラサが欲しかったけどまあいいでしょう。
楽しかったー。
次はトップ縛りでもいいかも(笑
2021年05月26日
2021 釣行6回目
■21/05/26 水曜日
釣れそうなのでジュニアを連れて出撃。
沢山持ち帰ってもyomeが大変なのでキープは50upに設定。
3:30頃スタート。
早々にジュニアヒット。
ミノーでは今期初。
その後もジュニアは連発。
ボクは魚すくったり針はずしたり大忙し(笑
ってまだ親父が釣ってないじゃん!って事でルアーチェンジ。
ミノーからジグに変えたらヒット。

なんとか50up。
またすぐヒット。
今度はドラグが出る。
というかめっちゃ引く!
引きを楽しみながら手前まで寄せた。
ニヤニヤしながらロッドの曲がりを見てたら「フッ」っとフックアウト...
んー、きっとスレだったのでしょう(笑

そしてついにジュニア念願の自己記録更新。
57cm。良く釣った!
もうちょいでワラサ。
その後もジュニアはルアーを換えながらヒットを続けるも5:30タイプアップで終了。

キープは3本。
50up2本釣ったジュニアはとっても満足してた。
良かった良かった.....って親父は不完全燃焼だでばっ!
また行きたい...(笑
2021年05月24日
2021 釣行3~5回目
■21/05/15 土曜日
青物狙いで4:00頃スタート。
ひたすらミノーを投げまくるも無反応。
あっという間にタイムアップで終了。
あれれ、完ホゲ...
■21/05/22 土曜日
ジュニア、Nと三人で青物狙い。
雨の中、気合いの2:30頃スタート。
少しメバルで遊んでから本命狙いへ。
三人でミノーを投げまくるも反応なし。
Nがジグでヒット。
40ちょいのフクちゃん。
さらにNが追加。
55くらいでサイズアップしてる。
ジュニアもジグに変えてヒット!
今期初物。良くやった!
ボクもジグに変えてしゃくりまくるも反応無し。
んーボクだけ釣れない...ヤバい(汗
Nに場所をゆずってもらっても釣れず焦るボク。
ここは基本に戻ってひたすらワンピッチジャークしてたらヒット。

やっと釣れたぁ。

ロングジャークで追加&ちょっとサイズアップ。
その後は反応無く8:00頃終了。
うーん、アームの無い自分にがっかり。
でもジュニアに釣れたのは良かった(笑
■21/05/24 月曜日
デカ青物釣りたい!
って事で4:00頃スタート。
ミノーを投げまくるも反応なし。
悩みに悩みジグへ変更。
あれこれやるも反応無し。
5:30完ホゲで終了。
なんもまいねぇ...
あっ、他の人達には釣れてるので魚はいます。
ボクがアレなだけです(笑
2021年05月10日
2021 釣行1~2回目
■21/05/08 土曜日
そろそろ青物どうかなぁとジュニアと今年初釣りへ(遅っ
5:30頃到着。
先行してた友人Nはメバル、ガヤのみとのこと。
最初はメバル狙いでスタート。
すぐにヒット。
今年初フィッシュ。
ジュニアは真面目に青物狙いをがんばる。
エライ!(笑
8:30頃までがんばりましたが青物は釣れず終了。
久々の釣りは楽しかったー。
■21/05/09 日曜日
前からoguっちに誘われていたカレイ釣りへ。
oguっちとお友達のクドーさんと下北へ向かいます。
ジュニアは初めての船釣り。
船酔い&コウンだけが心配(笑
5:00くらいに野牛漁港出船。
早々にジュニアにヒット。

結構いいサイズ。
その後もジュニアは連発。
40cmオーバーもゲット。
まわりのみんなにも褒められてジュニアは上機嫌(笑
途中雨が降って風も強くてしんどい時間もありましたが楽しい時間が続く。
カレイ釣りおもしぇーなー。
あっ、oguっちもまあまあ釣ってたかな(笑

カッパを恥ずかしがって嫌がるジュニアに無理矢理きせる。
ボクも本気だすぞ!と思った頃合いに大雨&雷(汗
早上がりとなりました。


結果二人で34匹。
ボクはたぶん10匹くらい...
ジュニアが釣った大きいのは42cmでした。
今回はoguっちからタックルから仕掛けから何から何まで準備して貰いました。
oguっちありがとー。
次はマダイだな(笑
2020年12月01日
2020 釣行36~38回目
■20/11/07 土曜日
磯で青物狙い。
ぎりぎり立てる波塩梅。
暗い内はミノー。
明るくなり始めてから別注平政160へ。
反応無いので前の日にテレビでサンライズの田代船長がやっていたノンストップジャークをやってみたらヒット!

海面にどぱっと出てくれたイナダ君。
やっぱトップおもしぇー。
その後は反応なく終了
■20/11/08 日曜日
Nが磯に行くというので同行。
先行者がいたので前日とは別の磯へ。
爆風の中、明るくなるのを待つ。
待ってる間にどんどん波が高くなり命の現場になってきちゃったので撤退。
風裏の磯2ヶ所回って終了。
2ヶ所目の磯ではミノーにアイナメがヒット&抜き上げポロリ(笑
■20/11/28 土曜日
天気悪いけど立てそうなのでNと磯へGO。
雨のせいでビチョビチョで手が冷たい。
5:00頃から9:00までひたすらキャストしましたがまったく反応なく終了。
今年もう一回くらい磯行きたいなぁ。
2020年11月04日
2020 釣行34~35回目
■20/10/31 土曜日
青物狙いでNと二人で磯へ。
ギリギリ立てるうねり具合で流れもある。
これは釣れる(笑
3:30頃スタート。
暗い内はエギング。
Nに一杯釣れたのみ。
ボクはホゲたぁ...
早々に見切りを付けて青物狙いへ。
トップだと海藻引っかかって釣りにならず。
ミノーに変えるとヒット。
でもこんなサイズ。
ルアーは125S-DR
Nはいいサイズ掛けるも手前でラインブレイク。
もったいねっ。
11:00頃までがんばるものの何の反応もなく終了。
■20/11/01 日曜日
今年のジュニア最終戦って事でNと三人で近所へ。
ジュニアにはなんとかサワラを釣ってほしい。
暗い内はエギングしたりメバルで遊ぶ。
そろそろ良い頃合いで青物狙いへ。
いい感じの潮目付近でヒット。

水面滑走のまま突っ込む事もなかったイナダ君。
55cmくらい。
ルアーは125S-DR

少し間をおいてまたヒット。
引かないのでフッコかと思ったらサワラでした。
記録更新の80cm。
でも細いなぁ。
その後は反応無く、終了。
ジュニアは残念ながら青物のヒット無し。
ワームで小さいタイとか釣ってたので釣りは満喫したでしょう。
大物ゲットは来年持ち越しって事で。

ボクにしては大漁。
次は磯で大物釣りたい。
oguっちはアオリ爆釣ポイントへ行ったみたいだけど報告がないなぁ...
まあ良いでしょう(笑
2020年10月22日
2020 釣行32~33回目
■20/10/21 水曜日
サワラ狙いで朝レン。
5:00スタート。
そろそろ時合いだろうと気合いを入れた頃合いで後から隣に入った人とお祭り連発。
ずっと糸ほどいてました...
ほどいてもほどいても、どう考えても引っかかるだろうってとこに投げてくるので、やる気もなくなり早めに終了。
超不完全燃焼。
■20/10/22 木曜日
どうしてもサワラが釣りたい。
5:00スタート。
前日20cmくらいのサバが沢山釣れてたので大きめのミノーがいいのかなぁと145S-DRをキャスト。
反応無し。
そろそろ時合いってところで125S-DRへ変更。
変えてから数投でヒット!
あんまり引かないので大きめのサバかなぁと思ってたら手前に来て少し突っ込んでくれた。
超楽しいっ!(笑
しかしそれ以上の抵抗もなく、そのままぶっこ抜き。

久々のサワラ。

70cmちょい。
あぁさっぱりした(笑
余裕の一服した後、6:00までやって終了。
80upが釣れていると聞いてたけどボクに釣れるのは70cm...
まあそんな感じです(笑
2020年10月19日
2020 釣行29~31回目
■20/10/09 金曜日
前日の楽しさが忘れられずアオリ狙いで朝レン。
4:30~6:00まで。
この日も2.5号を使用。
1投目からヒットするも連発せず。

なんとか7杯ゲット。
■20/10/10 土曜日
サワラ狙いで出撃。
と、その前にアオリチェック。

なんとか3杯。
この日は渋かった。
いい時間になったのでサワラ狙い。
まったく反応なく終了。
う~ん、釣れん...
■20/10/17 土曜日
青物狙いで磯へ。
友人Nも同行。
ちょっと雨降ってて寒い。
いい感じの流れが入っててとっても釣れそう。
とりあえずエギング。
Nが1ゲットするもボクは無反応。
いい時間になったので青物狙いへ。
しばらくミノーで探った後ポッパーへ。
スローなポッピングにヒット!

ヒットルアーはパンプキン110。
ポッパーでまともに釣ったの始めて。
前にA-CUPのほっとけにヒットした事はありましたが...
魚のサイズは...まあいいでしょう(笑
Nにも同サイズが釣れたもののその後沈黙。
ただ雰囲気は良いので諦めずにキャスト。
ダイペンを引いてよそ見してたら「ごごっ」とヒット。

久々の50up。
ぶっこ抜きました。
ヒットルアーは別注平政145F。
その後乗らないバイトがあったのでルアーをサイズダウン。
別注の130へ。
フルキャスト後、2回目のダイビングに「ばしゃっ」とヒット。
今度はちゃんと見れた(笑

さっきと同じくらいのサイズ。

がっつりフッキング。

かなり久しぶりの魚のお土産。
アオリも欲しいのでエギング。

なんとか2杯ゲット。
潮止まりまでがんばりましたが追加なく終了。
Nも無事にあとちょっとでワラササイズをゲットできたし満足の釣行でした。
やっぱトップおもしぇーなー(笑
2020年10月08日
2020 釣行26~28回目
■20/09/27 日曜日
青物・アオリ狙いで磯へ。
友人Nも同行。
横風が強いけど波が低く釣りは可能。
暗い内はエギング。
3.5号で反応無いので3号に落としたらすぐヒット。
15くらい。
Nも初アオリゲット。
ボクも追加したところから反応無くなる。
薄明るくなってきたので青物狙いへチェンジ。
まったく反応無し。
エギングしてもチェイスも無くタイプアップで終了。
■20/10/03 土曜日
ツインズの幼稚園最後の運動会があるため朝ちょっとだけ近場で。
後で友人Nも来た。
暗い内はエギング。
最初から3号を投げてたけど無反応。
2.5号に変えたらすぐにヒット。

久々の市内アオリ。
しばらくして1杯追加。
段々明るくなり青物狙いへ。
まったく反応無くタイムアップで終了。
■20/10/08 木曜日
最近アオリを狙ってるせいで青物の時合いを逃してるのです。
今後は青物に集中できるようにアオリ一本狙いで朝レン。
4:30~6:00まで。
確実に釣りたいので2.5号でスタート。
一投目からパチーンとイカパンチ。
すぐにしゃくってフォールするとむーんとヒット。
ビシッとあわせるとスポッとぬけたー(笑
アタリがあるけどのらないのでエギチェンジ。
墨族からエギ王Q温チャージへ。
すぐにヒット。

やった(笑
ビジバシしゃくってから少しタダ巻きで「ずしっ」とヒット。
サイズアップの16cmゲット。
その後も飽きない程度に釣れる。

結果7杯。
充分楽しめましたー。
これで青物に集中できるでしょう...多分(笑
2020年09月23日
2020 釣行19~25回目
■20/08/29 土曜日
友人Nと近所の海で青物狙い。
何も釣れね。
ワームで遊んでたNにアジが釣れたので尺ヘッドD3g&2インチミノーでしゃくってるとヒット。
カンパチィー(撃投風
初めて釣った。
他にはアジ、メバルで終了。
■20/09/05 土曜日
友人Nと近所の海で青物狙い。
何も釣れね。
海藻ばっかり引っかかる...

ワームでタイ。
尺ヘッド&2インチミノーは何でも釣れる。
シイラの幼魚っぽいのも釣れたけど抜き上げ時にポロリ。
■20/09/19 土曜日
友人Nと磯へ。
波が高くてギリギリ釣りできる状況。
暗い内はエギング。
早々にぐいーんとヒット。
胴長13cm。エギは墨族3号。
荒れてるのでランディングが難しい。
釣れるのは分かったので青物狙いへ。
Nへフクラゲ。しかしポロリ。
ボクにもヒット。

フクちゃんでしたー。
サイズアップを狙うもその後無反応。
イカも釣れないので終了。
お土産確保を優先させれば良かったと後悔...
■20/09/20 日曜日
oさんから有益な情報を貰ったので近所で朝レン。
何も釣れね。
イワシが何かに追われてるけどルアーには無反応。
■20/09/21 月曜日
oさんと磯でアオリやる約束してたけど雷雨のため中止。
暇なので近所の海へ遅めの出撃。
何も釣れね。
前日同様イワシが何かに追われてるけどルアーには無反応。
■20/09/23 水曜日
近所で30分だけ朝レン。
何も釣れね。
やっぱりイワシが何かに追われてるけどルアーには無反応。
と言う事で最近絶不調です。
青物釣れねぇっす...
2020年08月24日
2020 釣行16~18回目
■20/08/08 土曜日
青物、マダイ狙いで磯へ。
4:00~9:00まで。


ワカシ×7で終了。
う~ん....
■20/08/22 土曜日
ジュニア、友人と近所の海で青物狙い。
4:30~9:00まで。
1キャスト1海藻でストレスたまる...
ひたすらミノー&メタルジグを投げまくるも反応無し。
完ホゲで終了。
なんもまいねー!
■20/08/23 日曜日
甥っ子、ジュニアと実家近くのサーフでキス狙い。
渋いのは承知の上ですが、どうしても甥っ子にキスを釣らせたかったのです。
エサはめんどくさいのでガルプイソメ細身でチャレンジ。
早々にジュニアが本命ゲット。
やるじゃないか(笑
連発を期待するもののかなり渋い。
こまめに移動を繰り返す。

甥っ子もなんとかゲット!
良かったね。
ジュニアは元気でまだ釣りたいと言ってましたが、ボクと甥っ子は暑さでギブアップ。
結局ジュニア×2、甥っ子とボクは×1で終了。
少し漁港で遊んでから姫の試合を見に行ってクタクタになって帰宅。

キスは実家に進呈。
来年はトップシーズンに行こうと誓った釣行でした。
2020年08月04日
2020 釣行14~15回目
■20/08/01 土曜日
青物狙いで磯へ。
今年初のポイント。
暗い内はメバルを狙ったけど反応無し。
アタリすらない...
諦めて青物狙いへ。
メタルジグをしゃくり続けるものの反応無し。
ミノー、ダイペンと投げまくるけど何にも釣れない。
疲れたので小魚狙いしてると急にいい潮が入ってきた。
もの凄い潮目がどんどん岸によってくる。
これはチャンスとメタルジグをキャストすると一発根掛かり...
激流はしばらく続いたけど何にも釣れずタイムアップで終了。
あれれ、久々の完ホゲ...
■20/08/02 日曜日
この日は姫のデビュー戦。
前から連れて行けと言われていたのです。
何故かyomeも付いてきて4人で近所の海へ。
3:30頃着いて3人分のタックルを準備。
ジュニアとyomeはほっといて姫にマンツーマンで教える。
するといきなりヒット。
人生初の魚はメバルでした。
早く釣れてくれて良かった(笑
その後も姫は絶好調。
自分でキャストしてバンバン釣ります。
そして大物がヒット!
がんばって巻いて上がってきたのは...
クロソイでしたー。
29cmのナイスサイズ。
やるじゃないか!(笑

そしてワカシまでゲット。
なんかすげー釣るんですけどー。
天才か?(笑

その間、ジュニアは絶不調。
小メバル何匹か釣れたのみ。
yomeも微妙な釣果。

焦るジュニア。
ワカシが釣れたのを見てメタルジグへチェンジ。
一生懸命しゃくってたらヒット!
手前での強烈な突っ込みに耐えて無事ゲット。
ギリイナダ。
良く釣った(笑
イナダが釣れる事がわかったのでボクも開始。
しばらく反応無く帰る時間が迫る。
もうダメかなぁと思ってたらヒット。

なんとか釣れたー。
ヒットルアーはセットアッパー125S-DR
潮止まりになり釣れなくなったら姫が「帰ろう」を連呼。

こんな状態に(笑
まだ釣りたいジュニアとボクは延長戦へ。
先に姫とyomeを帰らせる(笑

11:00まで粘りましたがボクが1匹追加のみで終了。
ジュニアにもう1匹釣ってほしかった。
初めての4人での釣りは楽しかったなあ。
疲れたけど(笑
今回分かったのは姫は「持ってる」という事。
ボクに似なくて良かったね(笑
2020年07月30日
2020 釣行13回目
■20/07/24 金曜日
前回ヒラメが不発に終わったので今回は青物狙い。
前回と同じ磯で3:00スタート。
まずはお土産狙い。
すぐにアジがヒット。
こんなサイズばっかり。
ボトム狙っても小メバルがぽつぽつ。
早々に青物狙いへチェンジ。
今回は久々にバリヒラ投入。
投技ジグ50gで丁寧にワンピッチやってたらヒット。

何故かヒラメ(笑
ギリキープサイズ。
狙っても釣れねのにやぁと思いつつ追加を狙うもその後反応無し。
疲れたのでミノーでダラダラやってたらヒット。

久々イナダ君でしたー。
目玉にフッキング...
ルアーはセットアッパー125S-DR。
トップで出ないかなぁとダイビングペンシルをひたすら投げたけど反応無し。
疲れちゃったので7:30頃終了。

ちっちゃいけど釣れたからいいです(笑